233 ニューノーマルの名無しさん 店によっては売ってるみたいよ 品切れだったのかな? |
234 ニューノーマルの名無しさん それ昔から聞いた事あるんだけど実践した事はないのだわ この機会にやってみるぜ 役立つ豆知識さんきう |
241 ニューノーマルの名無しさん さんきゅ。今度また行ってみるわ。値段も下がったみたいだね 高円寺は頻繁に行くんだけれど阿佐ヶ谷って何故か滅多にしか行かない |
242 ニューノーマルの名無しさん 昔の小学生だってそんなもんだろ。 ほとんどのがパイナップル畑なんて見たことねーだろ。 |
243 ニューノーマルの名無しさん 一回レンチンして冷ましたのを食べれば? |
249 ニューノーマルの名無しさん ナマモノなんだからそりゃあ当たりハズレもある だけどフィリピン産以外のパインをみかけんのだが…どこの高級店に行けば買えるんだ? |
251 ニューノーマルの名無しさん 台湾かわいいよ台湾 |
252 ニューノーマルの名無しさん 中共がホンコンでウイグルでやらかした弾圧は、権力による明白な人権侵害で、本来虫けらサヨクが批判の急先鋒に立つべきモノのハズ。しかし、サヨクはホント大人しすぎる。 確かに中共を叩いてるサヨクも居るが、それも「言い訳」的なカンジで、必ず彼らサヨクが右翼呼ばわりする、日本のまともな人たちをアテこすったり牽制するのを忘れないんだよな(w 自称「地球市民」の虫けらサヨクは、所詮は本当にヤバい連中には逆らえない偽善者なんだよ。 特アがくやしがるから、首相の靖国サンパイに賛成するとかいう本末転倒のバカと根っこが一緒のオタクなんだよ。 |
254 ニューノーマルの名無しさん 不良品ではなかったけど また買いたいと思う甘さや味わいだったかと言われると微妙 家族の反応も薄かった 次に買ってまた同じ感じだったら3度目はないな |
256 ニューノーマルの名無しさん パインは皮の内側に細かい棘があるので、皮ギリギリまで食べると口に刺さってそんな感じの痛みが残る。 |
257 ニューノーマルの名無しさん カットパインを買ってみれば?食べ頃だよ |
258 ニューノーマルの名無しさん 金蜜・・・680円 極・・・598円 金蜜は酸味のアクセントがなくて優しい味だった 芯は食べれないんだね、極は食べてない でも198円で激安店で買った普通のフィリピン産パインが 売れ残りのせいか追熟が完全だったので意外と美味かった 台湾産また買うかと言われれば微妙だな |
265 ニューノーマルの名無しさん イオンモールで一回 その後探し回ってどこにもなくてあきらめてたら、今日なぜか商店街の八百屋で見つけた 冷やして食べると格別においしいからあきらめないで |
272 ニューノーマルの名無しさん あ、書き方悪かったすまん 金蜜普通に芯食べられる、つか芯ないって感じ。うますぎる okストアにもパイナップルあったけど名前なかった |
277 ニューノーマルの名無しさん 沖縄産は高いよ。東京だと1,000円以上する |
281 ニューノーマルの名無しさん まさにこれw |
284 ニューノーマルの名無しさん 1度だけカットのパインを買えたけど本当に芯まで美味しかった 今までパイン嫌いだったけど台湾パイン食べて大好きになったよ その時一緒に台湾バナナも買ったけど、今まで食べたどのバナナよりも美味しかった 他のバナナよりも高かったけど |
285 ニューノーマルの名無しさん フィリピンのはパイナップルもバナナも美味しくないな |
294 ニューノーマルの名無しさん 酵素パワー試したいだけなら大根が気軽でいいかも 大根おろし作ったときに余った大根汁に安いステーキ肉つけてみて |
296 ニューノーマルの名無しさん 自分も極と金蜜両方食べた どっちも美味しかったけど自分は極の方が甘く感じたから個体差なのかな |
301 ニューノーマルの名無しさん 今日も売ってたけど一個700円だったかな |
305 ニューノーマルの名無しさん 神奈川県、1個500円ぐらい フィリピンのより大きいから満足度は高いよ |
316 ニューノーマルの名無しさん 千葉は税抜き598円が多いように見える |
322 ニューノーマルの名無しさん 熟れると中心黒ずんでくるよね 大したことない |
326 ニューノーマルの名無しさん その通りだな |
327 ニューノーマルの名無しさん 二度と買うもんか!というほど不良品だった 黒い部分が多くて食べられるもんじゃなかった |
328 ニューノーマルの名無しさん フィリピン産の小ぶりなものなら一個199円とかで売ってるな こんな安かったっけ?と自分も思ったわ、 丸々一個は廃棄する部分も多いから敬遠してたけど スーパーの売り場で上の緑の葉っぱのとこボキボキ折って 豪快に捨ててるババー見た時には、関心したわ。 |
334 ニューノーマルの名無しさん 朝鮮民主のカスキタ━(゚∀゚)━! |
340 ニューノーマルの名無しさん うちとこもそれくらいだった フィリピン産の300円くらいのより一回り大きいし芯も食えるから 値段ほどの差はないと思う |
341 ニューノーマルの名無しさん パイナップルは追熟はしないから置いておいても傷むだけだよ |
343 ニューノーマルの名無しさん イズミヤで520円だったぞ。 フィリピン産は380円だった。 台湾産のはフィリピン産で198円で売ってるような小さいサイズだから割高感はある。 廃棄部が少ない分実際のところはそんなにコスパ悪くない。 |
350 ニューノーマルの名無しさん ちなみに芯まで食べられるのはそういう品種な だけで育て方がいいとかではないよw |
352 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/10(土) 22:14:29.73 ID:K5OTGaDW0 8 良いね、むしろ加工品の方が安定し易い。 でも生の台湾パイナップル食べたい! |
359 ニューノーマルの名無しさん 今日近商にたくさん売ってたよ 消費税込み900円くらいだった 甘くて香りがよくて柔らかいおいしいよ |
360 ニューノーマルの名無しさん 俺が買った台湾パイナップルもそういう品種だったのか |
361 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/10(土) 22:25:45.21 ID:K5OTGaDW0 342 ロピアに問い合せたら?寝屋川、鶴見区、弁天町、尼崎にも出来てるよ。 嫁さんがロピアファンで、二人で買い物行くと指が千切れそうになるw |
365 ニューノーマルの名無しさん あいうえ~あいらぶ~ら~ぶらぶらりるれ~(ラブラブ♪ |
368 ニューノーマルの名無しさん 大学のときに沖縄に行って見たパイナップル畑は衝撃だったな あの形で浮いてたから |
369 ニューノーマルの名無しさん これってまたあいつらじゃね?世界の癌の |
371 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/10(土) 22:35:02.02 ID:K5OTGaDW0 364 余り追熟しないらしい。代わりに逆立ちさせて冷やすんだと。 実の中で果汁の甘味が均一化されて全体的に美味くなるとか。 自分じゃなくイタリアンレストランを長くやってるオーナーが言ってた。 |
372 ニューノーマルの名無しさん 安いパイナップルケーキは冬瓜にパイナップルの風味付けてるだけだぞ 本当にパイナップル使ってるのは一部の高い奴だけ |
373 ニューノーマルの名無しさん Thanks、2週間置いていたが今日冷やして明日食べる。 |
374 ニューノーマルの名無しさん そこまでいくと店舗側のチェックにも問題ありそうなんだけど そんなに見た目で分からないもんなんだな。 |
377 ニューノーマルの名無しさん フィリピン産の倍で売られてたな |
378 ニューノーマルの名無しさん 聞きかじりなんだけど、もともと台湾産は高級品扱いで芯まで食えるらしい フィリピン産は皮も芯もかなり削らないと食えないから、食う量で考えると妥当なんだ と言ってたな。 |
379 ニューノーマルの名無しさん 黒いパインなら腐っているな 次に買う時は下の方を触って確認したほうがいいいよ |
380 ニューノーマルの名無しさん パイナップル食べると痛いのは、酵素がタンパク質溶かすからでしょ 沢山食べると口があれる |
381 ニューノーマルの名無しさん パイナップルは追熟しない 幹に付いてる時だけ熟す。 だから、腐りかけが一番甘い、という事がない。 収穫時の糖度で甘さが決まる。 完熟収穫しているぶん、 フィリピン産に比べると台湾産は賞味期限は短いよ |
382 ニューノーマルの名無しさん そーそー、葉っぱをとって逆さまにして冷蔵庫保存。 パイナップルは下の方に水分が溜まりやすくて、 実際、下の方が甘いし、また下から腐敗がはじまる。 だから逆さま保存すると甘みや水分が全体に行き渡るし すこしは腐りにくくなる。 |
383 ニューノーマルの名無しさん 安物の鳳梨酥は冬瓜でカサ増ししたあんを使うけど、 「土鳳梨酥」というのはパイナップル100パーセントあんのことなんで、 そのあたりにこだわるなら「土鳳梨酥」と書いてあるのを買えば良い。 安物も好きだよ。 手頃な価格ってのはそれなりに大切なことだし。 バターもあればマーガリンもある、 純生クリームもあれば植物油ホイップもある、みたいな、 一種の住み分けと営業努力だよ。 |
387 ニューノーマルの名無しさん 発酵してる場合もあるがね 中途半端に糖分が低いとアルコールの生成がはかどる |
390 ニューノーマルの名無しさん こんなパインは初めて見たわ カットした奴を買った方が正解か |
392 ニューノーマルの名無しさん これはあかん |
393 ニューノーマルの名無しさん 台湾パインてDoleのタグ付いてたけど 「パイナップルは、収穫後に時間を置くことで熟す果物ではありません。 食べ頃ですので、出来るだけお早めにお召し上がりください。」 って書いてあるな |
394 ニューノーマルの名無しさん 嘘レスってあるんだなw |
396 ニューノーマルの名無しさん お前はフィリピン産すら変えない貧乏人じゃん |
398 ニューノーマルの名無しさん ほい https://i.imgur.com/zfMV9fm.jpg |
|
|
|
|