834 ニューノーマルの名無しさん 出向先企業と提携してJALが給与を払うんだから、適当に仕事見つけてきてというわけにはいかないでしょ その方針ならJALは給与を補填しないから給与が減っても文句は言えないよ |
835 ニューノーマルの名無しさん 売れないからクビだわ w |
837 ニューノーマルの名無しさん この人達のスキルを生かせる会社には必要なスキルを持った人が既に働いていて その会社はただでさえ仕事が減る中で何とか社員のクビを切らずに済むように四苦八苦してる 外部からの出向を受け入れる余裕なんかないよ だから出向先の仕事は元の従業員を代わりに切っても影響が少ない単純作業になりがちなんだよ |
838 ニューノーマルの名無しさん JAなのJALなの、JALなら売上たいした事ねーけど |
842 ニューノーマルの名無しさん 仕事が嫌いだけど、嫌々会社に残ってだらけている人間は、そうだろうな。 好きな仕事をして、日々気づいたら1日が終わっていて、時間を見つけては勉強する毎日を過ごせば、不安なんて感じないよ。 |
843 ニューノーマルの名無しさん 「好きな仕事をして」が |
845 ニューノーマルの名無しさん 氷河期世代やリストラされた人にとっては「好きな仕事をする」のハードルが高いんですが、それは |
847 ニューノーマルの名無しさん 人手も足りないようだしちょうどいいんじゃない |
848 ニューノーマルの名無しさん 氷河期だけの時はみんな明るかったじゃん? 切り捨てる気満々でさ 切り捨てられる側になった途端に発狂とか笑う |
849 ニューノーマルの名無しさん 自営ならいいけど雇われだとその働き方は嫌だな |
851 ニューノーマルの名無しさん いや袋詰くらい誰でも採用するやろ しかも時給800円くらいで。 俺だったら というか 誰もが選ばないだけで。 |
857 ニューノーマルの名無しさん 俺も2005年卒の氷河期世代だ。 新卒で運よく当時の働きたい企業ランキングの上位企業に入ったが苦痛だったw 複数回目の転職で、ようやく今の会社にたどり着いてる。 |
858 ニューノーマルの名無しさん うそくさジャップw 5年もやらせんだろ |
861 ニューノーマルの名無しさん でも選挙では自公に投票したんだろ 自己責任 |
863 ニューノーマルの名無しさん 田舎に帰れ |
865 ニューノーマルの名無しさん あと、新卒の会社は外資系企業だったので、毎年1000人程リストラされてた。 俺も最終的にはリストラされたw (既にリストラの経験済みw) だが、そんなんで人生諦められない。一生に一度しかない人生は俺のもんだと思って仕事探した。 その結果、多くはないが、今は好きな仕事して750万以上の年収になったし、もっともっと上に行きたいって思ってる |
868 ニューノーマルの名無しさん こんな場所で承認欲求を剥き出しにして自分語りしている理由と向き合ってみては |
870 ニューノーマルの名無しさん そこは てうちですかい |
871 ニューノーマルの名無しさん 雇われだって好きな仕事が出来れば良いじゃん。 それにこれから入ってくる若い世代の人達が、会社や仕事を好きになれるような事を、俺の方から提供していきたいしね(それはまだまだ先の話しだけどw)。 |
874 ニューノーマルの名無しさん そうだな。 5chで話す内容じゃなかった。 悪い気にさせてスマン。 |
884 ニューノーマルの名無しさん あれな。 けど早めに昼食とれたらパン(食パンな)食べ放題やん。 一番キツかったのは夜勤で10時間ジップロックの袋を開ける仕事だったわ笑 |
885 ニューノーマルの名無しさん 東急不動産「へ?うちのグループの本業は不動産開発なんだけど?」 東急は鉄道部門は子会社化してなかったっけ? |
886 ニューノーマルの名無しさん わいもCAに告って絡んで談笑したいわな |
890 ニューノーマルの名無しさん やっぱ介護の仕事じゃない? 爺婆のご機嫌とるのうまそうだし |
891 ニューノーマルの名無しさん 大切なマインドだな。ある種の愛情や愛着こそが喜びや成長には欠かせない |
901 ニューノーマルの名無しさん 語呂はいい |
903 ニューノーマルの名無しさん どう?https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2016/c/9/c9919444f7fe2a33454951b92866da674ee4ce661465562249-s.jpg |
915 ニューノーマルの名無しさん ドカタが低学歴って 菅総理の息子は東大だし 東大でも院卒が主流だよ まあ研究、設備設計あたりだけど 俗にいうドカタさん達のスーゼネでの奪い合いで 日当5万が10万に上がっている 2019年の冬のボーナス、 過去最高を更新…建設が最多172万円 https://toyokeizai.net/articles/-/389581?page=3 生涯年収ランキング 菅総理の息子が大成建設 2019年 建設業 売上高 ランキング 大和ハウス工業 4兆1435億円 積水ハウス 2兆1603億円 大林組 2兆396億円 鹿島建設 1兆9742億円 清水建設 1兆6649億円 大成建設 1兆6508億円 |
916 ニューノーマルの名無しさん 手取り40って年収800万かよ 工場潰れるだろ! |
922 ニューノーマルの名無しさん ヒョロガリなんか使い物にならんだろ |
923 ニューノーマルの名無しさん 完全に道具だな |
927 ニューノーマルの名無しさん 社会主義なら、学歴高い順に職場を与えてくれる |
934 ニューノーマルの名無しさん 海外輸出目、己。 |
941 ニューノーマルの名無しさん https://mag.japaaan.com/archives/6183 東京タワー建設中のドカタさん達 ドカタ職をやれるならやるんだな 自分は無理だからJAL本社や海外にいた ほうれん草企業に失礼だし ほうれん草企業でノウハウ覚えて次のステップにする気概なく マスコミに話をリーク掲載させるあざとさ |
943 ニューノーマルの名無しさん JALの広報は何をやっているんだ。 昔の広報は893さん達からクレームがあろうが動じない のがうまくやっていた。 本社の承認なしでぺらぺら話させておいていいのか。 |
956 ニューノーマルの名無しさん 里芋の皮剥き |
958 ニューノーマルの名無しさん 母親の作った弁当でも興奮しそうだな。 まさにいいオカズ。 |
963 ニューノーマルの名無しさん いいねぇ |
971 ニューノーマルの名無しさん 後に凶悪犯罪に走るベトナム連中の仕事を奪ったのなら良いことだろうに |
972 ニューノーマルの名無しさん 全く異なる業種はどちらにせよ常に新人扱いに成ってしまうと思うんだよね 俺は出向の経験が有るけど、同じ業種だったから何も違和感は無かったけど、そこから違う業種への出向は全く別物だからね 公務員も違う課に常に移動が繰り返し有るらしいけど、移動した分野の業務を最初から勉強しなきゃ成らない新人扱いの繰り返しで、 更に公務員には癒着や馴れ合いの全体主義が根っ子として有るから専門的なベテランも育たないんじゃないかな |
975 ニューノーマルの名無しさん 記事を全く読んでないな 「日本航空(JAL)のグループ会社、JALグランドサービス」って書いてあるだろ、 そもそも最初からこの人たちは、機内の整備清掃を行なう会社の社員なの |
976 ニューノーマルの名無しさん そうだぞ、プリミティブな作業職で、大卒が若い中卒に指図されて仕事が進む |
|
|
|
|