506 ニューノーマルの名無しさん 日本じゃ作ってもまずこんなリスキーな 薬は使用し無いからね 薬って普通は10年単位で実験して 初めて販売される物だし |
507 ニューノーマルの名無しさん お金の掛け方が全然違うからね 軍事技術に金かけてる国は既に研究の下地があるから。 日本も治験やってる所もあるし、 後発狙いなんでないの。 |
509 ニューノーマルの名無しさん 韓国で2月に届くのは、COVAX確保のワクチンだから、何倍とかいう次元では無いと思う 自称先進国が途上国支援ワクチンプロジェクトから分取ったワクチン |
518 ニューノーマルの名無しさん 伝染る前に宿主始末すれば終息する |
520 ニューノーマルの名無しさん おいおい、お前は賢いんだから自分で考えたらいいだろ |
521 ニューノーマルの名無しさん 自然死をワクチンの死亡と混同する池沼 |
523 ニューノーマルの名無しさん ファイザーは英国の変異種には効果が認められるらしいけど、アフリカのはどうなんだろうな |
528 ニューノーマルの名無しさん ( ´∀`)オレも~ インフルエンザにかかったこともないww |
531 ニューノーマルの名無しさん しね、デマのゴミクズ野郎 嘘つきマスゴミ以下 |
532 ニューノーマルの名無しさん 効果は5~7週間で出てくるから、今月終わりから海外の第一陣の接種者が感染しにくくなる。 つまり、目に見えるようになるのはまだまだあと。 |
534 ニューノーマルの名無しさん まあファイザーは一回20ドルだが アストラゼネカは一回4ドルだからなー |
539 ニューノーマルの名無しさん 6月ってオリンピック特需だからでしょ 中止になったら、後回しにされるよ |
540 ニューノーマルの名無しさん このアンケート結果が事実なら打ちたい人からどうぞって感じだな。 オレは打ちたい人が打ち終わってからどうするか決める。 |
541 ニューノーマルの名無しさん ファイザーの株価が12月8日以降ほとんど下がり続けているのはどうしてだろう? |
543 ニューノーマルの名無しさん 何年後くらい? それくらいたたないと結果分からんけど笑 |
544 ニューノーマルの名無しさん そもそもワクチンではほとんど上がってないから。 売れる数決まってて、単価安い薬で株価なんて動かない。 本命はがん。もともとmRNAワクチンはがんワクチンだし。 数億人のみぞゆうの第4相治験できてウハウハやな。 |
545 ニューノーマルの名無しさん 動物には既に使われてたみたいだが、 動物には長期的な副反応はあったんかな。 |
550 ニューノーマルの名無しさん すでにヒトでも >mRNAがんワクチンの海外開発状況 BioNTech社はRoche/Genentech社と共同でPD-L1抗体atezolizumabとの併用試験を、Moderna社はMerck社と共同でPD-1抗体pembrolizumabとの併用試験を開始しています。前者は2020年4月の米国がん学会(AACR)で、後者は2019年の米国がん治療学会(ASCO)でその最初の結果が報告され、今後の動向が注目されています。また、BioNTech社はネオ抗原mRNAワクチンだけでなく既知のがん抗原に対する混合mRNAワクチンの研究開発も同時に進めており、最近メラノーマで有望な臨床効果を報告しています。 |
551 ニューノーマルの名無しさん きっと6月は無理だと言ってくれるよね |
552 ニューノーマルの名無しさん 効果というなら2週間で50%程度の効果はでる いずれにしても少なすぎてはっきりと言えないだろうけど |
566 ニューノーマルの名無しさん 素人が考えつくことは、すでに検討済み |
567 ニューノーマルの名無しさん それを言うなら厚労省だよ! 副作用があったら課長クラスが刑事罰受けさせられるのに怖くて許認可申請など出来るわけないだろ。 |
584 ニューノーマルの名無しさん 医療従事者の何割が打つんだろう |
585 ニューノーマルの名無しさん いつも検討してなくて後手後手じゃねえか |
587 ニューノーマルの名無しさん で、この件に関しては既に対策が去年の12月にとられているのだが。 |
589 ニューノーマルの名無しさん イスラエルでは12/20から打ち始めて1/4で9304人/日 1/20で10213人と効果は出ていない。 因みに12/20の感染者は1874人。 https://www.worldometers.info/coronavirus/country/israel/ |
592 ニューノーマルの名無しさん 結論が出ないまま来年度に継続審議 |
593 ニューノーマルの名無しさん 今世紀中には届く |
594 ニューノーマルの名無しさん そのデータだけで効果が出てないと結論付けるのは社会人として恥ずかしすぎる |
598 ニューノーマルの名無しさん 統計に表れるのは、接種後5週間たってから。 5週間立ってる人がまだ少ないのと、冬季で自然に増える分があるから、減らなくてもまったくおかしくない。 おかしいのは、分析のための知識も知能もないのに決めつけるお前の頭。 |
599 ニューノーマルの名無しさん 2週間で効果が出ると公表しているのだから 5週間後なんて理屈は通らない。 |
602 ニューノーマルの名無しさん しらんがな。治験のデータの方が正しい。 お前は、アベの希望的観測を科学的事実より信じてたのか? |
605 ニューノーマルの名無しさん 事実としてイスラエルがそう公表している。 2021年01月18日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011800624&g=int イスラエル市民は国内に四つある保健維持機構(HMO) のいずれかに加入する義務がある。HMOでの調査に よれば、1度目の接種から2週間ほどたった人々の間 では、未接種の人と比べ陽性率が30~60%減少した。 |
607 ニューノーマルの名無しさん おいおい、30~60%を、2/3と捏造してたのか。 デマ厨は自分の誇張による詭弁を、自ら開示するスタイルやな。 その幅をみれば、どういったデータか、オツムがあればすぐ分かりそうなモノなのに。 |
611 ニューノーマルの名無しさん 2週間という期間について言及している。 3割としても効果が見られない点は変わらない。 |
612 ニューノーマルの名無しさん 3割効果があるというデータしか、お前は提示してないが。 まさか、期間が違う感染者数を比べてって、幼稚園児でもやらないような素っ頓狂な主張のことじゃないよね? |
616 ニューノーマルの名無しさん データ上は5週間後にしか出ないという 反論にはならない。 |
617 ニューノーマルの名無しさん 反論も何も、世界で一番有名な医学雑誌の論文の結論。 50%の効果ではワクチンとしては認められないからね。 そんなことも知らないんだろ |
618 ニューノーマルの名無しさん お前は何でそんなに必死なの? |
619 ニューノーマルの名無しさん イスラエルの用法とイスラエルのデータに 基づいて意見している。 突然どこぞやの論文のデータを 出したところで説得力はない。 |
620 ニューノーマルの名無しさん プレプリントにもなってない、詳細不明のデータでドヤ顔とか。 いずれにせよ、効果が出てないとおかしいというお前の結論はまったく根拠がない。 |
623 ニューノーマルの名無しさん イスラエルがそう公表しているのだから仕方ない。 イスラエルのデータが信用できないということかな??? |
630 ニューノーマルの名無しさん イスラエルでは打った患者と打たなかった患者より感染率が6割減少した まだワクチン自体が2割しか摂取できてないから、国全体ではそんなもんだろうね というより国全体の患者数を観ること自体が科学的知識を欠いてる https://news.yahoo.co.jp/articles/1b136313d9c24df7d730a4236a29cb4964760a45 |
633 ニューノーマルの名無しさん デマやん |
645 ニューノーマルの名無しさん 撲滅を目的としてないからなぁ |
648 米国の型に効果があっても、日本の主流の型に同じ効果がありますか? 素人判断ですが、国によって型の割合が異なり、また型によってワクチンの効果が異なる時、 米国で検証した、感染抑制率が、日本において同じ効果を発生させるとは、言えないのではないですか? つまり、日本国内において検証しなければ効果は解らないのではないですか? また、半年も1年も経過し、その時刻付近における新たな変異含む、各型割合が変化し、 南アフリカ型が効果が無い事が確かであった場合、 1.4億も契約を前確約しても、半年後の型に対しては、効果がある保障はないと、いう事が言えませんか? |
649 ニューノーマルの名無しさん ほかにほうほうがないので、りすくていてるんだよ。 はんたいするなら、たいあんをね。 やらないりゆうさがしは、どんなむのうさんにもできるよ |
650 ニューノーマルの名無しさん ワクチン無料 と言っても あとで 健康保険料 その分 上げたりしないよね ウルサイスポーツ車と排気音作りは迷惑 ほとんどが田舎方向から来る 買うのは圧倒的に田舎人が多い 野放しなのも環境省と国土交通省がダメだから わざと ウルサイ車買ってる時点で許されるものではない 故意なのだ ウルサイ車乗る人たちは反省すべき |
652 ニューノーマルの名無しさん まあ既往症も厳しいし賠償金で幾ばくかのまとまったお金を家族に残せるなら それでもいいかなと思うから打つよ |
666 ニューノーマルの名無しさん 知らずに感染してて 抗体があるのにワクチン打つと 大変らしい |
668 ニューノーマルの名無しさん おかしな話だな ファイザーの治験は感染した人にワクチンとプラセボを投与して プラセボを投与したグループに比べて、ワクチン投与したグループの 発症率が5%だったから、かなりの有効性を証明されたってやっていたのに |
|
|
|
|