893 ニューノーマルの名無しさん 俺真面目に1200万はもらっているけど、手取り20万って大体30万ぐらいで年収400万ぐらいだろ? なす入れれば。普通じゃね?っていうのは当然だと思うけど? |
897 ニューノーマルの名無しさん 本人達はよくても女の親が反対するんだよ 親の世代は正社員があたりまえの時代の人だから 非正規は部落民的な感覚なんだろう |
898 ニューノーマルの名無しさん それはそうだけど「貧乏だから結婚できない」ってのはモテないヤツの言い訳。 モテない理由を稼ぎのせいにしてるヘタレ。 だから政府も相手にしない。 学歴ナシで襟足伸ばした見た目DQN一家ですら定職持って海外旅行行ってアルファード買ってるのに 見た目DQN以下の甲斐性で定職も無いってのは社会人としてゴミ。 社会人としては見た目天山みたいな一家の方が遥かに上。家庭を支えられるだけの仕事を持ってるんだから。 |
899 ニューノーマルの名無しさん 嘘はいけない 学校の先生の非正規の割合は18%はいる |
904 ニューノーマルの名無しさん そういう人の方が平均になりつつあるから大丈夫 |
905 ニューノーマルの名無しさん 金のことまで考えてないし 若い内ならまだ潰しがきく |
906 ニューノーマルの名無しさん 二人なら40 |
907 ニューノーマルの名無しさん 耐え難きを耐えれば給与上がっていく保証や実感があったし 家事育児は完全に女性任せ前提だった 今はそれがない |
908 ニューノーマルの名無しさん 派遣会社が時短や自社派遣社員(待遇は非正規、賞与なしか寸志など)を正社員と称しているので実際はもっと多いですよ |
910 ニューノーマルの名無しさん ばかなの? |
911 ニューノーマルの名無しさん 子ども二人になると厳しくなる現実 |
913 ニューノーマルの名無しさん 環境の変化に生活スタイルも変えないと |
914 ニューノーマルの名無しさん 変えたくないから子ども持たない夫婦も多い 不妊治療夫婦もたくさんいるが |
915 ニューノーマルの名無しさん 永遠にそれでやっていくのか? |
917 ニューノーマルの名無しさん 役所窓口が派遣だらけなのはケケ中のせい どこが牛耳っているかを見れば一目瞭然 |
920 ニューノーマルの名無しさん そして日本人の給料を上げないまま 外国人を大量に連れてくる経営者 |
921 ニューノーマルの名無しさん 税収減ってるから当然だろ 既得権益は許されない 公務員の年金が厚生年金と一本化されたりデジタル化で人を減らしたり共済が目減りして大変だったりしてカネが無い。 まともな地方自治体は固定費=人件費減らす為に窓口業務に派遣労働者使うのは当たり前。 連中は最低賃金上がらない限り昇給しないから。 法務局なんて昔と違って職員減ったのに待ち時間は大幅に短縮したからな。 |
922 ニューノーマルの名無しさん 中年男性は職失うと非正規にもなれないしな 完全失業者にも含まれない数字に消えている |
923 ニューノーマルの名無しさん > 派遣会社が時短や自社派遣社員(待遇は非正規、賞与なしか寸志など)を正社員と称しているので実際はもっと多いですよ 君の主張の根拠となるデータ等を提示してみ 個人的な思い込みが根拠だと云うのはナシね 無意味だからさ |
924 ニューノーマルの名無しさん 女はそんなつもり毛頭ない模様 |
925 ニューノーマルの名無しさん 学校勤務の非正規は年々増えてるよ |
927 ニューノーマルの名無しさん 社会人になってモテない要素に貧困があるから間違いではない 金関係なく容姿のみは学生時代の話、その場合はカーストにも関わってくる それも親の金のあるなしでベース位置が変わるから金は絡む |
928 ニューノーマルの名無しさん (笑)高齢ニートってヤツだねw だが45歳から54歳の就業者数は年々増加している それも非正規雇用の割合は伸びずにだよ https://i.imgur.com/TDwdQ7G.jpg |
930 ニューノーマルの名無しさん 普通の知能があったら共稼ぎするわな そもそも「ロクに働かないから貧乏」なヤツだから女に相手にされないんだろ。 必死に働けよ。そうすれば少なくとも貧乏では無くなる。 見た目天山な連中はそうやって家庭を養えるだけの所得を手に入れてる。 連中見習えよ。連中はお前等が持ってないモノを全て持ってる。 |
932 ニューノーマルの名無しさん 簡単な足し算だろw |
934 ニューノーマルの名無しさん 母数は二倍に増えても生活費は二倍にまでは増えないからな |
935 ニューノーマルの名無しさん 今のその年齢層がベビーブームの世代で単純に人数が多い 下から持ち上がってんだよ むしろその割に人数が結構足りないともいえるw |
936 ニューノーマルの名無しさん 買えるわけねーだろ… |
937 ニューノーマルの名無しさん これからは東京でも古い空き家だらけになって値が付かなくなるから買えるよ。 マンションは大変だけどな。古いマンションほど2回目、3回目の大規模修繕費の積立が増える一方で不良債権化するし。 |
940 ニューノーマルの名無しさん 田舎のオンボロ一軒家は激安 |
941 ニューノーマルの名無しさん そうやってアイテムはこうだとか妄想して脳内で決めつけてる辺りが頭悪いよなぁ 「連中は」「お前は」w 俺の話なんてしてないぞ?w |
943 ニューノーマルの名無しさん だって現実じゃん。 お前等は天山を見下してはいるが連中が持ってるモノを何1つ持ってないし手に入れる実力も無い。 お前等はロクに働かないで余った時間を何に使ってるの? その余暇を使って何を手に入れたの? 何十年分って云う余暇を。 大人は日々、それを問われるんだよ。 その問いに答えられないヤツは誰も相手にしない。 大人として無価値だから。 |
944 ニューノーマルの名無しさん 老朽化で建て替え需要になったらそこに公金大量投入で土建ウマウマの流れだからな |
945 ニューノーマルの名無しさん お前の脳内の話と現実はイコールじゃないよw アスペだなw そしてまたお前等発言w 誰と戦ってんのwww 相手にしたくないならスレ閉じろよ、頭悪いのに無理すんなw |
946 ニューノーマルの名無しさん 建売の一軒屋は30年くらいで本当にボロくなるけど住めなくは無い。 その手の物件買って死ぬまで住めば元は取れる。相続した子供は更地にするカネ掛かるけど。 |
947 ニューノーマルの名無しさん 住めなくはないじゃなくて住めないことにして潰して作り直すんだよ 散々土建屋がやってきていること |
948 ニューノーマルの名無しさん 悔しくて草を生やしてきたか 派遣労働者すら務まらなかったニートは悲しいねぇ 貧乏から脱却する為に必死に働く。 こんな簡単な小学生でも分かる事を実行出来ない無能は政府のせいにするしか無いもんなw 親からの小遣い減るから消費税反対とか情けなくてみっともなくて笑える。 |
949 ニューノーマルの名無しさん 正社員待遇ー!をうたう派遣会社大手数社の派遣社員の求人票見ればすぐわかるよ 君が世間知らずで無知 |
950 ニューノーマルの名無しさん 一軒屋は耐震がどうの言っても住めなくさせるのは無理。 自動車の排ガス規制とは違う。 |
951 ニューノーマルの名無しさん 数字の話にお前がーだのお前等がーだの個人話を挟んできてる段階で詰んでると自白してんだよw だから頭悪いなぁと指摘してんのにそれすら気が付いてないじゃないか まあ頭悪いのだから仕方ないのかなw |
954 ニューノーマルの名無しさん 数字の話? お前は自分の給料明細の話も出来ないニートだろうが。 |
957 ニューノーマルの名無しさん 年収200万円分の仕事しかしてないのに威張った挙句、年収200万円台しか稼げない理由を自民党のせいにする神経が理解出来ないわ。 お前はこの25年間、トータルで40000時間くらいあったであろう平日の余暇を使って何を手に入れたの? 有能な氷河期世代なら、さぞ立派な事に使ったんだろ? 勿論、成果は出したよな?40000時間も使ってるんだから。 |
962 ニューノーマルの名無しさん 買えるのと実際に買うのとは段違いだよ、現実にはマトモな彼女は耐震基準も満たしていないようの、昭和物件は嫌がるから購入は不可能だからね |
966 ニューノーマルの名無しさん 古い一軒屋で問題になるのは耐震性より木が痩せたり土台が腐る事。 それでも30年前の建売でも地震を考慮して上物は軽く作ってあるし筋交や耐震用の金具も入れて簡単に潰れる事は無いから逆に良い一軒屋よりも住めなくは無い。 活断層の上で直撃喰らわない限り老後を凌ぐくらいは保つよ。 安普請故に。 |
967 ニューノーマルの名無しさん 仕事は基本自己責任だから自己責任否定する人材の賃金低いのは当たり前だな。 仕事任せたのに「ボクのせいじゃありません」って言い訳して逃げるヤツに任せられる仕事は派遣労働者と同じ雑用くらいしかないもの。 |
968 ニューノーマルの名無しさん だから彼女の母親が入れ知恵して猛反対すんだよ、彼女もそれに乗っかってくるからたちが悪い、女を甘く見すぎだ、要は綺麗な物件に住みたいだけなのに物欲丸出しで耐震基準持ち出して、難癖をつけてくるのが女だ、理屈なんか通用する相手じゃないぞ |
970 ニューノーマルの名無しさん そいつは年がら年中氷河期世代男性労働者の9割は正規雇用だと主張しているが、 毎回出すデータはコロナ前の総務省のデータしか出さないし、 それなのに何故か毎回事件を起こすのは氷河期世代の男性ばかりである |
971 ニューノーマルの名無しさん 何でそんなブラック企業に勤めてるの? 貯金がわずかで自転車操業的な家計だから転職活動したくても出来ないのかな? |
972 ニューノーマルの名無しさん |
976 ニューノーマルの名無しさん 嘘はよくないな 原発爆発した時逃げ出したよな あいつら東電の正社員だろ 東電の正社員に限らずどこの業界でもなにか問題おきたら逃げ出すのが常態化してる |
977 ニューノーマルの名無しさん どこの会社の社員もそんな態度のやつばかりだがな |
978 ニューノーマルの名無しさん 氷河期世代の人数が物凄いから例え9割が本当でも残り1割の人数が多い |
979 ニューノーマルの名無しさん 田舎なら余裕、新築一戸建て1800万とかあるよ、しかも普通に4LDKで庭付き 35年ローンでもざっくりで月5万切る |
984 ニューノーマルの名無しさん 21歳の娘と一緒 |
985 ニューノーマルの名無しさん それを理解しない奴も多いからな 更に座れる椅子の数も決まってるから他の世代より漏れるのが多く、しかもバブル崩壊の影響で椅子自体の数も少なかったことでの影響 この辺がずっと引き摺って大きいからな 30代後半で中途でようやく安定となっても生涯収入でいえば相当のマイナスなのだし |
986 ニューノーマルの名無しさん ひろゆきとかもこの手の視野狭窄起こしてんだよね そんな単純な話じゃねえのよ 少子高齢化により人口動態が歪になると 公的年金の担い手が受給者に対して極端に不足するわけ 減らすにしても急激に減ってもらっちゃ困るんだよ せめて出生率1.8とか1.9はないと急激な衰退で色んな制度が保たない |
988 ニューノーマルの名無しさん 消費税30%ぐらいにして賄おうw 低所得者なら国民年金と健康保険が消費税になれば 消費税30%でも買える物の量は大して変わらない 下手するとむしろ増えるw |
989 ニューノーマルの名無しさん 50代独身? |
990 ニューノーマルの名無しさん 団塊の世代という特殊な時勢下による出生率4超の時点で社会の歪は始まってたわな。 狡猾な人達はそれを利用して自分達の将来・老後を潤わせる仕組みを作ったけど、聡明な有識者は未来で起こりうる反動まで見えてただろう。 |
994 ニューノーマルの名無しさん 散々嫌な思いしながら頑張って45貰っても15万持って行かれるのは辛いな。 |
995 ニューノーマルの名無しさん 課長クラスだろこんなの |
996 ニューノーマルの名無しさん まあ人口3000になる前に一定下回ったら赤い国辺りのターゲットにされて日本自体が無くなるかもね |
997 ニューノーマルの名無しさん まあ俺は支持しない層だが、自分が入れるスタンスを決めていれるのは良いことだ |
998 ニューノーマルの名無しさん 現実そうだとしても、年収ベース想定でおそらく300弱で結構貰ってるという側ならそりゃ貧困だろとしか言いようがない そんなの新卒のほんの数年でひっくり返る |
1000 ニューノーマルの名無しさん ギャンブルしない人は貧困者が多いという見方はあるよね ある年齢層から上はギャンブルする必要もなかったのだけども、特定ボーダーから下はギャンブルしないといけなくなった 収入も結婚も ギャンブルなので負けたときのリスクが出てくる(人によって負担が違うが最悪になる人≒非モテブサは全て失う) |
1001 ニューノーマルの名無しさん 大丈夫だ 米国の日本準州になれるw 日本があれば米国は太平洋を内海化出来る |
1002 ニューノーマルの名無しさん ギャンブルってのは公営ギャンブルの事では無くて「自己責任でリスクを負って何かに賭ける勇気」の事だな。 金融だと株を買う勇気、投資信託買う勇気、FX始める勇気、他には転職する勇気、自分を売り込む勇気、副業始める勇気、人脈を広げる勇気などなど。 色々な勇気を持って結果の知れない賭けに出るのが貧困からの脱出には必要。 結果は全て自己責任だから失敗しても誰のせいにも出来ない。 でもリスクを負って賭けに出られる人しか助からない。 |
1003 ニューノーマルの名無しさん > 中年男性は職失うと非正規にもなれないしな 低能だと転職出来ないよな > 完全失業者にも含まれない数字に消えている 職を求めていないってニートかよw |
1004 ニューノーマルの名無しさん > 今のその年齢層がベビーブームの世代で単純に人数が多い > 下から持ち上がってんだよ > むしろその割に人数が結構足りないともいえるw 就業人口が足りないなんて 中高年では初めて聞いたわ データある?w |
1005 ニューノーマルの名無しさん というか、お前みたいな生意気なエリートがふんぞりかえる社会を壊したい。 |
1007 ニューノーマルの名無しさん データ出せない時点でおまえの妄想だなw 私的企業数社の求人票に何か意味があると信じ込んでいる世間知らずw |
1009 ニューノーマルの名無しさん 労働者には事業主や経営者も含まれるから おまえは馬鹿な勘違いをしているな 実に愚かな無知だわ コロナ禍のデータもあるぞ ホレ https://i.imgur.com/PUB14Gd.jpg |
1010 ニューノーマルの名無しさん 団塊ジュニアが団塊の世代=親を叩いてて笑えるんだよな でも団塊ジュニアは、そこまで数は多くないけどね 「オレが1番酷かった」と不幸自慢してる氷河期世代(1975年生まれ前後)より、上下5歳の世代の方が人口は多い。 上5歳だと現役の新卒ならバブル崩壊前に就職してる。 こっちの方が人口は多い。 因みに9割の根拠は何処かに公式の資料あったよ。 ネットのどこかに落ちてるだろうよ |
1011 ニューノーマルの名無しさん 外資系はガリ勉君では務まらないよ 学歴は入社する時の入場チケットくらいしか値打ちが無い |
1015 ニューノーマルの名無しさん 昨日と同じ作業を昨日と同じ量こなしてて昨日より賃金が上がる魔法は無いのに何で賃上げしない理由を他人のせいにするの? |
1016 ニューノーマルの名無しさん それとりあえず世代別人口と比較すればいいんでね? |
1017 ニューノーマルの名無しさん 何いってんたおまえw 俺は非正規じゃねえよ馬鹿 |
1018 ニューノーマルの名無しさん 俺は結婚してるし子供も二人いるわカス |
1019 ニューノーマルの名無しさん 正社員だって同じ そんな事も理解してない時点であなたはニートだろ |
|
|
|
|