115 名無しさん@お腹いっぱい。 小学校に入るまで努力は必要と思う そこでバカ子をかわいいからとか個性だからとかで放置すると人生狂う 親が悪い |
122 名無しさん@お腹いっぱい。 俺はアメリカの例を取って分析してるけど 人種や遺伝子による差は存在する 確実に、しかも圧倒的で絶望的な差が存在する しかし、同じ人種や均質性高いヨーロッパとか日本だと 環境が圧倒的に優越される 俺はそう思ってる 色々見てきたけど、こういう結論に行き着いた |
124 名無しさん@お腹いっぱい。 クズ過程で生まれ育った中卒の俺みたいに 貧困・真性低スペックで自分以外のせいにすると1000%詰む これは運でも何でもないんだよ 10代後半になって気づいた だから公立の小学校で生徒のレベルが高い地区に住むことが大事 ムラ社会で共同体がしっかりしたところの一員になること 【研究】「才能ありで生まれるよりも金持ちに生まれる方がいい結果を生む」という遺伝子測定法による最新の結果が発表される★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541480915/l50 |
129 名無しさん@お腹いっぱい。 今からすればいいんや |
130 名無しさん@お腹いっぱい。 嘘を教えるなと、あんた天罰おちるで 日本は18歳で一流大に入るか、高卒で安定どころに就職するか の2択しかまともになる道はない |
132 名無しさん@お腹いっぱい。 それ他人が用意しておいてくれた道を利用する場合な。 |
136 名無しさん@お腹いっぱい。 俺は駅弁すらない田舎だけど、都会の負け組は5流の外国人との奪い合いになる 難しい日本語に堪能になるわけがなくモンスター化し続けるクレーム処理は負け組日本人であればある程まわってくる 大学中退だろうと中卒だろうと嫌なら努力しかない めいろま 日本人は外国のことを知らないから、低学歴低賃金外国人移民労働者の数を制限しない、 緩い審査でいれることがいかに時代に逆行したか「愚策」か理解していない。 今日本がやろうとしていることは、イギリス、フランス、ドイツが30-50年前にやったことで、失敗を繰り返そうとしていますね。 |
143 名無しさん@お腹いっぱい。 キチガイが兄弟とかだったら逃れられない orz 親もおかしいし |
144 名無しさん@お腹いっぱい。 逃げろ。 |
145 名無しさん@お腹いっぱい。 それは「努力」という言葉に対してどのようなイメージや概念を持っているかで変わる。 |
146 名無しさん@お腹いっぱい。 それを言ったらあらゆるすべて会話にならない |
149 名無しさん@お腹いっぱい。 それは学校だけでは無い。 高評価された者がその枠に入る。 義務教育過ぎたら全てそうなる。 |
153 名無しさん@お腹いっぱい。 努力を探す旅 第2弾 渋谷から東横線に乗り横浜西口に降り立った ボーリング場が見えたので向かってみた 俺の住む田舎のは子供の頃には既にくたびれすぎてるけど大都会はすげぇかった 川沿いを歩くと立派過ぎる大手予備校があった 俺も努力すればこんなところで勉強できたのにと猛烈な虚無感におそわれた そんな心境で川沿いを歩くと看板に「ファイティング」というおしゃれな洋食屋を目にした ゴミの俺は毎日のようにマウンティングされ完全に心が折れてしまっていたのに余計に打ち砕かれたような気分になった 勝ち組が日々戦っていて大敗北者の俺は虫の息、世の中の現実まさにそのものな光景だった 意識もうつろになり、華やかなリバーサイド横浜の景色を見るのも嫌になり路地に入った 「俺はゴミだ」「努力はできない」「固体酸素のような俺のハートを突き動かすのは一体何なんだろう」 ふと目を見開いた 店の看板を見て俺の心は固体から気体へ消化した 「大ド根性」と書いてあったのだ! そうか努力を導くのは「根性」でもない「ド根性」でもない「大ド根性」なのか 捨てるようなものでも大ド根性を見せればいいんだ 世界は変わり心は沸いた |
156 名無しさん@お腹いっぱい。 運も大切 だけど、一番大切なのは勇気 行動する勇気 行動しなけりゃ運も掴めない ま、行動できない環境に育った者はその時点で不運といえば不運 |
157 名無しさん@お腹いっぱい。 やっぱ親ガチャの運 こればかりは資本主義社会に生まれたから仕方がない 貧乏人は子供産むべきでない 子供が可哀想 |
159 名無しさん@お腹いっぱい。 禿げしく同意!まあビルメンの俺には関係ないけどね?http://vermilonswan1988.hatenablog.com/?_ga=2.76949660.820877885.1542894281-2019413012.1542894281 |
|
|
|