8 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/19(土) 14:20:24.56 ID:sADxkWfE 6 アメリカで地中埋設型にが本当に出たよ。 |
9 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/19(土) 14:21:37.27 ID:sADxkWfE 7 静岡県内東側では単一電池が店頭から消えた。 入荷がいつになるかわからないという状況。 |
12 名無しさん@お腹いっぱい。 IEC名称と呼ぶべきだな。 IEC (日本通称/旧JIS(マンガン)/米国通称/ANSI/中国) *R20(単一/UM-1/D/13/1号) *R14(単二/UM-2/C/14/2号) *R6(単三/UM-3/AA/15/5号) *R03(単四/UM-3/AAA/24/7号) *R1(単五/UM-5/N/910/8号) 6*F22・6*R61(9ボルト/006P/9-volt/1604/9号) ※*は、アルカリ=L、マンガン=なし、酸化銀=Sなど。 ※旧JIS:「SUM」の「S」は高性能マンガン。アルカリは定義されてなく、通称「AM-3」など。 ※ANSI:数字の後に「A」アルカリ、「D」マンガン (例:単三マンガン「15D」) |
17 名無しさん@お腹いっぱい。 検索するとどうもUSA製のよう。 国内流通分(日本語パッケージ)は店に行けばわかるような。 代理制をやめて直接進出した時期(電池よりかみそりが先)や、知名度の関係で 日本法人が「シック・ジャパン」と名乗っててややこしいけど 現地では、シックはエナジャイザーの傘下。 以前あったスレ 単三リチウム http://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1286104898/ |
18 名無しさん@お腹いっぱい。 前スレ 36レスで終わっているのが残念ですね 今なら知名度でもっと逝くかな |
24 名無しさん@お腹いっぱい。 幾つか生産拠点在るのか ありがと |
28 名無しさん@お腹いっぱい。 電池用として売ってるものは知らないが100均、文房具店、ハンコ屋で売ってる円筒形の ハンコケースが利用出来るかと。 |
31 名無しさん@お腹いっぱい。 昔々(20年ぐらい前?)のアクションバンド(かラジオライフ) のパロディ裏表紙だな |
35 名無しさん@お腹いっぱい。 ttp://www.smile-asahi.co.jp/adc-322.html ttp://www.smile-asahi.co.jp/imagesnew2009/31-2.jpg ttp://www.smile-asahi.co.jp/imagesnew2009/31-3.jpg |
36 名無しさん@お腹いっぱい。 グリコBREO(舌苔取りの菓子)の空き容器はどうだ? 少し長く、電池より中身が高いけどな。 |
38 名無しさん@お腹いっぱい。 使える100均グッズin電気電子板 7軒目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1298168702/468 |
40 名無しさん@お腹いっぱい。 単1電池まだない? スーパーや電気屋でも普通に売ってるけど@東京&福岡 |
42 名無しさん@お腹いっぱい。 福井知事が原発停止でごねているからそのせいかも。 |
46 名無しさん@お腹いっぱい。 ヨドバシ電池関係は一番入荷遅い |
95 名無しさん@お腹いっぱい。 型番(LRV08 or 23A)、直径(単5サイズよりも細身) 日本メーカーだとパナソニック(LRV08)と富士通(23A)のみの発売。 ってか、現物を持って行けば間違えることはない。 |
108 名無しさん@お腹いっぱい。 むしろ積極的に単3に回帰して欲しい。 単4は信用できない。 |
112 名無しさん@お腹いっぱい。 うむ |
|
|
|
|