832 ニューノーマルの名無しさん 大企業なら最初の2、3年は安いかも知れんが 20代でも給料ガンガン上がってくんじゃねえの |
834 ニューノーマルの名無しさん 50代はおろか40代半ばでバリバリリストラ(他業種や子会社に出向含む)される時代だしな 出来る部類は業務覚えるともっと良い会社に高跳びしまくるし |
835 ニューノーマルの名無しさん ほんこれ リーマンブラザーズの社員見てたら 少しは危機意識もっただろうけど 貰うだけ使うような生活してると、一気に崩壊するね。 |
836 ニューノーマルの名無しさん 今の40歳代の新卒時は、ほとんどの人が不本意入社だったみたいで、小泉好景気時代にびっくりするぐらい転職されたね。 |
845 ニューノーマルの名無しさん だからコンサル業界が好調なんだぜ。 大企業の中の偉い人が全然仕事できないから、コンサルにお金払って仕事やってもらってる。 中の偉い人は承認するだけが仕事。 |
849 ニューノーマルの名無しさん プラス2000万って考えたら少なくね? |
850 ニューノーマルの名無しさん 転職したの? |
853 ニューノーマルの名無しさん お金がない状態では生活水準を下げるのは無理だけど この場合は手元に2000万の現金があるんだから生活水準を下げることは不可能ではない もしお金がない状態で収入が減ると生活水準を下げることができずに身動きとれなくなるけど |
857 ニューノーマルの名無しさん 人それぞれで悪いパターンを書いてるだけでしょ。いちいち、俺はうまくいったけどみたいな書き込みしてもキリがない。バカか。 |
858 ニューノーマルの名無しさん お前らは半島ごと総貧乏じゃんかwww |
860 ニューノーマルの名無しさん さすがに技術系だと時給1000円のアルバイトはしなくても良いだろうな |
864 ニューノーマルの名無しさん うちにもいるw |
866 ニューノーマルの名無しさん ∧_∧ ピュー ( ^^ ) <谢谢您一直支持我(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 不管黑猫白猫抓到老鼠的就是好猫 大陸はお金持ちアルネ |
867 ニューノーマルの名無しさん うわあ... |
868 ニューノーマルの名無しさん あんたのモノの言い方もDQN過ぎるw |
869 ニューノーマルの名無しさん 家のローンが完済されてて子供が賢くて大学の学費をなんとか工面できたら、それでもなんとか生きていけるかな? |
870 ニューノーマルの名無しさん 大手住宅メーカーの臭いがするね |
871 ニューノーマルの名無しさん 1をよく見ろ SPAだ |
873 ニューノーマルの名無しさん |
874 ニューノーマルの名無しさん 自主退職なら3か月貰えない |
877 ニューノーマルの名無しさん 日本銀行は資本金1億円だが大企業だし 毎日新聞も資本金1億円だが大企業だし |
879 ニューノーマルの名無しさん しょせん、お前らはそんな程度。 |
880 ニューノーマルの名無しさん パワハラじゃん。殴り飛ばせば良かったのに。どうせクビなんだから。 |
881 ニューノーマルの名無しさん それ、係長も会社もクソだな。その係長、そのうちパワハラセクハラで引っ掛かる。 でも会社は被害者を切ってパワハラセクハラを優遇するという最悪の会社かな。 |
883 ニューノーマルの名無しさん 派遣と言わず名前で呼ぶくらいの気構えが必要 |
884 ニューノーマルの名無しさん 民間は大変だね~w |
890 ニューノーマルの名無しさん そういう奴に限って、リストラになって慌てふためくんだよな |
891 ニューノーマルの名無しさん これ本当の話? |
893 ニューノーマルの名無しさん コピペにマヂレスですか |
900 ニューノーマルの名無しさん >会社からは業務委託としての再契約、斡旋先企業への再就職などの道も提示された。 ちゃんと面倒見てくれてるじゃん 管理職になるのを断って会社の提案も断って自分からバイトになったのに なに文句言ってんだ? |
904 ニューノーマルの名無しさん 24歳が頂点でから常に次の年はもっと苦しみが待っていて47歳になった 人生の半分以上を転落し続けたと思うと自分でも今生きている方が不思議だ |
905 ニューノーマルの名無しさん ↑ 釣りレスでなく、本気で書いてたら ただの知恵遅れwwwwwwwww |
910 ニューノーマルの名無しさん その方を「半沢さん」と呼んであげようw |
915 ニューノーマルの名無しさん Restructuringだクソばか |
916 ニューノーマルの名無しさん そうなんだが底辺は理解できないらしい |
919 ニューノーマルの名無しさん 「半沢に倍返しされた悪役」って呼んでる。 |
921 ニューノーマルの名無しさん 企業年金もかなり解散している所が多い |
922 ニューノーマルの名無しさん もうちょいオッサンの大手企業勤務の例も参考に。(括弧内は嫁と合算した世帯年収) 1年目 360万円 3年目 490万円 5年目 580万円(1010万円)←結婚 7年目 660万円(1050万円)←第一子誕生 9年目 790万円(790万円)←嫁育休中 11年目 950万円(950万円)←前年に第二子誕生、嫁育休中 13年目 990万円(1600万円)←嫁育休復帰の翌年 15年目 1140万円(1820万円) 17年目 1230万円(1970万円) 経済的には嫁が育休取っている期間が苦しかったが、 育休復帰後、お互いの給料も上がって最近は相当余裕が出てきたわ。 嫁選び、マジで重要。 |
923 ニューノーマルの名無しさん 中小ITだけど40歳平で1000万あるぞ |
924 ニューノーマルの名無しさん 昔は50代社員の7割が課長以上だったからね 今は逆に3割しか管理職になれないらしい 平の50代はそう珍しくないってこと |
927 ニューノーマルの名無しさん もらえるわけないだろ。 失業保険はどんだけ収入ががあったって上限がある。 年によって違うがだいたい22万くらい |
928 ニューノーマルの名無しさん 会社都合にさせないんだろ。 それに失業保険、30万円もらえるわけない。30万円の計算、確認した? |
930 ニューノーマルの名無しさん 中間管理じゃないよ 部長に近い課長、本当かどうかは知らんがそのうち役員 社内のリーダに近い |
933 ニューノーマルの名無しさん キミが何十代か知らんけど、今の企業は階層の数を少なくして 管理職を少なくしてるから、珍しいことでも何でもない。 ヒラのが圧倒的に多いはず。 |
934 ニューノーマルの名無しさん routineの発音はルーティーンじゃなくてルーティン。 ルーチンワークって言葉もしらないの? |
936 ニューノーマルの名無しさん 泣くなよ |
938 ニューノーマルの名無しさん 20万円は貰えるだろ |
939 ニューノーマルの名無しさん ウーバーでもやってろや |
941 ニューノーマルの名無しさん 因みにどんな職種ですか? |
942 ニューノーマルの名無しさん めんどくさそう |
945 ニューノーマルの名無しさん どんどん切ってくれ 募集しても誰も来ねえんだ |
946 ニューノーマルの名無しさん |
950 ニューノーマルの名無しさん 50でどんな資格取ったって実践で即使えないなら転職もできないよ ハローワークでの職業訓練のがまだマシじゃん?紐ついてるかもしれないから |
955 ニューノーマルの名無しさん 本人が再雇用を断った場合も企業は再雇用しなくちゃいかんの? 記事には再雇用を断ったと書いてあるが |
956 ニューノーマルの名無しさん 今は住宅高いけど、少しでも安くなったら、今は苦しいかもしれないけど保険の意味も含めて早く家を買うこと。 定年前にはローン終わるように。 ローン組んだら死んでも家族は家が手に入るnだから、生保なんかとりあえず解約でいい 生保なんて健保でほぼ代用されるから意味あるのは高度医療保険くらい。でも30なら必要ないだろまだ |
962 ニューノーマルの名無しさん 記事の場合は中途退職。おれは一般的知識を言っただけ。 ようするに定年まで粘って再雇用を要求すればお得ってこと |
964 ニューノーマルの名無しさん バブルの頃は、公務員なんてやる奴は馬鹿だと言われていたけど、 今は勝ち組 特に役所の公務員はな 楽すぎて辞められン タクシーの運転手より楽じゃね? |
965 ニューノーマルの名無しさん 再雇用は働きに見合った給料ってことで 月15万円ねw |
967 ニューノーマルの名無しさん うちの会社も再雇用の場合は給料半分だわw 再雇用された人の大部分が2年以内で辞めていく |
968 ニューノーマルの名無しさん この場合国から月30万円くらいもらえる |
969 ニューノーマルの名無しさん なろう転生するしかない |
971 ニューノーマルの名無しさん 失業保険試算(直近6ヶ月の500万)したけど、もらえるのは1年で270万くらいだよ |
972 ニューノーマルの名無しさん 間違えた。 再雇用 75% でぐぐれ |
973 ニューノーマルの名無しさん ああ…その辺はわからんが 50歳超えてたらそんな問題は関係ない どういう人材であろうと50代じゃ 安い給料でしか働けない |
975 ニューノーマルの名無しさん 高年齢雇用継続給付金のこと? それなら60歳で定年の人向けの制度じゃない? |
976 ニューノーマルの名無しさん 早期退職制度利用の場合は自主退職だよ その場合3か月は給料出ないけど 最近てコロナのせいで変わったんだっけ? そこまで詳しくはしらん |
978 ニューノーマルの名無しさん 役所の前の道路は5時になったら渋滞が起こるんだよな |
986 ニューノーマルの名無しさん 記事よく読んでない人が多いけど、ずっとヒラだったわけじゃなくて管理職から降格したから年収が1千万超えてる。銀行でATMの案内してる年配の社員がまさに同じような感じ。他にも元管理職に守衛や荷作業をやらせている大手企業もあるよ。 |
987 ニューノーマルの名無しさん 毎日4時50分には退勤してるぞ |
989 ニューノーマルの名無しさん 最低賃金くらいは出さないと |
991 ニューノーマルの名無しさん 田舎だと金持ちの部類だよな県庁職員 |
994 ニューノーマルの名無しさん 都内だからだろ そんなの当たり前やん 住宅費が半端ない 親から頭金うんと出して貰ってローンか 出世して2000越え確定してないときついんでない 都内は あるいは東電とかNHKとかで社宅住まいか |
995 ニューノーマルの名無しさん どんどんやったほうがいい。 |
|
|
|
|