226 名無しさん必死だな ガイジが妄想ソースで反論するなよ ほんと会話できねー馬鹿だな |
229 名無しさん必死だな PSがすでに海外にも子供にも売れてないのに何を寝言言ってるんだこれ |
231 名無しさん必死だな 飽きられてるって 11はあんな評判高くて売上も増えてスクエニや堀井が自画自賛するほど成功したのに なんでわざわざ嘘つくのかな |
232 名無しさん必死だな なんでPSとか言い出してるんだこのバカは ドラクエってPSにも出てるんだけど? |
234 名無しさん必死だな はいソース 40代以上が64% 10代は2%しかいない https://i.imgur.com/PEvco1V.jpg |
235 名無しさん必死だな お前の“勝ち”や |
236 名無しさん必死だな 何その情報源も何を調査してるのかも 調査方法も全く分からない糞みたいなソースは |
237 名無しさん必死だな 海外で思うように売れてないから必死こいてんだよ間抜け |
239 名無しさん必死だな 無ソースでしかレスしてない奴がこれいうの笑っちゃうんすよね |
240 名無しさん必死だな 言ってる事が全然合ってないな 海外で思うように売れないから必死になって飽きられてるってw お前が批判したくて必死になってる馬鹿やん |
243 名無しさん必死だな 謝罪はおろか画像検索すら出来ない…哀れ… |
244 名無しさん必死だな 1は狭間だと思うが3は完全にアクションだと思う |
245 名無しさん必死だな アクションになっちゃうか 個人的にゼノクロがコマンドの頂点だと思ってるのだが、ディアブロも割と近いんだよね 非ターン制は区切りが難しいっす… |
247 名無しさん必死だな いやマジで何の調査だよそれ、調査対象も分からないのがソースとか頭悪すぎやろ 20代のハマったゲームにドラクエは3位 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218098/ 高校生のハマってるゲームランキングにも発売から時間経ちまくってるDQ11はランクインしたりしてるし https://dime.jp/genre/files/2020/10/03-50.png 大学年代が好きなRPGでもポケモンに次いでドラクエは2位 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/50462 残念だけどお前曰く40代50代しかやらないらしいドラクエより 若者人気ないのが他のRPGなんだわ(笑) |
248 名無しさん必死だな 合ってないのはお前だけど? |
250 名無しさん必死だな 8人、13人、30人の投票で草 お前がバカにしたソースですら一応数万票はあるぞ(笑) |
253 名無しさん必死だな 10代の1位ツムツムの方が驚いたわ しかもポケモンと2倍差着けてるし 女性なんてツムツムとポケモンで3倍差あるぞ |
257 名無しさん必死だな カードゲームを遊ぼうと思う場合、ターン制のゲームが遊びたいという需要にマッチすることが多いから古臭いみたいな感想が出ない 翻ってRPGの需要がどこにあるかだけどハクスラ部分ですらなくキャラとストーリーが主になってしまってる なのでシステムに求めるのは十人十色、需要にマッチしてない人は古くからあるシステムを古臭いと感じる |
259 名無しさん必死だな Bはキングダムハーツじゃね |
260 名無しさん必死だな まあね 逆に言えばストーリーやキャラが重要なら戦闘はターン制だろうがコマンドだろうがアクションだろうが関係無いとも言える ストーリーやキャラの訴求方法が現代にマッチするなら受けるし 受ける状況が続いたり多数出てきたりすればソレが「今のトレンド」にまで成る |
261 名無しさん必死だな Bはラスレムはそうだったね ただ狙ってコマンドを出すようになるには 複雑なシステム理解していないと無理だったからドラクエファンには受け入れられないだろうけど |
263 名無しさん必死だな アクション嫌いを超えて戦闘嫌いが地道に割合増やしてる疑惑……? |
264 名無しさん必死だな 合ってないよな DQは飽きられてる以前にまともに認知されてない 飽きられるの前の段階だと思う |
265 名無しさん必死だな アクションゲームなら雑魚戦とかボタン1回押すだけで終わるが 一々エンカウントして暗転とかしないし |
273 名無しさん必死だな 単に鳥山明が魅力ないデザインという事に論破してるだけだからその回答は的外れでは? 寧ろ脚本も鳥山明なら海外でも売れるかもよ |
279 名無しさん必死だな 同意 |
281 名無しさん必死だな そりゃ9の時にアクションにしようとしたのを叩き潰した経験があるからな、またやる気だろう |
287 名無しさん必死だな コマンド時に時が止まるのは基本システム 老人向けのは常時勝手に動いてコマンドだけ選ぶ |
288 名無しさん必死だな 2022/05/29(日) 06:41:15.80 ID:mCC0X4LG0 275 実際RPGのあるべき姿を上の様に限定するならJRPGはそもそもそういうの目指してるわけじゃないからなあ 別ジャンルですで話が終わるわ |
290 名無しさん必死だな つかドラクエヒーローズじゃダメなん? 今度出るダイのゲームもアクションRPGっぽいけど 本編は変えずに派生作で新しい事をやるってのは 間違った方向性じゃないと思うけどな |
291 名無しさん必死だな 聖剣伝説… 亡きものにされたけど… |
296 名無しさん必死だな そのWizさえ20年前のWiz8でリアルタイムバトルになったがな ドラクエの進歩のなさと言ったらw |
297 名無しさん必死だな 俺もレベル性のアクションゲームは中途半端に感じるな テクニックでどうにかするよりステータスでゴリ押しになりがちだしなあ |
298 名無しさん必死だな コマンド戦闘でも同じだから ・中途半端(SRPGみたいな戦闘でもなく) ・ステータスでゴリ押し(LVあげたら勝てる |
300 名無しさん必死だな ここはキモオタオッサン視点の脳内ソースがやたら多いスレだな |
301 名無しさん必死だな ロールプレイを究極にやるならコマンドよりアクションになるかと まぁ戦闘は どっちでもいいが、おつかいレールプレイングはRPGではないわな |
303 名無しさん必死だな 上手く行っているって、海外でも300万以上は売れているってこと? 100万や200万ならまだ回りや宣伝に流されて買った連中くらいで、評価されて口コミで買ってるとは言えないレベルだろう |
307 名無しさん必死だな ATBなんて一部の人しか支持してないから他メーカーのゲームで殆ど見ないじゃん あれこそ中途半端でコマンドの意味ない |
309 名無しさん必死だな スクエニが特許取ってたからだぞ |
314 名無しさん必死だな もう切れてるだろ でも誰も真似しない |
315 名無しさん必死だな スマホゲーのポケモンマスターズがATBやってるよ |
320 名無しさん必死だな チームで共有してるゲージがATB? もはやなんでもATBだな |
323 名無しさん必死だな ドラゴンボールが好きなだけで鳥山明が好きなわけじゃないんだわ |
324 名無しさん必死だな 海外で上手く行ったなんてペルソナぐらいしか思いつかないけど? |
326 名無しさん必死だな とんち? |
328 名無しさん必死だな とんちでもなんでもなくてお前は鬼滅好きなら作家の他作品も全部好きなの?って話だろ |
329 名無しさん必死だな ポケモン引き合いに出してくる時点でもうね… |
331 名無しさん必死だな 108が鳥山明だから売れないっていう意見に対し、鳥山明でも爆発的に売れてる例はあるって言ってんだから君の主張は的外れだよ 誰も鳥山明なら必ず売れるとは言ってない しかし売れない原因が鳥山明でもないってことだ 原因は他にある |
332 名無しさん必死だな 本人の描いた鬼滅が好きなんだろ?他の人が描いた鬼滅(同人誌)も好きなのか? それならこちらの認識が間違ってる |
336 名無しさん必死だな サガとか明らかに戦闘メインで受けてるでしょ |
337 名無しさん必死だな じゃあドラクエ7や11はロールプレイできてんのかって話 |
341 名無しさん必死だな CRPGのベースになったTRPGがターン制のコマンドバトルだから サイコロ振ってパラメータで補正かけるボードゲームの戦闘方式 本家本元元祖のRPGはリアルで殴り合いしてたわけじゃないよ |
342 名無しさん必死だな 別にウィザードリィは一番最初ではないだろう まあドラクエに直接影響与えたタイトルの一つではあるだろうけども |
345 名無しさん必死だな それはボードゲームだからだよ でもそれが元になったファンタジー小説とかではサイコロで戦ってるわけではないよね? つまり、コンピューターでボードゲーム以上の表現が可能なら、それは別に越えていいんだよ 飽くまで目的はロールプレイであり、サイコロを振るのが目的ではないからね |
350 名無しさん必死だな コマンドに親でも殺されたのか? |
|
|
|
|