869 ニューノーマルの名無しさん 悲しいけどこれ戦争なのよね |
871 ニューノーマルの名無しさん ロシア語は欧米系の言語で1番 習得が難しいと見たが本当? |
874 ニューノーマルの名無しさん |
878 ニューノーマルの名無しさん ドイツ語の方がよっぽど難しいだろ |
879 ニューノーマルの名無しさん あると思います? |
881 ニューノーマルの名無しさん 司会の反町も「そんなの士気がダダ下がりじゃないですか!」と叫んだが、高橋さんは「ロシアですから」と苦笑いしてたw |
883 ニューノーマルの名無しさん 一般教養が独ゴだったくらいだけど 男性名詞 女性名詞は ロシア語 おフランス語にはあるが、ドイツ語は無かったんじゃ無かったけ? それだけでも無いだろうけどさw 英語講座の前後にロシア語講座が あってチラ聞きしてるけど、ロシア語は英語と並んで聞いた語感は良いね |
887 ニューノーマルの名無しさん T-54も、そのうち引っ張り出す羽目になる。 「消耗する以上の数を新造する」ができないと、いずれ行き詰まるよ。 ロシアにそれができるとは思えない。 |
889 ニューノーマルの名無しさん ドイツ語には男性名詞、女性名詞の他に中性名詞があると思う 第二外国語で履修していないから確証はない…… |
894 ニューノーマルの名無しさん ロシア弱すぎない… |
897 ニューノーマルの名無しさん ロシアにフルボッコにされてざまあw 最近ウクライナが優勢なニュースって聞かないよなw |
899 ニューノーマルの名無しさん ソ連のころはそれでも良かったんだろうが 今はロシア単独になってしまって工業力も人口も足りない 何処まで保つかね |
905 ニューノーマルの名無しさん 中国はロシアと違って賢いから、台湾侵攻なんてリスク高い戦争はしない。少なくとも台湾で親中派?が政権を取らない限りはこれから半世紀以内はない。 |
906 ニューノーマルの名無しさん 上陸作戦って難しいし 今の中国には無理では? |
907 ニューノーマルの名無しさん ドイツ語にも男性名詞・中性名詞・女性名詞が有るよ。 ただ、ロシア語みたいな面倒くさい語尾変化は無い。 基本的には男性名詞&中性名詞の2格(所有格)に-sまたは-esを付ける。 複数名詞3格(~にを表す間接目的語に相当?)に-nを付ける。 の2つだけ。 変化するのは冠詞だけと見なして良い。 例:der Mann男が,des Mannes男の dem Mann男に,den Mann男を das Kind子供がdes Kindes子供のdem Kind子供にdas Kind子供を die Frau女がder Frau女のder Frau女にdie Frau女を die Kinder子供たちがder Kinder子供たちのden Kindern子供たちにdie Kinder子供たちを いや、いっそ冠詞が全部同じか全部違うならまだしも中途半端に似たようなのが有るから却ってややこしい。 |
908 ニューノーマルの名無しさん 空の反応装甲か 形成炸薬弾の爆発ポイントがすれれば多少効果あるかもな 空間装甲になる |
912 ニューノーマルの名無しさん ジャベリンじゃない対戦車砲でこんな旧式破壊できる |
913 ニューノーマルの名無しさん 旧式じゃないt-90も破壊できたぞ笑 |
915 ニューノーマルの名無しさん あ、アルマータのデコイだよ は、ははっ 陽動作戦さ |
924 ニューノーマルの名無しさん トラバントってまだあるのかな |
926 ニューノーマルの名無しさん 90式が300くらいで一番多いけど、北海道専用 74式と10式はどっちも120くらいで置き換えが進んでる 72式は知らない |
928 ニューノーマルの名無しさん 74は来年で退役らしいので違うんじゃね |
929 ニューノーマルの名無しさん 主力戦車は主力じゃない、いや主力だ。 戦車オタクの餌食になる会話やな。 |
938 ニューノーマルの名無しさん 別にどうにもしないでしょ 破壊するだけでしょ |
948 ニューノーマルの名無しさん 74式は10式に置き換えというか、16式装輪戦車に置き換え? |
950 ニューノーマルの名無しさん ディスカバリーチャンネル辺りの「アメ車改造系」番組が火を噴きそう🤤 |
951 ニューノーマルの名無しさん 錆びて砲塔回らなさそう 砂漠に置くならいいけど、水あるところに保管はだめだろ |
954 ニューノーマルの名無しさん まさかまさか… ただの無反動砲に最新鋭戦車を食われたロシアなら… |
962 ニューノーマルの名無しさん T62に乗って前に進めって命令されても進まないでしょ 薄給で死んだら犬死にだし |
965 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/02(木) 12:34:15 ID:5Q1iQUwg0 962 進まないと後ろから督戦部隊に撃たれるぜw |
966 ニューノーマルの名無しさん t-90がただの無反動砲で撃破できるのにt-62にジャベリンなんて使うわけないじゃんwww |
968 ニューノーマルの名無しさん 確か予め発射筒だけ道路の近くに置いといて カモが通ったらリモートで発射もできるんだよね? |
970 ニューノーマルの名無しさん 歩兵もついてるだろ当然 |
971 ニューノーマルの名無しさん ロシア機甲部隊は歩兵の数が異様に少ない。 |
973 ニューノーマルの名無しさん 反応装甲を装着した戦車に随伴はしたくないだろう |
974 ニューノーマルの名無しさん T-62「んだんだ」 布詰め反応装甲「んだんだ」 |
977 ニューノーマルの名無しさん 被弾するとフッ飛んだ砲塔が近くに落ちてくるんだぜ |
978 ニューノーマルの名無しさん 爆発反応砲塔だな! |
979 ニューノーマルの名無しさん 映像では歩兵戦闘車よく見かけるけど戦車の比率が高すぎるんだろうか |
980 ニューノーマルの名無しさん 歩兵は、数百メートルに散開して、ジャベリン兵狩らんとあかん。その散開した歩兵をたたく敵は、戦車が仕留める。 |
982 ニューノーマルの名無しさん わかりますよ まず戦車を仕留めてその後に右往左往する歩兵を殲滅するんですよね |
984 ニューノーマルの名無しさん 機動戦まるで理解してないな。 |
985 ニューノーマルの名無しさん 電撃戦以降、戦車と同じ速度で走れる歩兵が求められてるからな。 |
988 ニューノーマルの名無しさん 一か月かけて再整備したと、どこぞに書いてあったから、そう簡単では無かったかもね ようやく戦場に送りだせた感じだろう それでもゼロから作るよりはマシという事だ |
|
|
|
|