874 ニューノーマルの名無しさん 寒くなったのはここ2,3日だな1週間前は半袖でも問題ないレベルだったわ |
879 ニューノーマルの名無しさん また宣言される可能性もあるから今のうちに楽しんでおかないとね! |
880 ニューノーマルの名無しさん マジで我慢の甲斐を台無しもったいない いつか治療した国籍を明らかにすべし |
882 ニューノーマルの名無しさん GOTOで広がって寒気でいっきに花咲いた |
883 ニューノーマルの名無しさん まあ発症して速攻で昇天すりゃいいが~ 下手に助かると後遺症による負担が~ |
884 ニューノーマルの名無しさん 世界最大の発展途上国は冷凍食品のせいにする |
887 ニューノーマルの名無しさん ロックダウンしても ウイルス無くならないよ いまは老人施設の感染がおおい |
888 ニューノーマルの名無しさん 無症状っていうワードが誤解を招いてるよね。 自覚症状なしという言葉が適切だと思う。 |
889 ニューノーマルの名無しさん ほとんど人件費だからな 日本が未だに検査少ないすぎるのもそのせいで 海外と違い、資格を持った医療関係者しか出来ない 日本は検査の正確性を重視する点はいいが、そのせいで検査絞らざるを得なくなってるというのが 日本でPCR検査数が劇的に増えないのはなぜなのか? 2020年10月27日 <PCR検査を担当する「臨床検査技師」は、国家資格の専門職で「臨時増員」が難しい> 日本のPCR検査において常に課題となっているのは、採取した検体を分析する要員には限界があるということです。 その作業に従事するには、「臨床検査技師」という国家資格で、これは多くの場合4年制の大学で専攻した後、国家試験を受けて取得するものです。 それだけではダメで、PCRなど遺伝子検査の場合は「2年程度の実務経験」があって一人前となります。 ですから、人材の絶対数が限られています。 厚労省も、そのことは理解していて、必要な人材を育成する努力はしています。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.newsweekjapan.jp/amp/reizei/2020/10/pcr.php |
890 ニューノーマルの名無しさん まだ連休絡みは関連薄いだろうな。調べてあるが最初の発症日が連休中の感染者とその濃厚接触者の感染例が目立つ。 温泉でこれはと思った由布は医療スタッフ60代男性。 他県絡みの感染例は1で、往来不明だが福岡の人物と20日に接触した男性が福岡から連絡を受け検査陽性とある。 |
894 ニューノーマルの名無しさん 努力はいいから結果出せよ無能 |
897 ニューノーマルの名無しさん あ、大分なw |
899 ニューノーマルの名無しさん ほんとそれ GOTOして経済回さないと |
900 ニューノーマルの名無しさん 嘘つき! みんなマスクしてるじゃん |
902 ニューノーマルの名無しさん 自助自助自助だよ 甘えるなよ |
904 ニューノーマルの名無しさん pcrのct値設定のせいだよ台湾35 日本45 日本は45だから風邪コロナでも陽性になっちゃう 早く台湾と同等にしたほうがいい 検査すればするほど偽陽性が出る ガチにコロナになってるのは gotoは関係なし寒さのせい |
905 ニューノーマルの名無しさん こいつ最高にアホだろ。 欧州はロックダウンしてるんだが |
909 ニューノーマルの名無しさん それを俺に言われても困るんだが |
913 ニューノーマルの名無しさん 数がピークアウトしてるのは事実で ロックダウンしてるしてないは議論の対象外 そもそも結果が全て アホはお前 |
916 ニューノーマルの名無しさん ほとんどが偽陽性 pcrのct値ってのが日本はクソ高い だから検査しまくってる芸能人声優がコロナになりまくってるけど 症状が出た石田純一とか以外は偽陽性だろ |
917 ニューノーマルの名無しさん まあ簡単なのは PCR検査やめたら解決だろう 検査しても治らないだから |
918 ニューノーマルの名無しさん 植毛クリニックに行けるのは金持ってる老人だけだは |
919 ニューノーマルの名無しさん 今からコロナ向けのトリアージしてもいいんじゃないかな? どんどん使った方が医療状況が把握できるしな |
920 ニューノーマルの名無しさん いやお前だわw |
921 ニューノーマルの名無しさん 欧米では一日 数十万人の感染症が出ても めちゃくちゃな医療崩壊なんてしてないのに 日本は数千人程度で医療崩壊するの? |
923 ニューノーマルの名無しさん 何で?どうして? 具体的に説明してみ? 出来ないんだろどうせ それはお前が馬鹿だから |
926 ニューノーマルの名無しさん まあ感染拡大は寒さだけではなく、人の移動も重要な要因だって事だろう だから人の移動を制限すれば感染者は減り、逆に人の移動を制限しなければ感染者は増えるという当たり前のこと マスクだけではもう感染拡大が防げない状況になってきてる |
927 ニューノーマルの名無しさん 内村航平も確か偽陽性だったような |
929 ニューノーマルの名無しさん 多分経済もガタガタになるなおそらくまあGOTO使って遊びたい奴って意外に低所得者がほとんどだからなあこれぞとばかりにそこにそれこそ感染対策もしないで他人に迷惑かけているという自覚のない連中だから |
931 ニューノーマルの名無しさん 片岡激痩せしてたけどな |
932 ニューノーマルの名無しさん ただのカゼと割り切れる若者はストレス感じないから禿げないよ コロナ脳だと追い詰められて禿げるかもしれない |
934 ニューノーマルの名無しさん いや普通に医療崩壊してまんがな アメリカじゃ脳卒中や心臓発作での救急が出来なくなってる フランスだかイタリアじゃ病室にすし詰め状態の患者がトイレで倒れて死んでんの放送されてんぞ |
935 ニューノーマルの名無しさん ストレス?www 馬鹿だろお前 |
941 ニューノーマルの名無しさん しますよ。新型コロナの治療できる医者は極わずかしかいません SARS +エボラ出血熱+HIVなんで、こんなの感染症専門医しか扱えないんですよ なぜかわかります? 治療薬が無いからなんですよ 治療薬があれば、専門医でなくとも、それなりにすそ野が広がるのだろうが、現状は無理です。 みんな誤解しているんだけど、トリアージなんて初期からやっている ICUはノアの箱舟のようなもので、専門医が受け入れる患者だけしか入れない そして首都圏のICUは、最初からvほぼ50歳以下が殆どで、少し60代が混じるくらいです。 |
942 ニューノーマルの名無しさん 2類にしてるから あきらかに 間違いだったと 認めたくない官僚政治家たち |
944 ニューノーマルの名無しさん 医療崩壊もウソ 循環器系は金儲け主義でいつもベット埋めてた 次の患者来るまで中々退院させない そして最後は必ずct検査をしてた |
945 ニューノーマルの名無しさん 不思議だよな。 今でも病床数が切迫の基準じゃん。 中国はコンテナハウスをガンガン建てて病床増やした。PCR検査やりまくった。 医療崩壊なんて起きなかった。抑えきった。 |
946 ニューノーマルの名無しさん 只の風邪と思い込めば後遺症出ないw 病は気から理論やな |
949 ニューノーマルの名無しさん 俺も自宅療養の軽症組だったが 信じられないぐらい咳は出たからなw 人によって違うんだろうけど普通の風邪じゃないな |
951 ニューノーマルの名無しさん 自国より医療が進んでるからだろう 「陰性証明」って書いた紙持ってわざと来てるんじゃないか |
952 ニューノーマルの名無しさん ピークアウトの要因がロックダウンである事が明白な事実で解除すればまた激増する まだ冬はこれからってとこまで理解はしてるかい? |
953 ニューノーマルの名無しさん あのね、あなた上っ面しかみていないんでしょ 軽症の入院者はね、阻害薬のアビガン投与したりとかで対応できていたけど 中等症以上になれば、感染症専門医じゃないと相手できないですよ |
954 ニューノーマルの名無しさん 素通りはするけど、ウイルス量は減る |
955 ニューノーマルの名無しさん 思い込みで歯が抜けるとかないわ 血管いわしてるから、あらゆるところに後遺症が出て来る |
958 ニューノーマルの名無しさん 医療崩壊して廊下まで人が殺到して死にまくって燃やしまくって医者も死にまくって泣きじゃくってたじゃねえかwww |
959 ニューノーマルの名無しさん 実際スポーツ選手や芸能人は何ともないからね。後遺症(笑)になってるのはコロナ脳ばかり |
960 ニューノーマルの名無しさん 台湾は?タイは?シンガポールは? 今どうなってるか調べてみ 感染者がいなくなれば解除しても誰も感染しないんだが? |
961 ニューノーマルの名無しさん それと 田嶋幸三会長くらいか 広瀬すずとかすぐ治ったんか 偽陽性じゃね |
962 ニューノーマルの名無しさん 酸素吸入していても軽症だがなぁ |
964 ニューノーマルの名無しさん 日本は病床多いと言われるが、重症者向け病床(ICUベッド数)の人口あたりの数は少ない これは酷い医療崩壊起こしたイタリア半分以下しかない 日本集中治療医学会が理事長声明 「日本のICUベッド数はイタリアの半分以下」 重症患者を収容することになるICU(集中治療室)の病床は10万人あたりわずか5床程度であり、 すでに医療崩壊が起き、日本よりも高齢化していない(世界2位)イタリアのそれより、さらに半分以下だと指摘。 さらに日本の医療体制では、ICUに配置できる人員は患者2人につき1人となっているが、感染症の場合は患者1人につき2人となるべきで、 このまま重症患者が増えた場合その病床すらフルに活用できないと、日本独自のマンパワーの問題が存在していることを表明した。 https://www.google.co.jp/amp/s/median.press/jsicm-released-the-warning-of-icu-shortage-by-covid-19/%3famp=1 |
973 ニューノーマルの名無しさん 東京その2カ月で14000人ほど 1000人に1人の割合だな 楽観的希望でその後は週に3000人ペースを維持するとすると1月末までで、24000人の上積み 合計で4万人弱になって、300人に1人の割合となる これは流れ弾に当たりそうで怖いな |
980 ニューノーマルの名無しさん 経済止めてるのが政府自民党なわけだが |
985 ニューノーマルの名無しさん 働き盛りの50代からじゃね 中等症は50代以上だから |
986 ニューノーマルの名無しさん 俺が回してやるから心配すんなって |
987 ニューノーマルの名無しさん いや、韓国にせよ初動はそういう状態だったのよ。 しかし検査と追跡しまくったら、結局勝利した。 これからも酷くならない。 なぜならデータが揃ってて対応体制ももう出来てる。 |
988 ニューノーマルの名無しさん 普通の肺炎でも心臓が悪くなったりするからな |
989 ニューノーマルの名無しさん いや、40代が非常に多い 確率的には、トータルでは発熱すると10人に1人が中等症以上になる 30代は20人に1人だ |
990 ニューノーマルの名無しさん 高校生の夢どころかオリンピックも平気で中止しろ言う馬鹿が多いし。何の努力もしたことがないクズだから分からないんだろう |
994 ニューノーマルの名無しさん 病院いっぱいなんじゃないの? キャパオーバーは耐性ができていると言えるの |
998 ニューノーマルの名無しさん 支那は次々と得体の知れない病気を発生させるぞw |
999 ニューノーマルの名無しさん フランス市内は半年で公共交通機関や自動車が減って 自転車での移動があたりまえになったのに 日本は電車やバスではクラスターが出ないことになってる 日本はテレワークさえ中小企業では進んでいない 日本はレジ袋が有料化されただけw |
1000 ニューノーマルの名無しさん それな コロナを全く心配してなくて拍子抜けした |
|
|
|
|