915 名無しさん@お腹いっぱい。 正解はパナソニック系のSTBだけだよ |
924 名無しさん@お腹いっぱい。 白? 黒? どっち? |
926 名無しさん@お腹いっぱい。 WA-7000 7500は先週あったみたい |
931 名無しさん@お腹いっぱい。 親会社がKDDIなんで仕方ない |
932 名無しさん@お腹いっぱい。 ユーザーフレンドリーではないね。 |
936 名無しさん@お腹いっぱい。 HPでもHDR紹介してるページは どうリンクを辿っていくのか不明だし 糞箱しか使わせたくないのが丸わかりすぎ とにかく全ての地区で920利用できるようにしろと思うよ |
938 名無しさん@お腹いっぱい。 白箱で内蔵以外のモデムを使うプランってあったっけ? |
940 名無しさん@お腹いっぱい。 http://support.zaq.ne.jp/cs/info/zousoku/stvb.html お得セレクトEXの100Mを320Mにできました。 |
941 名無しさん@お腹いっぱい。 そうなんですねー、当方東関東ユーザなのでまだ増速とは縁がないのですが聞いてみようかな。ありがとうございました! |
942 名無しさん@お腹いっぱい。 交換する時はハードディスクをフォーマットせなアカンみたいです。 |
943 名無しさん@お腹いっぱい。 hddフォーマットするとかって、白箱交換ってことだろうか?(外部モデム使わずに白箱自身でで320Mってことか) |
944 名無しさん@お腹いっぱい。 俺は新規だったから関係ないが、外付けHDDは初期化せなアカンらしいと書いてあるね。 モデムは外付け http://support.zaq.ne.jp/cs/network/HG100R-02JG_users_manual.pdf |
948 名無しさん@お腹いっぱい。 変わるよ。やたらフリーズするようになった。 |
956 名無しさん@お腹いっぱい。 どうやって? 録画時間の設定は、①放送時間に合わせて自動設定、②時間を指定して予約、③曜日・時間指定による繰り返し の3通りで、①も②も③も「時間変更に追従しない設定になります」と表記されている。 |
957 名無しさん@お腹いっぱい。 え!時間指定予約でも探してくれるの? |
959 名無しさん@お腹いっぱい。 俺の経験では買って、2,3日は毎週探して録画はできなかったけど、 今はできる。たぶん、番組表が完成していなかったと思う。 俺は、白箱だけど、番組表で 番組選択→予約詳細→探して毎回予約→探す曜日を予約に切り替える→決定 これで、毎週探して録画できるよ。 |
961 名無しさん@お腹いっぱい。 ああ、白箱ね。白箱はできるんだね。黒箱には「予約詳細→探して毎回予約」がないよ。 |
963 名無しさん@お腹いっぱい。 スカパーの方が良さそうだね。 |
964 名無しさん@お腹いっぱい。 黒箱はHDDだけだから、RECBOX買ってムーブしている。(^.^) 2年後はスカパーにする予定です。2TBで14,000円だった。 やっぱり精神的に安心だね(^o^)/ |
965 名無しさん@お腹いっぱい。 RECBOXなら黒箱からのダビング指定しなくてもサクサクムーブできるんですか? 同じ方かもしれませんが ちょっと前にもRECBOXについて書き込みがあってちょっとググってみたけど 確信が持てなくて&価格含めてスカパー乗り換え後の自分の接続スタイルとは違いそうなので 買うの断念しちゃいました。 |
969 名無しさん@お腹いっぱい。 黒箱からRECBOXに一括指定してダウンロード(ムーブ)しているよ。 ダウンロードムーブ対応機種なら出来るらしんだけど、持ってない から標準的なやり方です。 ケーブルはCAT.5使ってる。本当はCAT.6使いたいけどHUBから 全取っ替えになるからチョットだけ時間かかるけど良いかなってことで 自分なりに納得している。 それより、黒箱糞すぎてストレス溜まりまくり((((;゚Д゚))))))) |
970 名無しさん@お腹いっぱい。 アプデが原因なのか? 俺の環境も突然見れなくなった(・_・; PADでテレビが見れますってのが『売り』なのにね。 俺は別部屋のテレビで放送見たいのに困ったね(^^) |
973 名無しさん@お腹いっぱい。 920の魅力は皆欲しいって思ってるでしょう。 ただねぇ、月+2500円ってのは厳しいって家庭は少なくないでしょう。 特に子持ち家庭なら+1000円でも出し惜しみしますよ(´・ω・`) まぁ、裕福なとこは別でしょうがね。 |
987 名無しさん@お腹いっぱい。 皆が皆、南にベランダがあるわけじゃないんだよ… |
991 名無しさん@お腹いっぱい。 南にベランダ無いとか どんだけ安いマンションなんだよ 乞食か? |
992 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/19(日) 21:35:52.22 991 そういうレスすればオレカッコイイ!って思う時期、あるよね(´・ω・`) |
997 名無しさん@お腹いっぱい。 インターネット+電話二回線+テレビ「録画機能付きSTB」だから安いと思ってるよ俺はね(^_^)( ´ ▽ ` )ノ 糞黒箱でPADでログイン出来にくいのは問題外だけど・・・ |
1002 名無しさん@お腹いっぱい。 LAN録画の事を言っているのでは? http://www.jcom.co.jp/service/tv/smart/jcom_box/ でもnasneはLAN録画できるのかな・・・? STBとLAN録画対応機器(DIGAのBRZ2000など)を同一ネットワークに置けば LAN経由でSTBから対応機器に直接番組録画したりダビングしたりできるよ。 自分は白箱+DIGAで使っている。 |
1008 名無しさん@お腹いっぱい。 みたいですね。わざわざありがとう さて、契約はどうしようかなぁ… |
1009 名無しさん@お腹いっぱい。 白のLAN端子って100baseだった気がするけど320Mのスピードでるのかな? |
1010 名無しさん@お腹いっぱい。 外付けのホームwifiつけてもらったよ |
|
|
|