746 昔の名無しで出ています ジュリーが結婚して歌手辞めさせて不倫離婚でしょ。ピーナツ解散させた罪は重い。 ジュリーと結婚してなきゃまだ歌ってて生きてたかも。ひどい男だね。 ドノバンといい勝負かも。冷たい男に惹かれるのかね。アイスキャンデーみたいな男って言われてた。 |
749 昔の名無しで出ています 安井かずみがいた時代を読めば理由出てますよ |
750 昔の名無しで出ています その林真理子のところは、キャンティ物語を 読んでたから、林真理子の知識は断片的で、 皮相的だなと思ったな。自分のほうが全然知らないけど。 |
751 昔の名無しで出ています 沢田研二が結婚したタイミング と 阿久悠作詞、大野作曲が増えた (ジュリーのイメージを変えようと 事務所がした(本当かどうかしらんけど)) は書いてなかったよね。後者はこのスレ に書いてあった。 |
752 昔の名無しで出ています 林真理子にとって、安井かずみやその界隈は憧れの世界だから、 現実(事実)は断片的にしか知らないんだなと思った 「葡萄が目にしみる」の頃の林真理子の話だよね でもというかだからこそ、時代の空気や、zuzuってこんな風に時代のアイコンだったんだなーという雰囲気はすごく良くわかった |
753 昔の名無しで出ています それは安井かずみについての書籍だからかと |
755 昔の名無しで出ています たぶんタップミスやタイプミスじゃなさそうだから指摘するけど トノバンです ドノバンじゃなく |
756 昔の名無しで出ています 沢田研二の作詞が安井かずみじゃなくなったのは 安井かずみにとって、とても重要な意味を持ってたかも しれないよね。沢田研二のために自分の経験を出して歌詞を 書いてるみたいなところがあったとおもう。 渡辺プロが沢田研二のイメチェンを図るために作詞家を 変えようとしたのなら、それをどう安井がうけとめたかと いうことを書いてほしかったな |
760 昔の名無しで出ています そうだよね。 キャンティに行くのも加賀まりこといつも 一緒で一人ではいけなかったわけだし。 まりこ様とは軽井沢で初めて会ったんだよね。 まりこ様は馬に乗って撮影、それを黄色いスポーツカーに 乗ったZUZUが見ていて、あとでまりこ様が 家に押しかけていって話し込んだんだっけ。 まりこ様はキャンティの開店当時からの客だったような。 ムッシュと同じでね。川添象郎とボーリング場で 知り合って、今度親が店を開くからと言ったので 行った。ムッシュも同じだよね。若い人たちはみんな 象郎が呼んだからでしょ。それでムッシュは バジリコスパとパンにバターをつけたものと、 キャンティワイン。それだけいつも食べてた。 なかにし礼は、四人でいつもキャンティに行ってた と書いてた。ムッシュとなかにし礼と ZUZUとコシノジュンコだったっけ。 たぶんその頃はまりこ様は忙しかったん だろうな。4人の中でお金をもってたのは ZUZU. あとは貧しかった。おごってあげてたのかな? ZUZUは料理もできないから離婚もできなかったろうし と誰か書いてたな。ZUZUの本には、 拓郎だったか、六本木の家に泊まった時 朝にはホットケーキミックスで作ったホットケーキ が出てきた. ZUZUが作った。そのホットケーキ だけがなにか場違いのような感じだった と書いてたな。豪勢な中が真っ白な家で、 ホットケーキミックスで作った安っぽい パンケーキ |
761 昔の名無しで出ています 虚飾じゃないとおもうんだ。 そういうスノッブなものを嫌うのが キャンティ族なんだよ。 そして川口アパートに3階の部屋を 、離婚して帰ってきたZUZUに見つけて あげたのが、川口アパートに住む まりこ様だった。 キャンティだって、子供はツケで食べてたんだよ。 立木という写真家だって。アルファ企画?の 服の人だってそうじゃなかったっけ? まりこ様は、そりゃあ東映?のプロヂューサーが 父親だけど、お金については親があげない 方針だったみたいだし。(金稼いでたから 持ってたけどね。だから川口アパートに住めた わけだし) でも最初は貧しかったんじゃないの? 篠田正浩と寺山修司から、映画の主役の 相手役で出てくれと普通の女子高生のまりこ様 が嘆願されるまでは普通の良家の子女に しかすぎないわけだし |
765 昔の名無しで出ています ( 柴田良三さん(アルファキュービックの設立者)) https://gqjapan.jp/culture/column/20160807/the-playboys-who-both-had-money-and-style 764 加賀まりこは誰とでも友達になるんじゃないの?義侠心が強い人 |
768 昔の名無しで出ています コシノジュンコはブティックを渋谷だかに 持ってた。日本発のブティックはベイビードール らしいけど。待ち合わせの場所がコシノジュンコの ブティックで、そこから4人でキャンティに 言ってたとか何かに書いてた。(確かじゃないから いい加減なことを書いているけど) |
769 昔の名無しで出ています https://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/e/d4c4353b09e328aa8ed63dce8aa4e7ec にコシノジュンコの服のことは書いてあった。 布施明の服が最初だったらしい。それを渡辺美佐がみて、コシノジュンコに タイガースの服の話がコシノジュンコに行ったらしい |
770 昔の名無しで出ています 森瑤子と大宅映子は、加藤和彦と結婚してから 後にできた友人ですよね。ZUZUがコンサバに なったあとの。 |
780 昔の名無しで出ています ジュリーっていつだったか新幹線で男の股間揉んで問題になったよね だからそれ以来あっち系なのねって思っちゃうw 偽装結婚だから冷たいのよ |
781 昔の名無しで出ています レズ臭プンプンするおばはんねw |
783 昔の名無しで出ています 職業作家だったらヒットさせなくちゃいけないから曲も全然違うものになるだろうね。 ミカバンドのタイムマシンみたいな曲書けるんだからzuzuの詩でポップでキャッチーな曲聞きたかった。 |
784 昔の名無しで出ています 安井かずみは理想の夫婦で、世間の憧れの存在だった気がする。 あと、安井かずみがいた時代は公立図書館にあると思うけど。 |
786 昔の名無しで出ています 文庫出てるよ |
790 昔の名無しで出ています わしもそう思うね。作りすぎで肩が凝るわw |
791 昔の名無しで出ています 一つは川添浩史が高松宮の迎賓館のようなものの 管理者をやっていて、そこに高級な宴会場みたいな ものがあったから、コネクションが広がっていた。 だからそのコネできたというのがあるんじゃない? 梶子がいたというだけでは来なかったはずだよね。 なぜなら梶子が梶子のイタリアにおいてきた子の 名前をつけた小さなイタリアレストランには客は 来なかった。 それから場所が良かったというのもあるとおもう。 渡辺プロが近いんじゃないかな? あと、象郎が若い人たちに声をかけて回っていた。 加賀まりことか福澤幸雄とか、かまやつひろしとかそうだよね。 夜の3時までやってるところがなかったというのも あるかも。でもメニューをみてもキャンティ高いよね (行ったことないけど)バジリコパスタが2300円だったっけ? 仔牛のカツレツミラノ風だって、コース料理見て たかいなあと思った。(大した料理じゃないのにね) 賑やかだったのは、福澤幸雄がなくなるまでというふうに 加賀まりこ本(純情ババア)か、キャンティ物語に書いてた。 あとは、有名人が来てるからということで、 行ってみようと思って行った人たち(有名人とかそうでない人を含め) 789 覚せい剤じゃないよ。大麻でしょ 柴田良三さんは昨年亡くなったみたいだけど、 キャンティのことがのっている動画がyoutubeに あってその中で、ツケで食べさせてもらってて、 お金に余裕があるようになってからお金を払いにいったら、 400万円分溜まっていた(今の金では3000万くらいですが) と言っていた。(数回にわけて払ったといってた) そういうふうに象郎がつれてきた若い人たちはつけで食べてた人が 多かったみたいです。 |
794 昔の名無しで出ています 郷ひろみの曲、歌詞はすかすか(穴が空いていて)で、 そこをプロデューサーの酒井政利が埋めたので実質 酒井の作詞だというのを読んだことがあります。 不思議なピーチパイはどうでしょうね。資生堂のコマーシャルソング らしくて、どういうお題で作詞するかはあらかじめ 決まっているそうです。このスレだったか、 どのすれだったか、ピーチパイというのは、おっぱいの ことを言っているのかもという書き込みをみたことが あります。安井かずみは歌手と話をして、どんな人か イメージを持った上で作詞をするというのが何かに 書いていました。確かに、竹内まりあのおっぱいはry |
799 昔の名無しで出ています いうか、それは安井かずみの本でしょ? 加藤和彦のほうは、過去のことについて 語ってもらうということで編集者が 約束して、取り組んでたやつですね。 安井かずみがなくなってからか編集者が インタビューしてたやつでしたっけ。 安井かずみがなくなる一年前の3月にしたインタビュー が本に2013年になったんだよ。 エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る 発売元 スペースシャワーネットワーク |
800 昔の名無しで出ています 1970年というのは川添浩史がなくなった年です。 その年の11月に三島由紀夫は自衛隊市ヶ谷駐屯地 で割腹したんだよね。三島は割腹の前日だったかな キャンティに行ってる(youtubeのビデオだかで、かまやつひろし が言っていたような。) 松任谷由実は54年生まれなのでそのとき、16歳。72年に「返事はいらない」 というアルバムをアルファレコードから出すことでデビュー(アルファレコードは 川添象郎と村井邦彦の会社。二人がプロヂュース)73年に「ひこうき雲」という アルバムを出す。このとき、キャラメルママという バンドがバックを演奏(細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆から成る)。 このひこうき雲については MASTER TAPE ~荒井由実「ひこうき雲」の秘密を探る~ で検索。 半年で、荒井由実は松任谷と付き合いはじめる。 だから73年に付き合い始めた。この時に ユーミンは19歳 だから、松任谷の家がサロンになったときには 荒井由実はいなかったことになる。 どうやってそんな人脈を集めたサロンに できたのかは謎。正隆は71年にはじめて 音楽家として活動しはじめる。(拓郎のアルバムに参加させてもらう) だから父親が実力者だったということになるけど、 父親の功三郎は東京銀行の横浜支店長というだけだった。 |
801 昔の名無しで出ています その遺作については、 何かのサイトに、こうあってほしいという 願望というか期待が書かれた本だった。 隠されたメッセージがあるはず、 みたいに書いてたのを読んだことがある。 他方で、安井、加藤がキリスト教の洗礼を受けたりして 改宗したのが安井かずみの没年だよね。 神への祈りというかキリスト教色がその本に 強く出てるというのはamazonだったか忘れたけど 読んだことがある。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173475931 こういう記事もあった。 |
805 昔の名無しで出ています 本を教えてくれてありがとう 読んでみる |
806 昔の名無しで出ています 6年以上も前のレスに今更で何だが…。 「欧米では…」か…馬鹿馬鹿しい。 |
807 昔の名無しで出ています かまやつひろしが、キャンティができた 1960年?に映画が今ではとても評価の 高い映画が立て続けに来たというふうに 言ってた。(映画のタイトル忘れたけど) フランス、アメリカが憧れの時代だったんだよ。 今では, EUとか言っても、日本より下でしょ、 移民で困っている地域ね、くらいにしか 思わないし、フランス?ややこしい国ね。 今、ディーゼル燃料の課税増での値上がりで国のいたるところで 暴動が起こってそれを催涙弾で鎮圧しようとしている 国ね、くらいにしかおもわないけどね。 |
808 昔の名無しで出ています その高橋睦郎というキーワードで http://www5a.biglobe.ne.jp/~wo-house/goro.htm というページをみつけた。 加賀まりこの純情ババァになりました、には 加賀と安井が半分ずつお金を出して、 湘南に夏だけ家を借りたということを書いてた。 ところが安井が誰にでも声をかけるから 加賀にとってはおもしろくない人たちが集まるように なったので、加賀はそちらにはいくのを やめて、立木夫婦(裏のスペイン村に住んでいた)の ところに行って、そちらで時間を過ごすようになった と書いていた。宇野(亜喜良)、安井かずみ、コシノ・ジュンコ、 伊藤五郎がその頃湘南で一緒に遊んでたみたいですね。 |
809 昔の名無しで出ています キャンティのせがれ川添象郎とかいう人 シャブでも何回も捕まってるよね まあ、大麻にしろなんでもありな玄人なんだろけど 本人音楽家てか芸術家気分な人らしいから 捕まってもやめる気配もなくて堂々としたもんらしいけど ほんとの金持ちだけあっていろいろ豪快なとこはおもろいね でもアルファレコード創ったりしてYMOなど売り出したのは文化人の側面は確かにあるね キャンティの家族はともかく周りの人たちはこの世界と付き合う為に借金したり見栄を張るにも大変だったろなぁ |
813 昔の名無しで出ています まあ、政治家やヤクザなど裏社会などにも精通してる 大人物もこの象郎とかいう人のことは笑って話してたけど もはや特殊な業界じゃ有名な困った人のようでもあるな 万引きだかの時も結局覚せい剤でも起訴されてるでしょ 金持ちや権力者の子息で国際的な環境にも触れてた人て やはり普通の日本人の感覚とはズレてしまう面はあるだろね それが長年薬物絡みじゃ人格破綻も見え隠れしますわよ 本人はそれでも満足なのかもしれないが 年齢考えても周りはついていけないだろね |
814 昔の名無しで出ています どうもレスをありがとう 大人物というのは渡辺美佐とかですか? そんな人と知り合いというのはすごいですね。 周りの人というのはアッコちゃんとか、博嗣さんとか でしょ。いつものことだからと困ってもないかも しれませんね。面白い感じの人ですよね |
817 昔の名無しで出ています いや、ちがいます。 川添象郎さんのブログをみたら、 このヤローとか書いてて、なんでも wikiにめちゃくちゃ書いてる、ということ らしい。それでいろいろ見てたら、逮捕歴を削除 しようとしている人が博嗣さんという人らしい。 その人は誰なのかなとおもっていろいろ 見てたら、次男のようだとわかった。 アッコちゃんの時代も読んだ。(この本は中身の薄い本のようで 登場人物の印象が記憶に残りにくい) |
818 昔の名無しで出ています 2018/11/26(月) 15:26:35.54 ID:??? 800 生粋の右翼、頭山満の娘、頭山尋子が嫁いだ松任谷健太郎の腹違いの弟、功三郎。 彼の息子がユーミンこと松任谷由実の夫・松任谷正隆。 頭山満は尋子と健太郎が住む新居を神宮外苑の一角(河出出版の横)に用意したという。 尋子と健太郎の二人が居をかまえた「松任谷ビル」の地下には会員制クラブ『易俗化』があり 寺山修司、三島由紀夫や石原慎太郎兄弟、美輪明宏ら錚々たるメンバーが夜な夜な集った。 松任谷国子は正隆の従妹。 ちなみに川添象郎の母親は伝説的なピアニスト原智恵子。 |
819 昔の名無しで出ています 訂正 >生粋の右翼、頭山満の娘、頭山尋子 娘じゃなくて 孫娘、頭山尋子 |
821 昔の名無しで出ています https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51254 ですね。ありがとう。本はまだ届かないので読めないのです。 忙しいので届いてもしばらくは読めないけど。 でもよくわからないな。右翼でいろいろ人間関係広くて動き回ってた人 で、すごい人だというふうには、当時生きてないから思えないし、 その人の孫娘と結婚した家がどうこうとか。 サロンになっていたのはわかったのですが、大杉栄と伊藤野枝がそのサロンに 出入りしていてそこには犬養毅のような大物政治家も出入りしていたのにも 関わらず、殺されて井戸に投げ込まれてしまうし。 届いたらぼちぼち読み始めます。たぶん、まだ読みかけてないから、 あまり感激しないのだとおもいます。 荒井由実が歌が下手だったのは、ひこうき雲のyoutubeのビデオで話が出ていますね。 絵を描いてるとか彫刻とかの美術から音楽に行く人はわりとその頃多かったのかも しれませんね。タンタン、安井かずみ、荒井由実(しか、あげれないけど) |
822 昔の名無しで出ています なぜ尋子とその旦那の健太郎ではなくて 尋子と義理弟の功三郎なんですか? |
824 昔の名無しで出ています 万引きもします |
825 昔の名無しで出ています 万引きというか 酔っ払っててお金払うの忘れたというのと 同じだとおもう。覚せい剤だったけど。 |
828 昔の名無しで出ています しないよ。きちがいじゃないし。 めちゃくちゃ書きなさんな |
830 昔の名無しで出ています オウムの横山弁護士そっくりじゃん この風貌で覚せい剤やって万引きか |
836 昔の名無しで出ています 黒い人間には黒い人間しか寄りつかないからな |
839 昔の名無しで出ています 万引きうまそう |
840 昔の名無しで出ています 悪くないよ。料理教室を開いてるよ |
842 昔の名無しで出ています 60年にできたキャンティが日本初めての イタリアレストランだったはず。 スパゲッティというとミートソースと ナポリタンだったというのは飽きるほど 聞く。 タンタンというのはおばさんという意味で、 私はあなたたちのお母さんじゃないから、 お母さんと呼ばないで。そうねえ...(と考え込んで) タンタンと呼んで、と象郎さんに言ったと何かに 書いてあった。(たぶんキャンティ物語だろうな) |
843 昔の名無しで出ています タンタンさんのこと直接ご存知なら、 人柄がわかる思い出を何か教えてもらえませんか? youtubeで安井かずみさんが、ジュリー特集の寺の庭での対談で ズズ、タイガースって知ってる?すごいのよ 見に行かない?とタンタンさんが言った時のことを 再現してるのをみただけです。 |
|
|
|