207 ニューノーマルの名無しさん おれたちのソウルフードが…… これは流石に 暴動おこるだろ! |
209 ニューノーマルの名無しさん つまみを減らすしかないよな ポテチも量減らされたり |
212 ニューノーマルの名無しさん コンビニの棚に何年も放置されてる純米酒なんかよりも、入れ替わりの早いワンカップのほうが美味しいからな 酒飲みはちゃんと判ってる |
213 ニューノーマルの名無しさん あの人、うまそうに飲むよな |
220 ニューノーマルの名無しさん そうそう バカにされるけど意外と旨いんだよ |
221 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU ( ´ⅴ`)ノ<モロゾフのコップと双璧だからな |
223 ニューノーマルの名無しさん そろそろ酒を辞める潮時じゃねーか 値上げだから 今ならまだそれほど体もダメージを受けていないだろう あと一年続けたら血を吐いてぶっ倒れるぞい |
224 ニューノーマルの名無しさん 昭和のころの田舎の飯屋に入ると、ワンカップのグ ラ スに入ったぬるい水が出てくるところがあった もうね、今じゃ考えられない |
226 ニューノーマルの名無しさん 昔は花柄のワンカップみたいなのあった気がする。 |
229 ニューノーマルの名無しさん 今はないなんとか食堂とかもそうだった。よく見たらコップじゃなかったw というか、昔はワンカップってトラックのおっさんが常飲してたイメージがあるw |
241 ニューノーマルの名無しさん 味の素もな |
246 ニューノーマルの名無しさん アルコール度数を調整できない人がやると、マジでタヒぬ |
249 ニューノーマルの名無しさん このコピペすき |
250 ニューノーマルの名無しさん 過去にワンカップの自動販売機の傍らに空き瓶がたくさん捨てられてあったのを何度か目にした事があったからじゃないですかね? |
251 ニューノーマルの名無しさん 却ってコスパ悪いぞw |
255 ニューノーマルの名無しさん クソ不味くて酔うための道具でしかないから。ストゼロとかも |
256 ニューノーマルの名無しさん 草 |
259 ニューノーマルの名無しさん レジェンドは高嶺の花だよね |
267 ニューノーマルの名無しさん ストローでチビチビ呑めばもっと永く楽しめるぞ・・・w |
268 ニューノーマルの名無しさん 今の常磐線内は日本酒からストロングゼロとハイボール濃いめに定番移ってるよ |
274 ニューノーマルの名無しさん https://pbs.twimg.com/media/EVJ1ERhUYAAzp1y.jpg |
277 ニューノーマルの名無しさん 日本酒をストローで呑むとかなり効くよな。 この呑み方を考えたヤツは凄いわ |
284 ニューノーマルの名無しさん あれ丈夫だから重宝するのよねw レンジも使えるし |
285 ニューノーマルの名無しさん www いや後悔しろよ 後悔とアルコールの無限ループになるぞ って思ったけど、それが目的なんだなw |
291 ニューノーマルの名無しさん それやって自宅で倒れて病院へ緊急搬送された事故あったねw |
293 ニューノーマルの名無しさん 貧乏大学では理科系の実験のビーカーとして再活用しているという 伝説があったなあ |
301 ニューノーマルの名無しさん その通りだな 甘からず辛からず、重すぎず軽過ぎず、日本酒のスタンダードを知るのに最適な選択だと思う |
302 ニューノーマルの名無しさん こんなのスタンダードにされても |
306 ニューノーマルの名無しさん ちょっと笑った まぁ江戸時代だと大関が最高だった時もあるらしいな |
309 ニューノーマルの名無しさん なるほどw |
328 ニューノーマルの名無しさん フンフンと読んできて最後の行でフイタ 変な混ぜもの無しで健康的な酒かもしれんなw |
329 ニューノーマルの名無しさん ばあちゃん世代はそうかもしれんが、今はこれより遥かに終わってるアルコール飲料が山ほどあるぞw |
|
|
|
|