124 ニューノーマルの名無しさん そゆことる |
125 ニューノーマルの名無しさん Googleが金払ってるんじゃないの? |
127 ニューノーマルの名無しさん 著作権料でそんだけ抜かれたら 音楽家で飯が食えないのもうなずける |
128 ニューノーマルの名無しさん 権利者には9割還元なんだから今で飯食えない奴は10割になっても無理じゃね |
129 ニューノーマルの名無しさん 音楽は著作権者であることを示せば広告収入得られる アニメや映画は合意してない |
131 ニューノーマルの名無しさん なんでそんな嘘つくん |
132 ニューノーマルの名無しさん いやJASRAC等の要請で決まったことだよ 音楽用CD-Rメディアからの徴収も |
133 ニューノーマルの名無しさん JASRACの意向=権利者の意向 何するんでも総会で合意取ってから動く |
134 ニューノーマルの名無しさん スポンサー騙くらかすために 富野が適当に書いた歌詞だからなぁ |
136 ニューノーマルの名無しさん JASRACというかレコード会社各社だな ハード屋ソニーの敵はソフト屋ソニーだったって話 |
138 ニューノーマルの名無しさん 俺ガン |
139 ニューノーマルの名無しさん . . . . . . ___ . . . . / . . . \ 早く死ねカスラック . . . / ─ . . ─ \ . . / . (●) .(●) .\ . | . . . (__人__) . . | . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / |
140 ニューノーマルの名無しさん 録画用DVDプレーヤーで私的録画にも みかじめ料取ろうとして 東芝と法廷闘争して負けて そのための機構SARVHは解散に 追い込まれてたね コピーワンスにしておきながら 更に金取ろうとまた何か 画策してるみたいだけど… |
142 ニューノーマルの名無しさん これだけ権利者に還元しても叩かれるJASRAC |
143 ニューノーマルの名無しさん 西濃? |
145 ニューノーマルの名無しさん どんどん忘れられて、音楽を聴く習慣すら無くなった そもそも聴いたことがない音楽を金払って聴かないから |
147 ニューノーマルの名無しさん RTA動画でUCの例の曲が流れたりしてるのくらいしか知らない あとホモビの音声バンク |
151 ニューノーマルの名無しさん ブチギレ金剛みたいに重機勝負をしてみたい(大惨事不可避) |
153 ニューノーマルの名無しさん 栃木県警は県民にとって893よりおっかねぇ組織だかんな?w |
154 ニューノーマルの名無しさん 著作権者様の団体だけどそれがどうしたん? |
158 ニューノーマルの名無しさん え? 何様なの? |
159 ニューノーマルの名無しさん え?著作権者達が自分達の著作権を守るために作った著作権管理団体だけど で、その権利を侵害している者達を警察が摘発してくれたからお礼をしてるんだけどなんかおかしいか? |
162 ニューノーマルの名無しさん 南宋だな |
163 ニューノーマルの名無しさん は? |
165 ニューノーマルの名無しさん ネクストーンも管理団体として金取ってるけど話題にすら出てこないんだから擁護しようもないし |
166 ニューノーマルの名無しさん > いやJASRAC等の要請で決まったことだよ ソース持って来いよ |
167 ニューノーマルの名無しさん B-CASもな |
168 ニューノーマルの名無しさん なんかごちゃごちゃ言ってるけど それ、 >海外製機器がmp3をドラッグ・アンド・ドロップでそのまま転送出来たのに、国産は不便な暗号化機能付きソフトの使用を強制された。 と全く関係ない話だけど、関係な話を結び付けてゴールポストを動かし自己主張するなんて お前、まるで隣りの国の民族だな |
174 ニューノーマルの名無しさん しかしこういうのってSONYファンが話を広めてるのかなあ |
175 ニューノーマルの名無しさん You TubeはJASRACと契約してるからね |
177 ニューノーマルの名無しさん 暗号化されることは目を瞑ったとしても、ソフトの使い勝手がマジで最悪だったわ。 パナソニックのSD-Jukebox 東芝のgigabeat room |
178 ニューノーマルの名無しさん いやいや 感謝状とか何様なのかって聞いてんだけど アホなの? |
179 ニューノーマルの名無しさん 感謝してるから感謝状を送ってることの何がそんなに気に入らないんだよw |
181 ニューノーマルの名無しさん JASRACやネクストーンはYouTubeと包括契約してるし |
184 ニューノーマルの名無しさん 警察「褒められちゃった、もっとJASRAC案件ばっかり頑張ろ!」 を許したらアカンやろw |
185 ニューノーマルの名無しさん 何いってんだこいつw |
187 ニューノーマルの名無しさん あり得ないね 民間団体が公権力を利用する腐敗につながる。 こんなのは受け取れないと突き返すべき。 警察庁長官がボンクラじゃなければ こんな工作員の付け入るスキを与えることになることは やめさせるだろう。 |
190 ニューノーマルの名無しさん 「僕が一番うまく共有ソフト使えるんだ」 |
191 ニューノーマルの名無しさん そらネットパトロールして刑事事件解決に貢献したら感謝状は出るでしょ 普通なら民事で請求するところ、 我慢して民事なんだから |
192 ニューノーマルの名無しさん Googleも高額払うなよって思う そしてその金も広告費に含まれて俺らから集められる |
194 ニューノーマルの名無しさん 検索で何故か公式よりも上位に出て来る違法とかな。 |
197 ニューノーマルの名無しさん いつものJASRACが利権ゴロであんな感じだとするのなら、 「体よく手柄パクりたいだけなんじゃね?」 辺りが妥当だと思う次第だw |
198 ニューノーマルの名無しさん 警察に世話になったらお前が感謝状や礼状を出してもいいんやで? |
202 ニューノーマルの名無しさん 確かに犯罪者ヅラだな |
215 ニューノーマルの名無しさん 司法にもぶーたれたことないのに! |
216 ニューノーマルの名無しさん そもそも宇多丸のJASRACに対する認識が違ってるんだよね JASRACは著作権者の団体だから作曲家や作詞者が理事になっていろいろ決めてる 音楽教室から使用料を徴収する話でもいくつもの作曲家、作詞家の団体が賛成を表明してる |
220 ニューノーマルの名無しさん ほんとそう、既得権益を守るために他の全てが犠牲にされてる |
222 ニューノーマルの名無しさん cd-rは昔すぎて出てこないが今はipod何かにも適用させようと必死だぞ https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-jasrac/faq/show/57?category_id=117&site_domain=jp |
223 ニューノーマルの名無しさん その人が言ってるのは暗号化機能付きソフトを強制されたって部分だろ |
224 ニューノーマルの名無しさん だから何? 利権のために次々新しいものを利権に取り込もうとしてるゴミなことに代わりは無いが? |
227 ニューノーマルの名無しさん だから何じゃないよ JASRACが暗号化機能付きソフトを強制したというのはデマだし、そのせいでウォークマンじゃなくてiPodが天下を取ったというのもデマ |
233 ニューノーマルの名無しさん 心の中にヘイトの悪魔を植え付けられてると、韓国人みたいにゴールポストを動かしてでも 相手を攻撃しようとする 今の君がまさにそう |
238 ニューノーマルの名無しさん は?中世ジャップラン土人だが? |
242 ニューノーマルの名無しさん 何いってんだこいつ |
246 ニューノーマルの名無しさん 犯罪者がたまたま庶民だっただけ あと、今政治関係あんの? |
247 ニューノーマルの名無しさん 県警の上部団体のつもりかよカスラックはw のぼせきってるわな |
252 ニューノーマルの名無しさん そうだな ファミレスのBGMも著作権フリーばかり延々と流すのでつまらない これじゃあ新たなヒット曲は生まれないね |
|
|
|
|