694 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 15:34:19.93 ID:cRb5cWHt0 682 わざわざ高級じゃないことを強調な? 高額なだけなので虚飾詐欺の方だ |
697 ニューノーマルの名無しさん 別にこの件だけで潰れるこたぁないとは思う。 まぁ、次の提案してもソフバンは手をださだろうし動き辛くはなるだろうが。 |
698 ニューノーマルの名無しさん わかりすぎる 虚構感 |
699 ニューノーマルの名無しさん どっかいりょく |
704 ニューノーマルの名無しさん VMのゴミOSではiPhone OSには勝てん アーキテクチャを見直してきてこいよカス |
705 ニューノーマルの名無しさん ルイ・ヴィトンの35万円もする安物中華製みたいなウンコスピーカーは誰も批判しなかったのにな。 https://youtu.be/uD31mkvGGck |
706 ニューノーマルの名無しさん >一部の家電量販店でMNP転入などを条件に「一括9800円」といった価格で販売する事例が散見されるなど なんだiPhoneと同じレベルまでいってたのか |
708 ニューノーマルの名無しさん 硬度がダイヤモンド並のゴリラガラスとが開発できれば需要ありそう。 |
709 ニューノーマルの名無しさん このルイヴィトンのスピーカって、オーディオに詳しくない人には格好良く見えるんだろうか? 俺にはわからんw。 |
710 ニューノーマルの名無しさん EV車乗ってそう |
712 ニューノーマルの名無しさん 9800円ならまだいい アイホンなど無料で配りまくってきて、今でも1円で配ってる時にアホ面がこぞって湧いてきてる |
720 ニューノーマルの名無しさん ある程度小さい会社はトップの独断専行の方が上手くいくからな ちょっと背伸びしすぎたのかもな |
721 ニューノーマルの名無しさん 工業的なものはあるていどスケールメリットがないと割に合わないから小ロットの高級機限定のガラスっていうのはよほど材料費が高くないと難しいやろなぁ 10万で100万台売れるものに100億円の開発費がかかる技術を投入するのは別に構わんけど30万で1万台売れるものに100億かけるのは全く割に合わない |
723 ニューノーマルの名無しさん なんで買ったのよ |
727 ニューノーマルの名無しさん 日本の経営者が技術者を冷遇するのは戦前からだからね 以前は機械設計やってたけど外部デザイナーを優遇して物理的な不可能を押し付けるわ、物理的に出来ないって言ったら給料カットになるわで馬鹿らしくなったよ |
730 ニューノーマルの名無しさん ルイヴィトンのファンが買うんだよ とりあえずロゴある公式商品だったらクソダサでもいいんだよ 特にヴィトンはあのロゴを恥ずかしくなるくらいに全体に敷き詰めるのが大好きなので、ニセモノの方がかっこいいことが多い |
738 ニューノーマルの名無しさん 駄目なプロダクトだからと物見ずに購入候補にも入れないことが杭叩きなのにお前は数行で論理破綻出来るんだな |
744 ニューノーマルの名無しさん え?それでも国産品を買うのが愛国者の使命なんじゃねえの? 護国のために。 |
745 ニューノーマルの名無しさん 別な意味での意識高い系が買うべきだけどな。 日頃中韓製品買うな、国産品買えって生活指導をなさられてる方々とかな。 |
748 ニューノーマルの名無しさん ソフトバンクがババ掴んでくれたからそれでいいんだよw 損こいたのはソフトバンクだし。 |
757 ニューノーマルの名無しさん トースター客もアラジンにかっ攫われたしもうオワタな |
766 ニューノーマルの名無しさん 元々複雑さに対するアンチテーゼみたいなスタンスの会社だからな ただ今回のスマホは低機能に投資するようなミニマリスト信者から見てもクソッタレだ |
768 ニューノーマルの名無しさん 知らんものは知らんわ |
769 ニューノーマルの名無しさん ダイソンっていうほどバカか?カネ余ってたら買って良いくらいの利便性はあると思うが |
770 ニューノーマルの名無しさん そもそも掃除機や扇風機に大金払うのが意識高い系のバカ。 |
774 ニューノーマルの名無しさん 扇風機は分かる 本当に金持ってるやつはそういうものは最低限にするよな 掃除機の性能は可処分時間増加に繋がるから、多忙かつ高所得で発生するゴミの種類が多いならダイソンは選択肢に入る ペット、食材カス、色々な衣類の繊維、毛髪をサクサク吸い取って性能が落ちなくてノズルも小回りの効く掃除機だからな |
786 ニューノーマルの名無しさん 日本ではキャリアの買い取りだからだよ。 だからメーカーにとってはおいしいんだよ。 ただ二度はないけど。 |
787 ニューノーマルの名無しさん コラボスマホの一種と考えたら エヴァとかガンダムとかワンピースとかコラボスマホは割高なこと多いし ただ、バルミューダはエヴァやガンダムみたいに何年も昔の中古なのにまだ高値取引されてるみたいなブランド力は無いけどね |
788 ニューノーマルの名無しさん アイリスオーヤマの素焼きの陶器に水染み込ませるやつで十分だと思う |
789 ニューノーマルの名無しさん 金持ちは紙パック1択よ。 掃除機を掃除する事に明らかな非合理を覚感じるから金持ちなんよ。興味半分で買っても、一度ゴミ出ししたら、こんなモン使ってられるか!って放置かゴミになる。 意識高い系の庶民がせっかく買ったからこれは良いもんだと自己暗示でがせっせと使っているだけ。 |
797 ニューノーマルの名無しさん おれなら若者向けのオシャレ家電スマホなんかじゃなくて 年寄りでも扱いやすい操作しやすい方向でしかも高級スマホを考えるわ 高級スマホて変にデザインやブランド化イメージだけで売るという意味じゃなくて 年寄りが落としてもお尻に入れたまま座っても絶対に壊れない割れないスマホを開発するという意味で 高級感を売り出す まあ既存の技術ではまだまだ不可能なのかそれとも素材費材料費が高いだけなのか知らないが すくなくても今のバルミューダフォンよりは需要があると思うよw 年寄りは金は持ってるんだから若者より年寄りの方が多いんだからそれを狙うなw |
798 ニューノーマルの名無しさん 話題性は凄いもんな。 チャレンジとしては面白いよ。 |
801 ニューノーマルの名無しさん 社長はiphoneって知ってるだろw |
805 ニューノーマルの名無しさん アイリスオーヤマよりタチ悪いよな… |
806 ニューノーマルの名無しさん バルミューダで良いのはトースターだけ他は総ゴミ |
808 ニューノーマルの名無しさん なんで買った ようつーばー? |
818 ニューノーマルの名無しさん 吉田は再生数で稼いだから元はとっくに取って 300万再生数であぶく銭稼いでいるwww |
819 ニューノーマルの名無しさん 昭和生まれだが昔使ってたIS12SHを思い出した。古っ!て思った。 |
|
|
|
|