836 ニューノーマルの名無しさん 身だしなみは就業中だろ 就業外において髭それとかそんな服着るなとかだったら 問題あり |
838 ニューノーマルの名無しさん ほぼ? ほぼって何? 何で免除されてる人いんの? |
841 ニューノーマルの名無しさん 理屈だけで言えば就業中だけど、よっぽどじゃなけりゃ普通髭家で剃らん? それとも理屈だけで言えば家で剃る事を強要してないからおkってことなんか |
843 ニューノーマルの名無しさん そう言う理屈で言うなら従業員は愛想良くしてるんだから客だって愛想良くしなきゃいけないことにならん? |
848 ニューノーマルの名無しさん 三次喫煙の被害は脳卒中が過半数ですね。 私はクモ膜下出血グレードⅤですから。 喫煙者は1時間ぐらいクリーンルームで 監禁して下さい。傷害容疑者と同じですよ。 そばに居ると脳血管が痛くなります。 |
849 ニューノーマルの名無しさん 客だからってあえて無愛想にする必要もない |
850 ニューノーマルの名無しさん 分煙で解決しそうだけどなあ そもそもタバコ代年々上がってるけどなにに使われてるの? |
852 ニューノーマルの名無しさん 科学的エビデンスのある 損失余命計算で、ディーゼル排気ガスよりも タバコの煙の方が100倍は危険です。 846 マジレスすると、損失余命で問題なのは ディーゼル排気ガスぐらいだよ。 だから石原慎太郎がブチ切れた。 ディーゼル規制後だと言って良い。 すでにかなり厳しく規制してるし。 損失余命では問題にならない。 今はもっと別な環境問題を課題にしてる。 |
853 ニューノーマルの名無しさん 必ずいる クルマの排ガスを引き合いに出す奴 |
856 ニューノーマルの名無しさん それは違う、今回は健康被害が想定されるからやめましょうねという話をイオンがしてる。 であれば喫煙客を追い出さないと非喫煙者を守れないことになるので、ここで矛盾が発生する。 つまり、本当のところ客の健康なんて考えてないしカッコつけてるだけ。 |
857 ニューノーマルの名無しさん 厳しく規制されてるって話じゃなくて規制前のものが野放しじゃないかってこと タバコは直接燃やしたり加熱するからフィルターでどうこうってのは現状難しそうね そこがなんとかなればな… |
863 ニューノーマルの名無しさん 息がタバコ臭い奴は…ってさ そもそもこの事案が臭い云々の話ならば歯周病の口臭や腋臭などの体臭も対象になって然るべきだしそんな事は道徳的にあり得ない 三次喫煙なんて科学的根拠が皆無だし、相手が不快かどうかで一企業がここまで踏み切るのなら他のレスでもある様にタバコそのものの販売をグループとして禁じる位の措置をした上でタバコ憎しで徹底してやれよ この理論がまかり通るなら客の三次喫煙wで従業員だって危険に晒されてるんだろ? 別に客は神様でも何でも無いんだからさ |
865 ニューノーマルの名無しさん そんなことは道徳的にありえない? 病気と喫煙を同じ対象になって然るべきって言ってる事自体がありえんわ どういう感覚してんの |
866 ニューノーマルの名無しさん 煙草を吸わないイオンの従業員にとっては、歓迎もしくはどうでもいい事。 |
872 ニューノーマルの名無しさん そうか車検があったかw ということはクリアしてないのは走り屋とかくらいか? まあ車検の時だけクリアするように細工とかしてるのもありそうだけど |
874 ニューノーマルの名無しさん 日本の喫煙率を調べてから書き込もうな |
875 ニューノーマルの名無しさん で? |
877 ニューノーマルの名無しさん その比較になんの意味が? |
878 ニューノーマルの名無しさん それは今でもだ |
881 ニューノーマルの名無しさん 闇喫煙者もいるし |
882 ニューノーマルの名無しさん 慣れれば軽いタバコでも満足する。 軽いのに慣れてから禁煙すると禁断症状も弱いんだよ。 >おまけにフィルターの横穴で空気取り込んでいるだけでタバコそのものは同じってのを知らない奴も多いし ばかだなぁ 知らないやつはいないよ。 それに深く加えればキツクなるのでいろいろな吸い方ができる。 |
884 ニューノーマルの名無しさん 車内も映るドラレコつけたらいいんでないか |
885 ニューノーマルの名無しさん まあタバコ吸わないと気がすまないってのは完全にドラッグ中毒だからな ヤク中雇うのは恥だわな |
886 ニューノーマルの名無しさん イオンで副業してるけど従業員いなくなるぞwストレス溜まるのか若い女性でもスパスパ吸ってる。 |
891 ニューノーマルの名無しさん 総排出量って充分比較するに値すると思うけど 社会に役立つとかはまた別の話 |
892 ニューノーマルの名無しさん ヤニカスが必死で泣けるw |
893 ニューノーマルの名無しさん さすがにバレる |
894 ニューノーマルの名無しさん タバコはどうにかなるが、ワキガはどうしょうもないw |
895 ニューノーマルの名無しさん 禁止にしたらヤニカスが暴動起こしかねんからな |
896 ニューノーマルの名無しさん なんで、そういう奴らのために会社が費用出すんだよw アホかw |
901 ニューノーマルの名無しさん だからよ、、、、損失余命で、危険だとされるレベルの排気ガスは ディーゼル排気ガスだと。。。 走り屋がディーゼルを好むかよ! トラックだっつの。。もう。。。変なやつ多すぎw |
902 ニューノーマルの名無しさん https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/309.html その肺腺癌の原因が受動喫煙だろうが!無知ヤニカス!w それ以外にも全身の癌の原因になる! |
904 ニューノーマルの名無しさん 美容師で、ロッカー着替え室が受動喫煙酷くて 禁煙にして欲しいと事業主に申し出たところ 『いやだ。受動喫煙に文句があるなら辞めればいい、職業選択の自由を行使しろ』 と、事業主が、従事者の受動喫煙防止義務を守るどころか 『嫌なら辞めろ』のパワハラ、スモハラまで行って 結果、訴訟で負けた馬鹿な奴が居たはずw |
907 ニューノーマルの名無しさん あと喫煙者は手術の後の合併症になりやすいから術前1か月は禁煙 |
910 ニューノーマルの名無しさん 裁判起こしても無理だな 仕事に影響が出る事を禁止している業種なんかいくらでもあるし |
911 ニューノーマルの名無しさん 臭いに気をつかうって接客業なら普通じゃね |
916 ニューノーマルの名無しさん スーパーの従業員って喫煙者が凄い多い |
917 ニューノーマルの名無しさん 脇臭は病気じゃないけど?w 病気なら手術の保険適用になってる筈だろ 馬鹿は無理して絡んで来ないで黙っとけよw |
920 ニューノーマルの名無しさん あと納品業者も追加でw |
922 ニューノーマルの名無しさん ワキガもあまりに酷いと保険適用あり。 |
924 ニューノーマルの名無しさん 元々吸っていない人には意味ない規則 |
929 ニューノーマルの名無しさん 自治体が管理してる喫煙所の費用も不要になるし最高やん |
930 ニューノーマルの名無しさん 臭うからバレるだろ ガムかんで丸ごと全部パンツまで着替えても難しい |
932 ニューノーマルの名無しさん マジで吸える場所も機会もどんどん減るな 俺は吸う事に苦労するのも嫌で次第に吸わなくなり ついに半年前からは全く吸わなくなってしまった 別に禁煙したつもりは無くて時々吸いたいなぁと思う事もあるけど 久しぶりに吸うと頭がクラクラして気分が悪くなるんだろうなぁ 健康にはプラスなのかもだが楽しみが減って悲しい |
934 ニューノーマルの名無しさん 従業員のモラル 通勤時間の給与は不要 ヤニカスいらね |
935 ニューノーマルの名無しさん 本来クラクラするから気持ち良いわけで フィルター付きタバコになり効かなくなるまで皆吸い過ぎて単に中毒症状を抑える物だけになってしまったんだよ 嗜好品ですらない |
938 ニューノーマルの名無しさん 会った事もない人間に向けて ネットで「お前口が臭い」は根拠のない誹謗であり妄想だけど 「喫煙者の口が臭い」は会わなくても誰もが判る事実なんだよなあ |
940 ニューノーマルの名無しさん |
941 ニューノーマルの名無しさん もう喫煙者不採用は結構な企業で実施されてるね |
942 ニューノーマルの名無しさん 今までずっと ヤニカスにだけは寛容過ぎた |
943 ニューノーマルの名無しさん 統計の意味が全然理解出来て無い。w 例えば1000人の重症感染者が居て、喫煙者の重症者1人で軽症者が居なかったら、 100%が重症化して危険と言うのか?w |
945 ニューノーマルの名無しさん 「喫煙者に迷惑をかけられたくない」 と言う人達にも寛容になったら? |
946 ニューノーマルの名無しさん 日本人だし当然そうだよ。w 非喫煙者で煙が苦手と言う人の前で、態々喫煙する喫煙者なんて殆どいない。 それが出来る奴は性格以上だろうし、喫煙・非喫煙関係なしに存在してるだろ。 |
949 ニューノーマルの名無しさん 加熱式は加熱式で独特の臭さがある 俺は匂いだけなら加熱式の方が嫌い どちらにしても喫煙者は鼻がいかれてるからな どんだけファブリーズしようがガム噛もうがマウスウォッシュしようが臭いから |
950 ニューノーマルの名無しさん 岡田は単価を480/525に下げそうだな |
953 ニューノーマルの名無しさん 吸ってる人の前で煙が苦手なんて言えないよ 駐車場やコンビニの入り口ありとあらゆるところで臭いと思いながら無言で避けるしかないんだよ 隣の家から臭の臭いや煙も迷惑と言うのはなかなかできない そっと窓閉めて洗濯物も外に出さない 本当に迷惑だよ |
954 ニューノーマルの名無しさん うわっ、臭ぇ~、オマエ、ヤニ臭ぇよ。 |
957 ニューノーマルの名無しさん 出社時に検温してんだから呼気もチェックして 酒タバコ規制すりゃいいんだよ 酒タバコ両方禁止にすりゃ終業後に飲みつき合わされることもなくなるわ |
960 ニューノーマルの名無しさん タバコメーカーは困るだろうからなんらかの支援が必要だろうな |
964 ニューノーマルの名無しさん 時代の流れで無くなる産業なんて腐るほどあるのに いちいち面倒見ないよ |
965 ニューノーマルの名無しさん 全くその通りなんだが このスレではイオン従業員でもない野良ヤニカスどもが 勝手にブチ切れて駄々こねてるだけだからな まともな解答は得られんよ ヤニカスたちの知能の低さが伺えるわ |
966 ニューノーマルの名無しさん マジレスすると喫煙者は喫煙者の臭いがわかんないから自覚すらない |
970 ニューノーマルの名無しさん 嫌煙厨が神経質すぎるだけだろ お前ら納豆とかニンニク食えなさそうw |
971 ニューノーマルの名無しさん じゃあお前もヘビースモーカーになれば解決じゃん |
972 ニューノーマルの名無しさん やりすぎとは全く思わんな それこそ企業のやり方なんて千差万別 ヤニカスにここまで容赦ない企業があってもいい 星野リゾートなんかも喫煙者は一切排除してるからな 採用すらしない |
973 ニューノーマルの名無しさん まずはお前らがワガママ言ってるだけなのを自覚しろよw |
974 ニューノーマルの名無しさん まあ建前だけどな |
976 ニューノーマルの名無しさん 酷い人種差別会社だな、もう二度と行かないわ |
980 ニューノーマルの名無しさん だったらすぐにでも潰せばいいのになんでジワジワと? |
982 名無しさん@13周年 出勤の45分前から喫煙を禁止 休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止 |
984 ニューノーマルの名無しさん 潰せば補償が発生する 生活などの変化で自然に潰れる、淘汰される分にはその限りではない |
985 ニューノーマルの名無しさん お前が統計わかってないだけじゃん そんなん明らかに有意じゃないだろ |
990 ニューノーマルの名無しさん どっちもどっちなのに酒が規制されないから、ヤニカスはムカついてんじゃねーの? おれは酒タバコやらないから、どーでもいいけど、規制するならどっちもやれとは思う。 |
998 ニューノーマルの名無しさん 淘汰されるように仕向けるのは問題ないと |
999 ニューノーマルの名無しさん 全く必要ない だからこそこのイオンの決定 ヤニカスは底辺らしく激安スーパーで買い物して 東横インに泊まればいいんだよ |
1001 ニューノーマルの名無しさん 少なくともこのスレではやりすぎなんて声は少数派だ イオンの大英断に拍手喝采よ 騒いでるのはヤニカスだけ |
1003 ニューノーマルの名無しさん 仕向ける? 社会生活の変化は自然発生的なもの、意図的に仕向けてるわけではない 誰も止められないし誰の責任でもない、寂れた商店街の衣料品店が閉めるのと同じ |
|
|
|
|