204 ニューノーマルの名無しさん 1000年恨むニダ! |
207 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 12:16:52.54 ID:B99DHzeo0 197 対中包囲網の側面があるのならむしろ英本国が前面に出てリーダーシップをとってくれた方がいいのでは? |
211 ニューノーマルの名無しさん いやいや。例えば対中国を考えたときにTPPの枠組みとして関税を一律上げる政策を取れば打撃が1番大きいし、自国の産業だって多く守れる。EUはそれをやってるしね。 アメリカからの関税を撤廃させてもあまり効果的じゃなくて、中国の関税を上げさせないと結局その国で中国から市場を奪還することはできない。 |
213 ニューノーマルの名無しさん つい最近もWTOの裁定ガン無視してたし 反日キチガイ以前に協定守れないから無理だね |
214 ニューノーマルの名無しさん EUなんてドイツがごねて中国に媚びてる状況じゃん 船頭多くして船山に上る状態になるだけ |
216 ニューノーマルの名無しさん アメリカはTPPが巨大化したら 自由貿易の名のもとに殴りに来るよ 保護貿易じゃん言ってみればTPPは!と |
217 ニューノーマルの名無しさん イギリスのその構想は初めて聞いたが、2つの点で致命的な問題があるように思う。 1つ目はイギリス単体の国力が大したことないんで、英連邦諸国をまとめるのに無理がある点。そんなことできるなら大英帝国は崩壊してないし、当時より今のイギリスの方が更に弱い 2つ目は仮にそれで緩くまとまれたとしても、そこで打止めになるってこと。アジア諸国は取り込めないよ |
218 ニューノーマルの名無しさん イギリスにも権限を与えておく |
219 ニューノーマルの名無しさん 個別の関税を見てみりゃいい。守るべき産業はかなり高く設定してるから。 いくらアメリカの市場がでかいとは言え、そこだけ中国から守っても意味ない。できれば資源から最後の製品完成までのプロセス全体を中国から守る必要がある。そのためのTPPよ。 |
221 ニューノーマルの名無しさん その前に中国が参加しそう |
224 ニューノーマルの名無しさん CANZUKは、4ヶ国をまとめるんじゃ無いんだわ。 完全に対等な4つの主権国家が、完全な主権を維持したまま、 自由往来圏を作るもの。この点がEUと違う。 各国、何か問題が有れば、各国が独自に自由往来に制限を 掛けられる。今の新・豪関係と同じ。 また、CANZUKにアジア諸国を取り込む計画には無い。例えば、 大英帝国領だった印度は入っていない。入れるつもりもないwww |
225 ニューノーマルの名無しさん なるほど。で、それで米中EUが本格的にブロック経済やってきた時に何か助けになるのか?カンズックとやらだけ、絶海の孤島のように文明レベルが後退するぞ。 |
230 ニューノーマルの名無しさん バイデンはTPPに復帰すると言ってたよね 復帰したらまたアメリカ主導になるよ だからアメリカが望まない形にはならないと思う |
231 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 13:32:34.49 ID:cDxHYfm20 230 戻るはずがない、米中インドにメリットがないからな |
232 ニューノーマルの名無しさん イギリスは、昨年9月の日英貿易協定でTPPを視野に入れ、 この状況を利用しEUを揺さぶり、年末に貿易協定大筋合意。 今後、英米でもやる。 それと並行して、TPPを交渉し、さらにCUNZUKを目指す。 何重にも安全の網を掛けるんだよ。それらを相互に交渉材料 としつつ。 日本だって、TPP、日米、日EU、日英、加えてなんとRCEP(orz)。 |
234 ニューノーマルの名無しさん 基本、民主党の中心部は偽善者の集まり。 民主党は、元々は、南部奴隷農場主の利益代表w |
236 ニューノーマルの名無しさん バイデンは戻る気だが実行できないってこと? |
240 ニューノーマルの名無しさん 日英貿易協定を昨年9月と書いたが、これは大筋合意を 発表したオンライン外相・貿易相会談(9/11) 茂木外相とトラス貿易相による正式調印は、10/23東京で。 国会の批准を経て、12/23官報告示、今年1月1日に発効。 |
241 ニューノーマルの名無しさん お、おいw ベトナムは最初から入ってるよw |
242 ニューノーマルの名無しさん (横) 国内政治で、TPPとは言い出せない状況かと。 オバマが進めたTPPでトランプに足元すくわれた訳で。 ラストベルトの労働者達だよ。トランプに靡いたのは。 |
243 ニューノーマルの名無しさん 日本の国防力強化を抑えているのは、現状ではアメリカではないからね 日本国民自身の問題 だから現実的に考えてアメリカから離れるのは何もメリットはないよ |
244 あみ(目黒区) ならタヒチのあるフランスも加盟すればいいな。 |
245 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 14:21:13.17 ID:KOUXogFK0 234 ちなみに漢人は西部開拓時代に苦力として大量に移民として送り込まれたんですよ 清に持っていた大陸利権を辛亥革命のゴタゴタで国府軍を使ってもネコババしようとしたのがドイツと米国 |
247 ニューノーマルの名無しさん それはそれで至って当たり前のプロセスだと思うよ。もう少し考えてみたがカンズックはある種の世界がやってきた場合は機能しそうだし、中々興味深い。日本は入る必要ないが、発想は見習うところありそうだ |
249 ニューノーマルの名無しさん イギリスは太平洋に領土あるから。 フランスも領土ある。 |
251 ニューノーマルの名無しさん CUNZUK分らんかった Canada, Australia, New Zealand, & The UK |
253 ニューノーマルの名無しさん CUNZUK CANZUKだな |
254 ニューノーマルの名無しさん CANZUK+US=Five Eyesじゃね? |
256 ニューノーマルの名無しさん その辺の屁理屈こねだしたら欧州の国なら大抵加入できるしなあ |
257 ニューノーマルの名無しさん ">そもそもTPPは対中国用の経済ブロック。 TPPを4カ国で始めたとき そんな合意があったのか? |
259 ニューノーマルの名無しさん 薄汚いキチガイ脳足りんのクソ喰いチョウセンヒトモドキの妄想お疲れさん。 オマエの様な妄想を垂れ流す有害な地球外物体は、駆除絶滅が最適だな。 チョンバルサンで悶え苦しみ暴れて、絶命して行く姿は滑稽だよね。 |
261 ニューノーマルの名無しさん 冗談抜きに、あいつら 「ウリナラがTPPに入ってやるから、代わりにチョッパリは、韓日通貨スワップ再開しろ」 程度の、超斜め上の勘違い要求してくるんじゃねーかなぁって期待してるwww |
264 ニューノーマルの名無しさん |
268 ニューノーマルの名無しさん 五毛にしては、アホウな書き込みだから、 薄汚い嘘つきキチガイ脳足りんのクソ喰いチョウセンヒトモドキだな。オマエは。 |
269 v 2021/01/22(金) 16:07:03.94 ID:FN2Q8AP20 21 世界中の海はつながってるんだ |
271 ニューノーマルの名無しさん 交渉に負けてアメリカの意に沿わない形になったから逃げだしたのに バイデンごときがなんで主導できると思ってるの?(´・ω・`) |
275 v 2021/01/22(金) 16:10:50.50 ID:FN2Q8AP20 28 EC脱退したイギリスはなんとしてもTPPに加入したいから条件つけたりする余裕無いでしょう。 日本に頭を下げて入れて下さいって立場だからね |
276 ニューノーマルの名無しさん 大平洋に飛び地持ってるんだよなぁw |
280 ニューノーマルの名無しさん 反論出来ずに五毛連呼wwww 日本語も理解できない 低能バカゴキブリ以下の知能のヒトモドキw |
284 ニューノーマルの名無しさん >日本が反対しても説き伏せられて韓国も加入 日本が「賛成」しなきゃ、加盟は無理なんだが? なにせ全会一致なので。 |
286 ニューノーマルの名無しさん だからアメリカに説き伏せられて認めちゃうんだよ |
287 ニューノーマルの名無しさん ありそうだな やはりイギリスに先に加入してもらって恩を売っておくのがいいのではないか 恩に感じいるかどうかはわからんけど |
289 ニューノーマルの名無しさん 韓国が入ることが条件、とかバイデンが言ってるんだったか |
292 ニューノーマルの名無しさん 既に二国間FTAをTPP結んだ主要国とは結び直してるのに 戻る意味がわからない カナダもメキシコも日本も二国間で屈伏してるのに |
294 v 2021/01/22(金) 20:09:27.70 ID:FN2Q8AP20 230 最初のTPPはアメリカが枠組み作ったから圧倒的にアメリカに有利だったけど、今のTPPにアメリカが後から入ってもアメリカに有利な条件はつけられないのでTPP加入は無い。今のTPPはアメリカにとってはマイナスのほうが大きい |
297 ニューノーマルの名無しさん 何も言ってないだろ 即時復帰はしないしできないみたいなバイデンの周辺のリークは出てたはず ただ中国が揺さぶりをかけているし、時間がたてばたつほど中国に有利になるので早期に関与せざるを得ないだろう |
301 ニューノーマルの名無しさん イギリスが?ソース貼って |
303 名無しさん@13周年 見つけた。 【西岸觀察】トランプ氏は「愛国者党」を立ち上げるか? バイデン米国パンデミックの制御不能を懸念 https://www.youtube.com/watch?v=SgA5wR7WEfU 12分を過ぎたあたりで ポンペイオ国務長官がアメリカの台湾に対する非公式な制限を撤廃すると宣言した後に 駐オランダ米国大使が駐オランダ台湾代表を米国大使館に招いて会談していた。 つまりインドネシアは今後経済的に台頭し始めるが その仕切り役(奴隷頭)としてインドネシアを支配するのが台湾の中国人華僑ということだ。 インドネシアは元々オランダ人が華僑を使って現地のインドネシア人を支配する三層構造だった。 現地のインドネシア人にとってオランダ人は普段目にしないし接触もない存在。 オランダ人たちは隔離された地域で王侯貴族の生活をしていた。 代わりにインドネシア人と直接相対して支配していたのが中国人華僑。 インドネシアは独立でオランダ人を追い出し華僑にも攻撃を加えたが 結局現在においても華僑がインドネシアを支配したままの構造だ。 中共はインドネシアの支配も念頭に置き 現在もインドネシアの領海に無通告で侵入し海底地形を勝手に調査しているが これに対して中共の植民地にはさせないということだろう。 米国・英国・オランダの三つの国がインドネシアの経済利得を得る枠組みができたわけだ。 当然英国は空母を派遣するしTPPにも参加したがる。 海外の華僑の多くは中共を快く思っていないのでこの枠組みを歓迎すると共に 台湾の華僑がインドネシアの主導権を握れれば台湾の経済力も今以上に高まる。 新しいアジア情勢の構図が見えてきた。 |
305 ニューノーマルの名無しさん 大体痴性のレベルは草の数だもんな。 オマエは、立派な薄汚いキチガイクソ喰いチョウセンヒトモドキの駆除対象だ。 |
306 ニューノーマルの名無しさん 薄汚い嘘つきキチガイ脳足りんのクソ喰いチョウセンヒトモドキの妄想だね。 全会一致と即時加盟国と同じレベルの実行が求められる。 要は加盟前に、当該国の法律が全て整っていることが確認される。 薄汚い嘘つきでキチガイ脳足りんのクソ喰いチョウセンヒトモドキがズル出来ないようになっているんだよ。 薄汚い嘘つきキチガイ脳足りんのクソ喰いチョウセンヒトモドキは、さっさとゴキブリ同様に駆除されるんだよ |
308 v 2021/01/23(土) 16:34:33.97 ID:TRgKaerX0 301 アメリカでそ |
312 ニューノーマルの名無しさん それな! 北朝鮮みたいに自画自賛、恥ずかしいわ |
316 ニューノーマルの名無しさん そう。 韓国は入れない。 約束を守らない国はダメ。 中国も無理だし。 |
317 ニューノーマルの名無しさん イギリスは創設の11カ国じゃないんだぜ。 権限ないんだよ。 |
318 ニューノーマルの名無しさん バイデンはTPPには入らないって言ってる。 ルールが決まっていて、アメリカが主導出来ないから。 |
320 ニューノーマルの名無しさん また薄汚い地球外物体の嘘つきクソ喰いチョウセンヒトモドキが妄想垂れ流しているなあ。 |
322 ニューノーマルの名無しさん ん?歴史上一番信用できねーわ |
323 v 2021/01/24(日) 14:12:12.17 ID:rG+ImwC80 317 イギリスはEC脱退して必死でTPPに入れて下さいって立場だからね。条件なんて出す余裕無いよね |
324 v 2021/01/24(日) 14:13:06.88 ID:rG+ImwC80 321 世界中の海は繋がっている |
327 ニューノーマルの名無しさん 息の長い協定の場合、それはそこまで絶対的な権限ではないんだよ |
328 ニューノーマルの名無しさん ないって? イミフ |
329 ニューノーマルの名無しさん AIIBはどこに行ったんだ? |
330 v 2021/01/24(日) 17:56:09.26 ID:rG+ImwC80 325 シックスアイズになるしな |
331 ニューノーマルの名無しさん バイデンはTPPには加入しないと言ってる。 |
337 ニューノーマルの名無しさん UKは太平洋に領土あるんだから入る資格はある むしろ太平洋関係ない韓国は入る資格がない |
340 ニューノーマルの名無しさん フィッシュアンドチップス |
344 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/25(月) 06:04:47.30 ID:mOc21HHo0 128 カナダの元首は今もエリザベス女王なんだが |
347 ニューノーマルの名無しさん いやいや全く信用ないだろ |
349 ニューノーマルの名無しさん 良い事じゃねーの?敵の敵は味方理論 バルフォア、サイクス・ピコ、フサイン・マクマフォンと 三枚舌外交やるような国で、決して油断できないけど、 大人の交渉が出来る国でもある |
353 ニューノーマルの名無しさん いいか悪いかは相対的なもんだからな 今の国際関係では悪くはない |
356 ニューノーマルの名無しさん そういう感覚って朝鮮人そのもの。 |
359 v 2021/01/25(月) 11:21:22.60 ID:7nosqGds0 352 最初のTPPはアメリカが枠組み作った所に日本も参加だったから圧倒的にアメリカが有利な条件だったけど、今からアメリカが加入を希望しても平等な条件で交渉できるから |
360 ニューノーマルの名無しさん そうなんだ。普通に有資格なんか。 じゃあ歓迎すね。 |
362 v 2021/01/25(月) 11:46:31.04 ID:7nosqGds0 361 フランスはEUだから無理 |
363 v 2021/01/25(月) 11:47:11.57 ID:7nosqGds0 360 いや、そうじゃなければ名前変えるでしょう。普通 |
364 ニューノーマルの名無しさん 領土ならタヒチとニューカレドニアが有るだろw |
367 ニューノーマルの名無しさん 太平洋に領土あるよ |
370 ニューノーマルの名無しさん 入るのを認めるかどうかは日本を含めた加盟国だよ 加盟国が認めなければ入りたくても入れない |
371 ニューノーマルの名無しさん 具体的に言ってどの局面が主導できてないと? |
372 ニューノーマルの名無しさん ピトケアン諸島 |
|
|
|
|