11 名無しさん@まいぺ~す もっとグリーンスムージー並みに気軽で良いんじゃないでしょうか? 5にあるように、シュウ酸で弊害出るまでには、有り得ない量が必要になるし 胃腸云々は人それぞれ強弱あるし、その辺は身体と向き合いながらじゃないと 続かないかと… 偉そうに書いちゃいましたが私は脱ステ2年経ち、ファスティングダイエットやらグリーンスムージーをし続け 最近は運動しても蕁麻疹すら出なくなってきました。 酵素って良いんだな~って思うけど、実際に含まれてるのはほんの少しらしいし… お肌の状態分からないけど、ゆっくり身体と相談しながら試せば良いんじゃないかな? |
16 名無しさん@まいぺ~す オメガ3の油がアレルギーやアトピーにはいいみたいですがどれもスーパーにはあまり売っていなかったり高かったりしますね あと酸化しやすいから炒め物とかにはあまり向いてないとかなんとか どちらも体には必要なもののようですがあらゆる食べ物に含まれてるんですね オメガ9の油はアトピーに良くも悪くも影響しないし熱に強いそうなので 普段料理で油を使うときはオリーブオイルを使うのが無難っぽいですね 他のスレでよくオメガ3とか6とか言ってるのを見るけど今までなんのことかわからなかったけどこういうことだったのね・・あースッキリした |
21 名無しさん@まいぺ~す なぜ、じゃがいもを避けていらっしゃるのか理解できませんね。 白米よりじゃがいもで炭水化物をとった方が、腸にもアトピーにもいいのに。 白米はできるなら断ってください。 亜鉛不足はサプリで補った方がいいですよ。 |
22 名無しさん@まいぺ~す じゃがいもは仮性アレルゲンで人によっては症状が悪化するらしく実際私はじゃがいもやトマト食べると明らかに症状がでます 白米は1年近く断っていたのですが試しに数日連続で朝晩と食べてみたところ痒みすら出ずむしろ食べだしてから調子良かったので白米は適量食べることにしました それに白米は朝晩食べると亜鉛を約2mg摂取できますしいいかなと 最近は一層、白米のデメリットを色々聞くようになりましたが白米とじゃがいもどちらがいいかはもう完全に人それぞれの体質によるんじゃないかと思ってます 亜鉛、サプリとることを検討してみます!亜鉛サプリの添加物や適量、メーカーや価格等を後日ちゃんと調べてからどれにするか決めようと思います |
23 名無しさん@まいぺ~す 失礼しました。 一年も断ってるんでしたら、体内に貯まった悪性タンパクも一度除化された状態ですね。 通常は一ヵ月程度でよいのですが。 月並みですが、腸内をよくしたいのならビオチンサプリもおすすめです。 |
|
|
|