70 名無しさん@お腹いっぱい。 どのようにスレタイと関係あるのか、詳しい説明をお願いします。 |
73 名無しさん@お腹いっぱい。 |
76 名無しさん@お腹いっぱい。 何か心当たりでも? |
79 名無しさん@お腹いっぱい。 オマエ76-78は要らんが? |
83 名無しさん@お腹いっぱい。 |
95 名無しさん@お腹いっぱい。 |
97 名無しさん@お腹いっぱい。 |
99 名無しさん@お腹いっぱい。 |
101 名無しさん@お腹いっぱい。 キミキミ、>1が何者か良く調べてからresしたまえ |
102 名無しさん@そうだ選挙に行こう |
104 名無しさん@お腹いっぱい。 |
112 名無しさん@お腹いっぱい。 |つД;><アイゴー ウリハレッシジャアリマチェン イヂメナイデクダチイイヂメナイデクダチイ ←へたれっしpgrwwwwwwwwwww |
114 名無しさん@お腹いっぱい。 もう 園芸板は良いの?w |
120 名無しさん@お腹いっぱい。 いじめないでくだちいを笑われ悔しがる涙目れっしw |
124 名無しさん@お腹いっぱい。 |
126 名無しさん@お腹いっぱい。 ◇危険ドラッグ代用で需要 禁止薬物である大麻を巡る検挙者が急増し、大麻密造拠点などの摘発も目立っている。 規制や取り締まり強化で危険ドラッグの入手が難しくなり、代わりに大麻の需要が伸びているとされている。 警察庁によると、大麻取締法違反事件の検挙者数は2009年の2920人をピークに減少傾向だったが、14年に5年ぶりに増加に転じた。 昨年1~6月も前年同期に比べて181人多い947人を摘発した。 兵庫県西宮市と加古川市の借家では昨年秋、計約280株の大麻草が見つかった。栽培速度を速めるための換気や照明設備が設けられ、県警はベトナム人の男2人を逮捕した。 大麻事件の検挙者が増える背景にあるとされるのが、車の暴走事故を受けた危険ドラッグの規制強化だ。 14年3月に全国215カ所で確認された危険ドラッグ販売店は昨年7月までに全て廃業に追い込まれ、入手がとても困難になっている。 大麻は幻覚や妄想といった、危険ドラッグと似た効果がある。 捜査関係者は「危険ドラッグ経験者が大麻に回帰したり、初めて手を出したりしている」と分析する。 薬物問題に詳しい小森栄弁護士(東京弁護士会)は「危険ドラッグの代替物としての需要の高まりを受け、大麻の密造が活発化しているのだろう」と話している。 |
129 名無しさん@お腹いっぱい。 レスは1つに。 |
130 名無しさん@お腹いっぱい。 泣き叫ぶ農薬電波もといれっし馬鹿すぎてワロタpgrwwwwwwwwwww |
131 名無しさん@お腹いっぱい。 |
133 名無しさん@お腹いっぱい。 今日も泣き叫ぶ農薬電波の悔しがり祭りワロスwww |
134 名無しさん@お腹いっぱい。 レスはひとつにまとめろ |
136 名無しさん@お腹いっぱい。 なんだよ、未だに紙巻タバコなんて吸ってるのか? あれこそ、タバコ会社のやり口に乗せられてるだけなんだぞ、知ってるのか? 大体考えてみろよ、ニコチン1ミリグラムのタバコってなんだ? 中身はほとんどオガクズみたいな物だぞ? 中味の無いもの買わされてるの、判らないかな? |
137 名無しさん@お腹いっぱい。 いやいや、俺が言ってるのはこのスレの主、農薬電波の中の人、革命烈士の事だよw 奴さんそこまで約しい生活を送ってる様だw |
138 名無しさん@お腹いっぱい。 |
140 名無しさん@お腹いっぱい。 脳梅毒、少しは良くなった? |
141 名無しさん@お腹いっぱい。 |
142 名無しさん@お腹いっぱい。 脳梅毒、少しも良くならないね |
143 名無しさん@お腹いっぱい。 |
145 名無しさん@お腹いっぱい。 同じフレーズしか出ないんだね">壊れたレコード |
146 名無しさん@お腹いっぱい。 オマエも60年前に売春したのだな。 |
151 名無しさん@お腹いっぱい。 |
154 名無しさん@お腹いっぱい。 自レスに呼びかけるチョンカス電波ラサクネワロタww |
155 名無しさん@お腹いっぱい。 農薬電波すら自身を嗤う相手だという妄想を抱いて 電波スレにまで徘徊してくるネット廃人革命烈士w |
156 名無しさん@お腹いっぱい。 |
158 名無しさん@お腹いっぱい。 シャブ中? |
160 名無しさん@お腹いっぱい。 経済対策の事業費28兆円超 一部2次補正予算案に、首相表明 2016年7月27日 14時22分 安倍晋三首相は27日午後、福岡市で講演し、 政府の経済対策の事業費を28兆円超とする意向を表明した。財政措置は13兆円。8月2日に閣議決定する。 一部はその後に編成する2016年度第2次補正予算案に盛り込み、9月中旬にも召集する秋の臨時国会での成立を目指す。 経済対策について「来週取りまとめ、未来への投資を盛り込み、『農政新時代』への力強い一歩を踏み出したい」と強調した。 環太平洋連携協定(TPP)に関し「早期発効を目指し、経済連携を積極的に進め、自由で公正なチャンスをもっと拡大したい」と述べた。 (共同) |
164 名無しさん@お腹いっぱい。 |
|
|
|