252 名無しさん必死だな 自分が一番になれない市場は荒らしまくって潰すのがソニーだからな PDAとか |
253 名無しさん必死だな チカニシがPS NOWエアプだというのはわかった PS NOWは実機より遅延がないから 実機より快適なんだわ |
254 名無しさん必死だな 当時ぶっちぎりの一番だっただろ... |
255 名無しさん必死だな その場合は実機が糞すぎるって事になるが… |
258 名無しさん必死だな こいつはアホのスメシ信者だけど DLして遊べるのばかりなのは確かだからな |
262 名無しさん必死だな 現実はデマか 今のゴキブリの精神状態を端的に表せて良いね |
264 名無しさん必死だな さすがロード0は言うことが違うぜwww |
265 名無しさん必死だな しっぺ返しがゴッキーに行ってるんじゃないの? そしてソフトメーカーへとか 全部ブーメランになっていってんじゃん |
266 名無しさん必死だな チョニーの自分語りにしか見えんなwww お里が知れますよ |
267 名無しさん必死だな 差額料金をエラーだったで撤回するソニーだよ? 海外ユーザーからも そんなわけねーだろって総ツッコミ食らってたけどw カスタマーにまで問い合わせたのにw |
268 名無しさん必死だな 色んな意味でGTだろ |
271 名無しさん必死だな 安心して支払ってください(ニッコリ ↓ システムの不具合でした つまりソニーのサポセンは人間ではなくAIだった? |
272 名無しさん必死だな お前等が煽ってきた事が全部ブーメランという形で返ってきてるのに気付かないのかなぁ しかも何倍にもなってな |
274 名無しさん必死だな 仮にサポセンのミスだとしたら どんだけ質の低いサポセンなんだよってのと サポートなのに情報共有してないのかよ っていうクソみたいな話になるw |
275 名無しさん必死だな 実際PS5の互換周りの回答は二転三転してたし それに対してゴキは「サポセンのバイトが勝手に言ってるだけ」って言い放ったんだよなぁ |
276 名無しさん必死だな ゲームで乱視体験ができるなんて 目がいいやつはやっておけ! |
283 名無しさん必死だな 酷すぎるww |
284 名無しさん必死だな |
286 名無しさん必死だな いきあたりばったりじゃない仕事はあるの? |
289 名無しさん必死だな ソフトがPAL版なのが問題。エミュのPALとNTSCはパラメーターだけの違い。 |
293 名無しさん必死だな よかった、これで解決ですね |
298 名無しさん必死だな 倍速補完TVもこれだけど... 本当無知は罪だわ https://blog-imgs-54-origin.fc2.com/a/m/a/amalabo/20130310224632576s.png |
302 名無しさん必死だな プレイヤー体験悪化してないか? |
304 名無しさん必死だな 整数倍と非整数倍では 実際見てみると気持ち悪さが段違いなんだよ どうしてこんなことするのかな… |
305 名無しさん必死だな NTSCのROMが無いなら無いでPS classicを企画した辺りで流通在庫や中古市場からdiscを収集すべきだった。 |
306 名無しさん必死だな いっそのこと元を赤、残像を緑に配色して懐かしのお手製3Dメガネで立体視にした方がまだ笑えるな |
308 名無しさん必死だな 言語ごとにマスターデータ違うから 元のデータとか意味ない |
312 名無しさん必死だな ゴキくんにへ悪いけどPAL版があるソフトしか予定に入ってないよ PAL版使うのが前提たから |
313 名無しさん必死だな 日本語のPALバージョンは存在しないよ |
314 名無しさん必死だな あ~日本語版しかないのはそもそも配信されないのか… |
316 名無しさん必死だな 全然? 欧州にも英語のNTSC版配布して喜ばれた |
320 名無しさん必死だな DF「ソニーがPALバージョンを選択した理由は言語サポートであることが明らかだと思います。ヨーロッパのリリースでは、基本的に5つの異なる言語のローカリゼーションが提供される傾向があります。これは、PALの使用に関連する問題を十分に認識していない場合に魅力的です。 60Hzマシンでリリースします。」 ①英語 ②フランス語 ③イタリア語 ④スペイン語 ⑤ドイツ語 つまりこの五言語以外の地域では関係ない |
321 名無しさん必死だな PSクラシックの問題で大きいのは ①②③、今回のは全て解決してる ①チップの処理能力がそもそも足りなかったから ②アップデートが不可能だったから ③エミュのパラメーター調整がおかしい |
322 名無しさん必死だな あと、NTSCタイトル(鉄拳、ドリラー)は60fpsで問題なく動作してる |
332 名無しさん必死だな 立体視かな |
333 名無しさん必死だな あれだろ 眼鏡つけたら3Dになるやつだろ |
335 名無しさん必死だな ソニーだな ホンマクズやん |
338 名無しさん必死だな 中割りなんてしてないしてない、残像重ねてるだけやで |
340 名無しさん必死だな 日本国民にハブられてるPSゴキブリのことか?w |
343 名無しさん必死だな NTSC版に置き換えるんじゃなくて50fpsに中間フレーム差し込んで無理やり60fpsにするのかよ |
346 名無しさん必死だな PS4だと一瞬落ち込むシーンがあるだけで PS5だと60fps固定 |
348 名無しさん必死だな 残像プラスというわけか |
349 名無しさん必死だな パッチ当てても30fps近くまで落ち込むって何なの… |
350 名無しさん必死だな ぶっちゃけ どのゲームも今さら改めてやる価値もないし やるだけ時間の無駄だな と思いました |
355 名無しさん必死だな FPSブーストが手作業で調整してる事に驚き MSならワンタッチでコンバートできるスーパープログラム作れると思ってた |
356 名無しさん必死だな そもそも何故そんな状態で世に出したのか SIEは日本のTVの知識がなかったのだろうか |
357 名無しさん必死だな もうめちゃくちゃだなw SONY技術力なさすぎだろw |
360 名無しさん必死だな いや、先にゲームサブスクPS Nowを開始したのはプレステが先なんだよね その数年後にXBOXゲームパスが始まる |
361 名無しさん必死だな FPSブースト対応は基本ワンタッチだよ それだと中にはゲーム動作に異常が出るものがあるから 問題が出るか出ないかMSの人間が手作業で動作確認してる 問題が出たらFPSブースト対応外で弾かれるだけ 問題が無ければメーカーに結果を報告して メーカー側でも動作を最終確認してもらってリリース |
362 名無しさん必死だな ゲームエンジンを弄ってるのに ワンタッチ? |
363 名無しさん必死だな ソニックって汎用エンジンだっけ? |
364 名無しさん必死だな ヘッジホッグは汎用 |
367 名無しさん必死だな ハイテクやね 逆に、レイテンシ等の問題を抱える中間フレーム挿入したのがPSプラスってことか プレステはローテクやね |
368 名無しさん必死だな ハードウェアリソースの余力を使いオリジナルの ゲームエンジンに本来よりも多くのフレームを描画させる =ゲームエンジンを弄ってることを意味するわけではないから的外れ |
369 名無しさん必死だな > FPSブーストが可能と判明した場合、まずマイクロソフト側で徹底したテストを実施し、ゲームに悪影響がないか、元々の意図を損なわないかを確認する。このテストを通過できたら、次はゲームのパブリッシャーがFPSブーストの効果を評価できるようにし、オリジナルのゲームの意図どおりになっていることを確認する。 具体的な対応手順とプロセスが書いてあるじゃん どこにゲーム個々のゲームエンジンを一つ一つ弄る必要があるなんて書いてあるんだよ |
375 名無しさん必死だな フレームレートが低いのはまだ分かるけどなんでこんなに安定しないんだ |
377 名無しさん必死だな PS5ですら未完成*で発売してるのに無理言っちゃダメ *未完成ではなくスペック盛り過ぎのはったりの場合もあります |
378 名無しさん必死だな PSNOWの時点で既にサービスはやってたのに見切り発車感がすごい PS1クラシックミニで酷評だったものをもう一回やるとか ローカライズや権利の問題か? |
379 名無しさん必死だな 「音が聞こえない程度であれば我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいる」 かつてPS3での互換の不具合について、広報がこう言い放ったメーカーだぞ 厳密にはすでに潰れて別会社になってるが、遺伝子は脈々と受け継がれてる |
381 名無しさん必死だな PALは基本的に多言語版だから手抜きできる 一本ずつパッチ当てて検証してから出すのが普通なんだろうが エミュに雑に放り込んだだけだからな… 過去にも互換リストアテにならなくてユーザーが作ってた事もあったなぁ… |
|
|
|
|