873 名刺は切らしておりまして もし脱税があったとしたらフランスでの訴追になるらしいな |
874 名刺は切らしておりまして よりでかい巨悪を捕まえるためにはしょうがないってこと チクった方も刑事罰は逃れられるとしても世間の信用とか丸つぶれになるから無傷じゃないし |
875 名刺は切らしておりまして 会長と代表取締役は解任されるけど 取締役自体の選任・解任は株主総会決議によるから、日産の株主比率を鑑みれば微妙なんじゃない? 新たなルノー寄りの取締役2名が選任されるかも。 |
876 名刺は切らしておりまして これによって株価が下がって株主は損をしている |
879 名刺は切らしておりまして 志賀以外も既に日産関係者10人ぐらい呼ばれてるらしいよ |
884 名刺は切らしておりまして ルノーにジュークRを超える車は作れない メガーヌ20年前のパルサーGTI-Rと性能変わらないだろw |
885 名刺は切らしておりまして 代表訴訟か |
888 名刺は切らしておりまして 会社が払うべきじゃないものを損金として計上してたんなら それは払うべき税金が減るのと同義であり、また利益も減っている ゴーンがちゃんと報酬を受けて払っていたなら問題なかった なんでそこまでして危険な橋を渡ったのかさっぱりわからん |
891 名刺は切らしておりまして どこかでルノーの日産への経営介入としてルノー株のTOBを 臨時株主総会までに実行できれば何とかなる。 拘留中にルノーの闇もしっかり聞いてフランスと取引できれば 万全かな。ただ、折角2位の地位を得ているのに捨てるのは もったいない。対等にWinWin が維持できると良いね。 |
892 名刺は切らしておりまして 私がルノー経営陣なら日産のTOB が出来そうになったら 第三者割り当てで増資する。限度はあるにしても総会を 乗りきったら粛清の嵐。 まあ、不毛な戦いは止めて お互いに相手を呑み込もうとせずWinWin で行こうよ。 |
894 名刺は切らしておりまして 日産もやればいいじゃん |
904 名刺は切らしておりまして あれこれと手を拡げてないとこが残ると思うよ 資本関係が複雑になってるとこは大抵公金漬けだし、 それらは本来のモノを作るって事より癒着やマネーゲームに傾倒してる訳だしさ |
913 名刺は切らしておりまして ただこれはな、技術的にも経営的にも日産に劣るルノーが 日産を支配してるという歪んだ構造があるから |
914 名刺は切らしておりまして 日産の受権資本は60億株、発行済みは42億株強。目一杯発行しても ルノー株は32%迄しか低下しない。現実的には無理だし、その後の 報復を考えるとやめた方が良い。 |
916 名刺は切らしておりまして それがどうしたって話だそんなのは 資本関係で子会社がドル箱なボンクラ親会社なんて世の中に腐るほどある 紐付きにされたら解くのは大変なのさ |
918 名刺は切らしておりまして そりゃ単独で妻に住まわせたりしたらダメに決まってるわな ヨットやゴルフでも年1はお客と一緒に遊ぶとか言い訳を用意しておくのは常識だろ |
920 名刺は切らしておりまして ルノー株25%以上まで買い増しして議決権を無効にした後、 株主総会で受権資本の増枠(発行株数の4倍、160億株まで可能)、 増枠内いっぱいの新株発行で15%くらいまでは下げれるよ。 |
921 名刺は切らしておりまして 新株引き受けてくれるところあるのか? まさか日本政府? |
924 名刺は切らしておりまして >EUで車売りたいなら穏便なした方が良いのでは でも排出規制や電気自動車への切り替えで締め出しを画策しているからね もっとも日産の電気自動車技術が頼みの綱だったけど 今後の技術提携を考えれば日本側にそれほど強くは出られないと思うけどな そこで中国や米国が出しゃばるのならそれはそれで面白い展開だけど |
927 名刺は切らしておりまして それほどの癒着あるならこんなみみっちい騒ぎ起こしてないかと |
933 名刺は切らしておりまして 逆逆 今のルノーと日産の力関係のほうが第三者目線おかしいから |
938 名刺は切らしておりまして よくわからんが株式握ってるほうが親分なのは当然 たとえ無職でも大株主なら株主様 |
943 名刺は切らしておりまして 実力が完全に逆転した。 車メーカー同士が株主になってて、 業績悪い方が親会社だから 当然内紛は起こりやすい |
944 名刺は切らしておりまして 刑務所に入ってるとか嘘をつくなよ |
945 名刺は切らしておりまして ブラジル大統領まで見据えての金策だったんだろな |
947 名刺は切らしておりまして それは難癖だろ |
948 名刺は切らしておりまして 日本の客は自動車にワクワクとか求めてないから。 |
949 大島栄城 いまの、日産のGTRもZも、むかし造ったMID4の切り貼りだけだと とくにGTRでもまったく本気だしてない、本気出しても儲けにならない高価で売れ無いと まあ、ばーかにしてるよな、大塩佳織の件ふくめてフィリピン人も2つに割って GTRとZで売ってる状態らしいから |
952 名刺は切らしておりまして ワクワクする車www |
954 名刺は切らしておりまして 価格が1番だわな でなければ販売トップ3が軽なんてことにはならない |
955 名刺は切らしておりまして 単なる道具・移動手段だからな |
957 名刺は切らしておりまして 経営者ならそんなリップサービスも有りだが、 社員がそんな気持ち悪いこと言う会社は嫌だ。 |
963 名刺は切らしておりまして 短期に大量買いしようとすると高くなるよ 大量保有するところから市場外で譲って貰えるのなら良いけど |
964 名刺は切らしておりまして 取締役会だけでそんなことできるの? 訴訟起こされない? |
968 名刺は切らしておりまして フランスの大統領は大体市民の空気読めない だから、革命が起きる。ドゴールもやられそうになった |
969 名刺は切らしておりまして それってポピュリズム批判でしかないな。 |
974 名刺は切らしておりまして 2004年のニュース貼って何がしたいんだ? |
978 名刺は切らしておりまして 無罪になっても日産は損しない ゴーン追放とルノーの影響力低下ができれば十分 地検は恥をかくけれど |
984 名刺は切らしておりまして ルノーから数千億引き出すかわりに幹部にうん十億はらえ。相場とか適正金額とか知らん。 救済をきっかけにした私物化だから |
985 名刺は切らしておりまして で? |
986 名刺は切らしておりまして それ言ったら、ルノーが日産の大株主だからってルノーの株主のフランス政府の言いなりになって 日産がルノーに吸収合併されなきゃいけない理由も無いよね。 しかも、フランス政府が持つルノーの株は日産の株より総株数の0.01%しか多くないんだし。 |
987 名刺は切らしておりまして だからルノーの他の株主がフランス政府の意向に反対することだってありうるよ。 日産はルノーに刃向かうのは難しいがな。 日産が自社株買いで札束積めば逃れられる可能性はあるよ。 |
988 名刺は切らしておりまして 他の株主が反対してもフランス政府の意思を通せるからこそ、フランス政府は 2年以上保有の株主議決権を2倍にしたあと必要無くなったルノー株1400万株を売却して 保有率を15.01%に下げたんでしょ。 あと、日産がルノー株を買い増して25%に引き上げれば日産に対する議決権が消えるんだから 日産は自社株買いするよりルノー株買った方が安上がりだろ。 |
990 名刺は切らしておりまして かつて、ジョブズがAppleを追い出されたわけだしなw |
994 名刺は切らしておりまして 補助金の交付額ならトヨタが飛びぬけてるがw |
998 名刺は切らしておりまして いくら交付されてるの? |
|
|
|