555 名無しさん@まいぺ~す 163 純ココア美容効果高くていいよね あたしはこういうの買ってる 純ココアパウダー(オーガニック、無糖、非アルカリ処理) https://www.amazon.com/Rapunzel-Organic-Powder-7-1-Ounce-Packages/dp/B000E3FKXA?th=1 日本はレベル低いよねぇ 薬剤でアルカリ処理されたココアパウダーしか売ってないけど 欧米じゃ「non alkarised(アルカリ処理されてません)」と 表示されてるものと、されてないものと、はっきりお客様に 分かるようにパッケージに書いてあるもん。 日本で一般的に売られているココア粉末はすべてアルカリ処理 されたもの。 薬剤を一切使用しない本物のココア粉末は赤っぽい色なの。 これをアルカリ処理すると黒っぽいこげ茶のココアになる。 以前はフェアトレードで南米ボリビア産のオーガニックココア が表参道のナチュラルハウスで売ってたからそれを買ってたけど 今はもう置いてないからネットでアイハーブとかで 「non alkarise cocoa」で検索すると良質なココア粉末が お安く買えるわよ!! もう森永とかロッテとか買う気にならんわw |
556 名無しさん@まいぺ~す 204 おはようございます。 基本的にビタミンやミネラルはサプリ(化学合成品)ではなく 自然界で自然に育ったものから摂取するのが一番だと分かって いるので「このビタミンならサプリでOK」というお勧めはない のですが、水溶性のビタミンB群やCならばいくら取り過ぎても 尿で排泄されるからサプリでOKなんていう作り話があたかも 真実のように独り歩きしていますが、実際は尿で排泄される際 にもともと体内にストックしてあった天然ビタミンB群やCも一緒 に巻き沿いを食らって排泄されてしまうので、飲む事をお勧め できません。 ビタミンCは体内ストックできないからコマメに飲むべきだと 言われてますが、それは嘘で、実は多少はストックされる事が ネズミの実験でもヒトの実験でも分かっています。 ビタミンCha眼球の水晶体の裏側にストックされます。 そこが一番ビタミンCの消耗が激しい部位だからです。 |
558 名無しさん@まいぺ~す 204 はい、あなたのおっしゃる通りです。 結論から言うと、太陽光は鬱病を完治させます。 というより鬱病の正体が「日光不足症候群」だっただけなんです。 医者も本当は分かってるはずなんですけどね。 医学博士が太陽光は脳に直通してる耳の穴から脳に届いて セロトニンをばんばん分泌させ、人間の精神を正常に保つ ことを論文でも臨床試験でも証明しているし、何冊もの本 も出ています。 現代サラリーマンに多い鬱病は自宅と会社の往復でデスクに 座りっぱなしで圧倒的に太陽光不足だそうです。 それ以外にも鬱の原因として腸内の悪玉菌が増えると鬱病に なるという事も医学博士が何冊もの本に書いて公表しています。 腸内の善玉菌が「幸せホルモン」と呼ばれる物質を腸内で合成 していて、それが不足すると鬱病や自律神経障害を起こすと。 カイチュウ博士として有名な東京医科歯科大学の医学博士の 藤田紘一郎医師も 「腸内の細菌叢を入れ変えるのは実に簡単です。食事を変える だけで自動的に菌交代が起きます。早ければ2日間で変化が起き 2週間もあればガラリと入れ替わり、精神的にも変化が起きる。 繊維を食べればいいんです。野菜やフルーツやキノコ海藻の。」 と公言しています。 腸に良かれと思ってせっせと食べるヨーグルトなど動物性の タンパク質は腸内の悪玉菌を爆発的に増やしてしまいます。 一方、植物性の繊維は善玉菌のエサになり3日間で一兆倍に 乳酸菌を増やすことがイギリスのBBC放送で公表されてます。 |
575 名無しさん@まいぺ~す 215 あれから「窓ガラス越しでも効果があるのか」調べてみたん ですが、やはり直射日光の方が良いそうです。 理由は、 人間が紫外線を浴びた時に体内で合成するビタミンDは D2からD6まで4種類以上あるのですが、この中でも ビタミンD3は特に人体に絶対必要なもので、このD3 を合成するにはUV-B波という280から315nmまでの光線 が必要で、このUV-B派はガラスで遮断されてしまう のでガラス越しではビタミンD3は合成できないようです。 しかしUV-A派はもっと線量が長いのでガラスを通り抜けて 人間の皮膚にもある程度吸収されるのでいくつかのビタミンD 合成もできるようです。 全種類のビタミンDを満遍なく合成し、なおかつミトコンドリア のエサとなる放射エネルギーを生み出すにはやはり直射日光に 30分ほど当たる暮らしが最も健康だそうです。 夏であれば沖縄県那覇市では8分間の日光浴で1日分のビタミンD が全種類合成されるそうですが北海道札幌市では夏でも75分間 太陽光を浴びないと1日分のビタミンDは合成できないそうです。 同じ晴天でも地域によって線量の強さがまるで違うので、それに よって日光浴の時間を変えないとダメみたい。 |
578 名無しさん@まいぺ~す 231 乾燥肌で思い出したのですが冬場に加湿器って逆効果だそうです。 ネズミの実験でやっていたのですが部屋の湿度70%まで上げた 湿度たっぷりの部屋にいたネズミと、湿度20%の乾燥した部屋 にいたネズミを、湿度10%の野外に出した時、湿度70%の 部屋に居たネズミの皮膚のほうがみるみるうちに水分が蒸発し もともとあった潤いまで飛んでしまいかえって乾燥してしまった のに対し、湿度20%の部屋にいたネズミのほうはそれほど乾燥 しなかったというデータがあります。 これはヒトでも同じ実験がされていて、部屋の湿度を上げれば 上げるほど、乾燥した野外に出た時に一気に水分が奪われて かえって元の状態よりも乾燥してしまうという逆効果なんです。 つまり加湿器やスチームなんかで肌にいくら水分を与えた所で 野外に出た時にはその水分が一気に奪われ、何もしない状態 よりもかえってひどく乾燥してしまうという逆効果が起きる。 お風呂上がりの水分マックス状態のふやけた肌はそのまま外出 すると10分後にバリバリに乾燥して干上がってしまう現象と同じです。 「部屋を加湿して下さい!」「お肌のうるおい!」というのは それを売りたい企業の戦略でありメーカーの宣伝文句なので ひっかからないでください。騙されないでください。 科学的データとは異なります。 |
582 名無しさん@まいぺ~す 15 医者が処方するビタミンDをググってみた。 副作用の1つに尿路結石があるね。俺は一度尿路結石をやらかしているし、 再発率も高いみたいだから遠慮したい薬ではあるね。 16 : ビタミン774mg2014/09/05(金) 10:58:18.70 ID:??? 普通に日光浴で毎日10000IU以上作られる 20 : ビタミン774mg2014/09/09(火) 21:10:03.66 ID:??? ビタミンDのサプリメントを飲んだ事があるけど下痢したから止めた 21 : ビタミン774mg2014/09/11(木) 08:34:26.19 ID:??? ラノリンが原因だと思う。ビタミンDサプリはラノリンから作ってる 22 : ビタミン774mg2014/09/12(金) 00:29:14.97 ID:??? 21 ググるとビタミンDは副作用下痢と記載してるのもあったけどなぁ 如何せんサプリメントでビタミンDの吸収って難しい印象 24 : ビタミン774mg2014/09/12(金) 23:19:22.71 ID:??? ビタミンDサプリメントはラノリン由来が圧倒的に多いんだが… 28 : ビタミン774mg2014/09/16(火) 05:11:41.83 ID:??? 27 1錠1000IUを1日1錠飲みました。普段は下痢メインで下痢と便秘を繰り返す 感じで、飲んでから2~3後辺りにやや腹痛を伴う下痢をしました。 確かにサプリ全般肝臓に負担かかりますよね 45 : ビタミン774mg2015/01/04(日) 10:43:10.49 ID:2jNlUN4K ビタミンDが合わんのかな?なんか吐き気がするような気がする。 でもここんとこ仕事でストレスがあったから あと背中が異様にかゆいんだが、病院いったら乾燥だろ蕁麻疹 ではないと言われた だが以前スーパーマルチビタミンを飲んでいた時も飲んだあと 吐き気があった、現在普通のマルチビタミンミネラルを飲んでいるが スーパーはDが10μ入っていて通常のマルチは5μだけなのだ。 サプリのVDが原因かもしれない。2箱も買ってしまった。1400円ぐらいが パーだ。しかし健康を害する恐れがあるのにたかだか1400円を惜しんで 飲むわけにはいかん・ |
583 名無しさん@まいぺ~す 日光に当たるだけでよい 60 : ビタミン774mg2015/05/11(月) 19:02:12.04 ID:??? 最低30分くらいあたらないと意味ないらしい 63 : ビタミン774mg2015/05/14(木) 01:34:57.05 ID:??? 54 医者が言ってたけどビタミンD剤なかなか吸収出来ず人によっては 下痢との戦いで長期戦だったみたい。 心配なのは結石になりやすい事。一度結石やらかして大激痛で苦しん だから少なくとも病院処方の骨粗しょう症のビタミンDは摂取しない と誓った 65 : ビタミン774mg2015/05/16(土) 15:14:13.16 ID:AMdmI9a0 http://www.om-x.co.jp/web/magazine_bn/20131003/ 『ビタミンDは腸内環境とも関連がある!?』オーエム・エックス博士 71 : ビタミン774mg2015/05/20(水) 17:05:00.70 ID:??? 5000IUを毎日飲むと頭痛と吐き気がする 75 : ビタミン774mg2015/05/28(木) 22:11:02.85 ID:FmsEDYUJ ビタミンDは筋肉増強にまで効くというのか 万能やのう 77 : ビタミン774mg2015/06/14(日) 17:58:04.67 ID:??? ビタミンDは調べるほどに 自分の体に必要かと思い 3年前、D3を5000iu取り始めたんだけど 効果無い、むしろなんだか調子が悪くなった 最終的に今はもう飲んで無い まだ3年前のが残ってたけど捨てちゃった 79 : ビタミン774mg2015/06/15(月) 00:29:15.46 ID:??? やっぱり日光浴最強!ビタミンD飲んでもコレステロールを減らしては くれないし。サプリや処方薬みたいに副作用がない天然Dを皮膚で合成 するのが一番最強ってこと。安全だし。 |
584 名無しさん@まいぺ~す 79 日光浴は何か癖になるというか中毒性があるよな 俺も前は紫外線対策+VDサプリが最強だと思い込んでたけど 日光浴するようになってからはマジで体の調子がいい 日光浴と言っても週に1、2回、15分ほどパンツ一丁でベランダ に出る程度のものだけど 82 : ビタミン774mg2015/06/18(木) 00:50:30.55 ID:??? パンツ一丁の必要あるかな? 84 : ビタミン774mg2015/06/18(木) 19:11:32.86 ID:??? 82 パンツ一丁なのはVD合成のために日光に当てる面積を稼ぐためで、 露出狂というわけではない 日光浴はほんと気分良くなるよ 85 : ビタミン774mg2015/06/20(土) 09:56:07.76 ID:??? 本当、日光浴を始めたら自律神経も治ったし、体調も良くなったよ。 あとコレステロールがBDの元だから悪玉が下がり善玉が増えた。 86 : ビタミン774mg2015/06/20(土) 10:14:03.67 ID:??? 人間は昼に外に出て食料を摂るようプログラムされてるんだから もし紫外線がそんなに害なら人類滅んでる。肌の色もその種族が 住んでた場所の紫外線の量によって決まってる。人は紫外線を 怖れるべきではない。日本だけが一番のガン患者だらけの国って 紫外線を過度に恐怖の対象にしてるからじゃん 88 : ビタミン774mg2015/06/20(土) 18:37:35.65 ID:??? 一日置きで20~30分の日光浴でも充分 89 : ビタミン774mg2015/06/20(土) 19:06:32.64 ID:??? 87 ケツとか、人に見せないところを焼けばいいw 97 : ビタミン774mg2015/07/11(土) 13:51:04.70 ID:??? 久々に晴れてやっとVD補給できた 106 : ビタミン774mg2015/08/08(土) 00:06:12.18 ID:IxcTaB4+ 俺は引きこもりで全く外出しないため全く日光を浴びないんだが サプリでビタミンDを取れば日光の代わりになるんだよね? 108 : ビタミン774mg2015/08/08(土) 17:48:29.26 ID:??? 106 釣り? 日光が安全な量のビタミンDを作り出すメカニズムは色々あるので サプリで合成ビタミンDを取っただけでは不十分だと思われ。 |
589 名無しさん@まいぺ~す 高容量のビタミンDはマグネシウムを枯渇させるので注意 210 : ビタミン774mg2016/03/04(金) 14:55:58.45 ID:??? 日光浴なら体内で必要量のみ合成したら自動的にストップするので 大丈夫です。だから過剰合成になる事はない。人間の身体ってすげー 212 : ビタミン774mg2016/03/26(土) 00:06:43.93 ID:??? 要するにサプリDや処方Dだとヤバイ副作用があって健康を害するが 日光浴で自前のDを使う分には副作用もないし一番効くって事だろ 223 : ビタミン774mg2016/03/29(火) 08:07:09.74 ID:??? 経口摂取に頼りすぎると、日光から合成する能力が落ちる 225 : ビタミン774mg2016/04/01(金) 08:03:31.54 ID:??? 太陽と共に進化してきた人間である以上223が事実 |
592 名無しさん@まいぺ~す サプリで何千IUも摂るのは危険だと言ってる 元々ある分泌能力とは、紫外線によるビタミンD合成を指している 323 : ビタミン774mg2016/06/11(土) 02:24:08.55 ID:??? Dとカルシウムは日光浴と食事でと思う サプリだと後々ヤバイしなぁ… 326 : ビタミン774mg2016/06/12(日) 23:13:01.53 ID:??? ここ10年で乳癌が2倍に増えてるのは極度の美白ブームのせいなんだとさ。日光浴は大事。 327 : ビタミン774mg2016/06/14(火) 20:23:22.51 ID:??? 僕は肌が濃い女性が好きだけどね。健康的で 329 : ビタミン774mg2016/06/17(金) 13:28:27.86 ID:??? 美白目的でサプリ飲んでるおばさん多いよなあ 330 : ビタミン774mg2016/06/19(日) 02:11:30.44 ID:??? 日光浴はビタミンDだけじゃないんだよな。 万能薬なんだ http://buzz-plus.com/article/2015/07/22/hiyake/ 331 : ビタミン774mg2016/06/19(日) 09:57:02.05 ID:??? 327 日焼け跡なんてそそるよな 俺も肌が濃い女性が好きだ 日焼けじゃなくても地黒でもいい 333 : ビタミン774mg2016/06/20(月) 08:27:22.41 ID:??? 適度に日光浴しないと肌の老化は逆に進むのにね 334 : ビタミン774mg2016/06/20(月) 12:59:10.14 ID:??? 美白命女が多いせいで、平均寿命や健康寿命が縮むだろうな 50歳にもなれば骨粗鬆症のポンコツ婆だらけになるだろう 335 : ビタミン774mg2016/06/21(火) 04:01:55.17 ID:??? 車を運転していても日光浴になりますか? 337 : ビタミン774mg2016/06/21(火) 14:22:33.83 ID:??? UVカットガラスなら窓を開ければいいだけ |
593 名無しさん@まいぺ~す 349 そんな程度でメラノーマが出来てたら首筋とか日焼けする場所が あっという間にガン化するはずだ。 でも実際は陽の当たらない足裏やわき腹が一番「皮膚癌」になる 352 : ビタミン774mg2016/06/22(水) 12:06:04.11 ID:??? 皮膚ガンの危険性を理由に紫外線シャットアウトしてる奴って本当に馬鹿だよな 353 : ビタミン774mg2016/06/22(水) 12:31:22.67 ID:??? 日焼けでガンになるんなら松崎しげるや木戸修なんか何回ガンになってる事か 354 : ビタミン774mg2016/06/23(木) 01:57:17.72 ID:??? 松崎しげるはもうすぐ70歳だがシミのない艶肌で超健康だぞ 355 : ビタミン774mg2016/06/23(木) 02:21:43.40 ID:??? 近年は乳幼児を日光に当てないようにしてる母親も多いってな。 育児手帳から日光浴推進記述を削除するのみならず、紫外線を 避けようキャンペーンまで例によって「皮膚ガンのリスクが~」 とかいうアホな理由 ますます日本人の骨格が貧弱チビ・O脚になるな 356 : ビタミン774mg2016/06/23(木) 16:54:17.67 ID:??? ビタミンDを生成するB波は波長が短いからガラスを透過できないから ガラス越しだと無駄。あと手のひらだけでオーケーと言ってるのは 真夏の昼なら20分でオーケー。でも裸で5分の方が楽ちん。 357 : ビタミン774mg2016/06/23(木) 17:45:34.84 ID:??? 356 だから車の窓を開けろと書いたんだ |
594 名無しさん@まいぺ~す 日焼けって身体の防護機能でそれを発動しない(日焼けしない)のは 免疫力や身体の代謝機能を衰えさせるってなにかで読んだな。 だから手のひらだけでいいとは思えないけどなあ。 適度に顔面もメラニン色素を発動させた方が肌は若々しくいられる。 360 : ビタミン774mg2016/06/23(木) 23:55:34.19 ID:??? どこへ出掛けるにも日傘の女と付き合った事あるけどウンザリしたね 366 : ビタミン774mg2016/06/27(月) 10:03:10.25 ID:??? 364 http://db.cger.nies.go.jp/dataset/uv_vitaminD/ja/exposure.html 手の平だけだと夏以外は何時間も晒さないとならない。間抜け姿晒しとけ。 371 : ビタミン774mg2016/06/27(月) 23:04:40.02 ID:??? 赤道付近の裸土人は毎日2万から2万五千のd3を体内に取り入れる デブならこの二、三倍はビタミンd3がいる 肌をだした服で野外スポーツが好きなひとは健康な人が多い 必ず直射日光がよい ガラス越しはだめ 手くらいではあまりとれない 短パンにタンクトップくらいで 一時間くらい太陽に浴びないと あまりd3は満たされない 386 : ビタミン774mg2016/07/15(金) 16:39:34.64 ID:hyqWdwMq 足裏イボ、日に日に薄くなってきている。 387 : ビタミン774mg2016/07/15(金) 20:24:20.24 ID:??? ビタミンDにそんな効果あるの?? 388 : ビタミン774mg2016/07/16(土) 14:12:58.59 ID:??? 免疫機能の正常化作用だろ。 394 : ビタミン774mg2016/07/18(月) 16:37:24.92 ID:??? 391 イボはウイルスだからビタミンDの免疫機能向上で治るんだろう。 ビタミンDは日照不足や日光浴不足による冬季うつ病に効果ある ってエビデンスあるし 397 : ビタミン774mg2016/07/21(木) 17:37:06.54 ID:??? 足裏イボ、後は親玉だけ。親玉も浮き上がってきて今月中に無くなりそう。 401 : ビタミン774mg2016/07/22(金) 11:29:20.90 ID:??? ビタミンDをサプリに頼ってると、自前Dを分泌できなくなり 一生クスリ漬けで副作用地獄になるよ |
596 名無しさん@まいぺ~す マンションでベランダが狭いからベランダで日光浴をしようとは なかなか思えないけど1日最低5分はベランダで日光浴してみようかな 404 : ビタミン774mg2016/07/24(日) 15:26:26.72 ID:??? 403 外でろよ。 410 : ビタミン774mg2016/07/28(木) 11:24:26.92 ID:??? サプリ依存症もう一生飲み続けないとホルモン枯渇かね 日光浴びてもビタミンD作れない身体になってるかも 424 : ビタミン774mg2016/09/07(水) 00:48:46.17 ID:??? 知り合いの3歳児、母親に小さい頃から徹底的に紫外線カットされて 今喘息と鼻炎で苦しんでるな ベビーカーでも紫外線カット!外で遊ばないほうがいい!とか… 紫外線は一利もないという作り話を間に受けちゃってる 425 : ビタミン774mg2016/09/07(水) 16:11:32.86 ID:??? 424 将来鬱になってそう 427 : ビタミン774mg2016/09/07(水) 17:02:01.97 ID:??? 日光浴させたほうが歯並びも背も綺麗に伸びるのにな 428 : ビタミン774mg2016/09/12(月) 23:08:17.63 ID:??? 母親が変に美容雑誌の戯言を聞きかじっているだろうな。 宇宙は地上より紫外線が多くて人体に有害!とか。 430 : ビタミン774mg2016/09/19(月) 18:52:44.97 ID:??? 列島が日照不足でヤバいな 435 : ビタミン774mg2016/09/23(金) 01:16:14.74 ID:??? http://www.safetytan.org/article/13646755.html 日本セーフティタンニング協会。 紫外線で皮膚の免疫活性化とあるけどこれは ビタミンD経由なんだろうか?それとも太陽光の特別作用なんだろうか? |
652 名無しさん@まいぺ~す 16年前 |
|
|
|