609 ニューノーマルの名無しさん ていうか、paypalとか大手企業がシステムで運用する為に買い集めてるから下がらんよ 3億人ユーザーのpaypalがビットコ対応して、買い物で使えるようにするらしい もちろん会社自体もそれなりの数のビットコをプールしとかないといけないんだろうね |
612 ニューノーマルの名無しさん 各国の通貨の基準は国の強さ・信用を表してます 基軸通貨のドルはもちろん、ポンド・ユーロ・円など取引の多い通貨ほど信用が担保になるのです 最近の日本は円高を嫌いますが、投資家から見れば通貨として信用があるから円を買い円高になる 政情不安な国はいつ通貨の価値が無くなるのかわからないから、自国の通貨より外貨を集める。北朝鮮がいい例 |
615 ニューノーマルの名無しさん 大陸側とかぼやっとした言い方しないで明確に国名を出せないの?何ヵ国くらいの国でそれぞれどの程度の割合の方が利用されているの? |
616 名無しさん@13周年 尾上縫7億だから |
618 ニューノーマルの名無しさん それに対する対策は出来てるらしいぞ そんな素人でも考えられるような危険な事が事実ならpaypalが投資するわけないだろw |
619 ニューノーマルの名無しさん あるよ、特大の裏付けがね、それなんだと思うの?考えてみて。 全ての人が逃げられない納税、税金って奴ですよ。間違いなく 日本政府への税は、日本円で払うのが普通なんで毎日安定した巨大な円買う需要がある。 法定貨幣の強みは、税金を払うための買い需要がある事。これです 勿論需要無視して無制限に発行すれば...ぐにハイパーインフレーション |
620 ニューノーマルの名無しさん クジラさんてたんに初期に関わった人が もうwallet.datごと捨てちゃっただけ説が納得いくと思ってるんだよなぁ ちなみに俺も当時のパソコンに50btcくらい入ってたはず とっくに捨てたけど今の値段見ると悔やんでも悔やみ切れん |
623 ニューノーマルの名無しさん マイニングも中国一強だしね 中国懲らしめる為にビットコイン規制されてもおかしくないと思う ここにもチャイナ・リスクは存在する |
625 ニューノーマルの名無しさん ビットコイン以外は全然戻してないのね やっぱ手を出すなら最大手なんだなあ |
626 ニューノーマルの名無しさん あれずるいよなあ 高い手数料取るくせに大暴落起きて売るときに買いとり制限だしたり 禁止したりするからなあ |
627 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 07:52:30.58 ID:k3NbCW5g0 165 馬鹿はお前だよ 仮想通貨に価値がないとは一言も言ってない 文章をよく読め |
631 ニューノーマルの名無しさん 取引所選びで一番重要なところなんだがまとめたサイトがない・・・ どういう基準で選んだのか謎な取引所ランキング載せたブログばっか・・ |
632 ニューノーマルの名無しさん 無い。 ビットコインにとって量子コンピューターは全く脅威にならない。 |
633 ニューノーマルの名無しさん 取引所は大きく分けて2種類だな 企業が買ってそれを顧客に売り買いしてるところと 顧客同士で取引させるところ どちらもメリットデメリットがあって 企業タイプは売り買いがスムーズにできるが手数料がバカ高い 客同士タイプは売り買いが早い者勝ちの売り抜け、買い占め方式なので 状況が悪いといつまでも取引成立しないで価格変動していく 手数料は極わずか あとはサービスや扱い銘柄の違いかな セキュリティに関してはわからん |
634 ニューノーマルの名無しさん アフィリエイト報酬が多い順ランキングです |
637 ニューノーマルの名無しさん 通貨として信用があるということは裏を返せば日本はインフレになりにくい 或いはデフレになると思われてるってことだけどね |
638 ニューノーマルの名無しさん いや、馬鹿は君だよ。 仮想通貨はビットコインにしか価値が無い。 |
643 ニューノーマルの名無しさん 上がった!と云う記事であって、 上がります!と云う記事じゃない。 解るだろ? 山のてっぺんに“上”りました! じゃあ次は? 想像力ですよw想像力www |
646 ニューノーマルの名無しさん 買い煽り |
649 ニューノーマルの名無しさん おま俺。 会社も同じ。 パス忘れていて再設定した。 |
650 ニューノーマルの名無しさん どう言う事?w 追い越しちゃうって事か? |
653 ニューノーマルの名無しさん この程度、暴落とはいはない 調整だよ |
656 ニューノーマルの名無しさん 生きる事がギャンブルそのものなのに なぜそんなにリスクを嫌うんだろう |
657 ニューノーマルの名無しさん 利確してポジ閉じた人達の希望的観測だよただの 売るときはいつも「持っとけば良かった」 するんじゃ無いかとの戦い。 ネットとかに願望を書くと勇気が出るって人は結構多い |
658 ニューノーマルの名無しさん てっぺんかは誰にもわからん わかるとしたら大量に持ってて売り待ちの奴だな |
660 ニューノーマルの名無しさん これから初参加しても大丈夫? |
661 ニューノーマルの名無しさん 売り建てなら |
663 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:47:05.34 ID:431gjOOa0 638 お前が馬鹿ってことは時代が証明してくれるよ |
669 ニューノーマルの名無しさん そりゃ君が勝手に書いた覚書でコレで○○何個分と交換できるから それ頂戴って言ったって誰も相手にせんわ。 |
676 ニューノーマルの名無しさん 申し訳ないけどビットコインにしか価値が無いのは 既にもう証明されてしまってるのよ。 この手の議論は2017年に散々やり尽くしてて今更感しかない |
680 ニューノーマルの名無しさん dogecoinを18,000doge持ってる俺… |
687 ニューノーマルの名無しさん 記事まで書いちゃうのがどんな人か 気になるねぇwww |
689 ニューノーマルの名無しさん 公的な市場が無いって何でもできるから。 以前株式市場は、大株主がやりたい放題したんで色々規則出来たって知らんのかな。 有名なチューリップバブルなんかも、実は市場何かなく猫カフェみたいなチューリップ カフェでの取引。 暴落後、公的機関の救済求めたけど、そんな虫の良い要求が通る訳なくてね。 |
706 ニューノーマルの名無しさん 権利の買い取りが必要なのに、 結局は踏み倒し最強になるのかw |
707 ニューノーマルの名無しさん まだ円天みたいなのをやってる奴いるんだww |
712 ニューノーマルの名無しさん 2040年まで上げ続けるとか それまでずっと発掘され続けるんだって |
719 ニューノーマルの名無しさん 実際には先物の売買でバブルだったんだけど、相場の暴落を知った相手が先物の 決済を拒否する様になりましてね。 それで、約束通りの金額で球根引き取れって訴訟が山ほど。 今みたいに公的な市場がある訳でも無く、証券会社みたいに公的な資格がある仲介業者が あった訳でも無く、個人間で先物の約束してただけ。 そりゃあ、一方的なキャンセルする奴湧きますよ、実際殆んどの奴は逃げきれたし。 |
727 ニューノーマルの名無しさん 来年の参考にしてくださいね(^^)v 404承認済み名無しさん2020/11/20(金) 07:41:57.39ID:RKg/9YCl 397 3000万いっても不思議ではないとは思います。 そこまで行かなくても2017年と 状況ぜんぜん違うから楽しみな相場です。 3000万になったとき、批判的だった人たちがどう思うか 楽しみな相場です。 結果は来年までわかりせんが、期待はしています。 |
739 ニューノーマルの名無しさん やったね。自分はいつも失敗ばかり。 |
742 ニューノーマルの名無しさん なるほど、ヒドイハナシダナー。 先物は定額相場で買う権利と売る権利の双方契約により成立すると習ったけど、 相手が金ない等のリスクは普通にあるんだよな。 良識で取引されるのが公準みたいになってたけど、 時代が時代なのかね。 いずれ供託金が必要になってしまうのかな。 |
743 ニューノーマルの名無しさん 他の雑所得と同じ税率だから例えば利益195万以下なら所得税は5%、利益330万までで10%。 株に比べて税率悪いのはもっと利益出た場合だ 50万の時に1btc買って200万で売ったら大雑把に利益150万で所得税5%で済む |
744 ニューノーマルの名無しさん 給料と合計した金額だから普通に働いてれば5%とかはないだろうね |
746 ニューノーマルの名無しさん 無知すぎるw |
747 ニューノーマルの名無しさん https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606434760/ |
761 ニューノーマルの名無しさん そういう意固地が笑われるんだって 下がると思ったら持ち高の5%くらい解消して下で買いなおせば枚数を増やせる 下げを喜ぶ人が全員全力勝負してるみたいな妄想に囚われるなよ |
763 ニューノーマルの名無しさん 前の |
770 ニューノーマルの名無しさん 仮想通貨とビットコインは分けて考える。 ビットコインなら全く不安感無い。コモディティだし貯蓄感覚。 アルトは投機でギャンブルだけど。 |
|
|
|
|