196 -7.74Dさん その眼鏡をヤフオクに出すと、マニアが高値落札してくれる。 |
198 -7.74Dさん 30歳には顔にめり込む。 |
200 -7.74Dさん 何があったんだ? |
202 -7.74Dさん わからん ただ気付いたらなってた |
203 -7.74Dさん メガネの度数がかなり変わった? |
204 -7.74Dさん 今は右が-4.0D、左が-5.0D |
205 -7.74Dさん 視力の割には度数がそんなでもないね。 |
206 -7.74Dさん 眼鏡のレンズを変えたら度数が下がったんだよね 下がったっていうか、見易くなったって感じかな ただ目が悪いのは変わりはないが |
208 -7.74Dさん Revra:レブラ ttp://www.saxan-opt.com/index.html モニターを見る時間が長ければこのレンズがおすすめ 後はPC用の眼鏡を作るのも効果的 |
209 -7.74Dさん 老眼だったりして。 |
214 -7.74Dさん だからそれは仮性近視。 パソコンから離れた生活すれば元に戻るの。 近視は成長期過ぎたら進行しない。 |
229 -7.74Dさん 眼鏡うp! |
232 -7.74Dさん 携帯で見たけど、このメガネでも見づらいの? あと、PC許可してちょ。 |
236 -7.74Dさん PC閲覧拒否するなよ・・・ |
239 -7.74Dさん だいぶ前だがカキコする 医者によるとある程度すすみ具合も決まってるらしいから 発症時期が遅かったら速まったりはあるみたいだよ |
243 -7.74Dさん 俺の場合は20歳で1.2だったが、26歳位で眼鏡屋に行ったら0.7と0.3まで下がっていた。 22歳から細かい物を見ることが多い仕事をしていたことが近視進行の一要因かもしれない。 同じ条件で仕事をしている人で近視にならない人もいる。 近視や乱視や遠視は遺伝が大きく影響しているのではないかと考えています。 現在は-0.75と-1.00の眼鏡をかけています。 |
252 -7.74Dさん 俺の事、呼んだ? |
257 -7.74Dさん 30過ぎても落ちる。 |
263 -7.74Dさん PCでも注視する仕事か? |
268 -7.74Dさん 俺も-4から-7になった。 |
275 -7.74Dさん 元々が軽度の近視じゃなかったのか? 軽度の近視だと、あまり自覚していないこともあるからな。 |
277 -7.74Dさん パソコン・スマホのやりすぎかもな。 |
278 -7.74Dさん (1)ガラケー→スマホに切り替えた (2)転職で紙資料とパソコンばっかり見る職業になった どっちも2010年前後の出来事なので この2つのどっちかが原因なんだと思う |
280 -7.74Dさん そんな短期間で度がそこまで進行するって正直危なくね。 眼の病気かもしれないので医者に観てもらった方がいい。 |
284 -7.74Dさん 眼内レンズを何らかの都合でいれず、+の分厚いレンズとか? 昔はそういう人が多かったんだよな。最近はほとんど眼内レンズを 入れるのだが。 |
|
|
|